お買いモノ考

-欲望なすがまま-

TAKAFUMI ARAI - Kilt & Tassel -

2018-10-06 | 小物


5月のことですが、プラっと立ち寄ったDistrict UNITED ARROWSにてポップアップが開催されていました。

シューズデザイナーの荒井 貴文さんが自身の名を冠したブランド"TAKAFUMI ARAI"
そのポップアップでした。元々、多色の革を縫い合わせ、靴を作っていたようで、それがアローズの栗野さんの目に留まったそう。Districtで靴を展開しようと考えたようですが、全てハンドメイドで全て一点モノ。同じサイズでもパターンが変わり雰囲気も変わってしまうので頓挫してしまい、それならとキルトとタッセルを作り、靴を売るのではなく、既存の靴に付ける方式での販売が決まったそうです。

5月のポップアップでは荒井さんも常駐しており、制作の実演もしていました。
その日は後輩がBEAU DESSIN(ボーデッサン)という鞄が欲しいということで、買い物に付き合っていました。日暮里にあるajendaという旗艦店で鞄を買い、近くにアトリエがあるということで、デザイナーの生嶋さんとも色々お話をさせて頂き、自分が買ったわけでもないのに作り手から話を聞けるのは素晴らしいと感じながら、帰路につく途中で立ち寄ったのがDistrictでした。
話を色々聞いていると上の画像に書いてある"余剰皮革"というのはボーデッサンの鞄を作る際に発生した余り革だったということが分かり、こんな偶然あるのかと驚いたのをよく覚えています。一目惚れ状態でしたので買う気満々でしたがポップアップ初日だというのに黒しか残っておらず、聞けば期日未定でまた入荷はあるとのこと。予約しようと思いましたが予約は受け付けていないとのことで入荷連絡をお願いして、その時は泣く泣く帰宅。

9月に入り、待ちに待った入荷連絡をもらい、買いそびれるものかと入荷初日にGETしてきました。写真の多色づかいと黒が各10個ずつの入荷。一つ売れていましたがまだまだたくさん有りじっくり選ばせて頂きました。悩みに悩んでこの配色のキルトを購入。

左右でも当然パターンは異なります。デザイナーの荒井さんのセンスで革とステッチの配色を決めているそうですが、ホントに秀逸な色合わせです。このセンスが僕にも欲しい所です。。。

裏から見てもステッチがキレイです。ロゴも入っております。

縫い合わせの革は漉いてありますのでボリュームはそれなりに抑えられています。すべて手縫いですし、かなり手間が掛かっています。

ロジェIIとアヴィニョンに付けてみました。

多色使いなので煩くなるかと思いきや、色合わせのバランスが良いのでそんなことはありません。寧ろキルトの色を一つでも拾えば、キレイに収まります。
革靴はボリュームのあるラウンドトゥでウェルトが張り出しているモノが合うと思います。逆に細身の靴やコードバンの靴には合わなかったです。
靴のシルエット、素材などに相性がありそう。。。ただUチップの靴は特に合う気がしますね。ロジェIIは抜群に合います!


簡単に付け方も。他の付け方もあるみたいですけど、これが一番シンプルかと。

キルトだけ買う予定でしたが、なんやかんやでタッセルも買ってました。笑

付け方は真ん中の穴にシューレースを通して、先端を結べばOK!

シューレースの先端はプラ製の硬いテープで巻かれていますが、長さがないと通すのがちょっと大変。これだけのためにピンセット買いました。笑

Tricker'sのカントリーに付けてみました。アクセントになってこれも結構良いです。
今までキルトやタッセルは、目を引くものがなくスルーしておりましたが、これはホントに良いです!自信を持っておススメします。
靴の表情を変えられるのは楽しいもんです。新たな靴の購買意欲も抑えてくれるかも!と密かに期待しております。笑


浅草の名店

2018-07-17 | 小物


先日、浅草のTHE THREE ROBBERSというお店に行ってこれを買ってきました。
1950's US Navyの真鍮キーホルダー。デットストックです。

お店は最近移転されたようで、地図と睨めっこしながら辿り着きましたが、扉は半開き。店名の看板もないので、疑問を持ちつつも半開きの扉をよく見ると"THE THREE ROBBERS"と殴り書きされた黄色い付箋を発見。
扉を覗き込むと店主と思しき人が掃除してましたので、これやってんのかなぁ~と思いつつ、勇気を持って声を掛けます。するとおじさんが中に入れてくれました。
噂は色々と聞いてましたが、噂に違わぬ変態な店でした。笑
服のルーツを非常に大切にされているようで、その服の歴史、さらに古くからの製法、素材がどんなものであったかをまず力説をされます。現代の服はロクなもんがないって怒ってました。笑
ザックリいうと素材も製法も端折ったり、変なモノ(ポリエステルとか)混ぜたりしてコストカットしているに、値段は高い、そのくせ耐久性は低いということだそう。俺は本当のことしか言わないよ!と、とにかく熱い店主氏です。
ちなみにラインナップですが、デットストックの服とオリジナル(※古い服と同じ製法、素材を使用)が中心です、革靴もありましたがオリジナルでインソックのロゴもありません。モディファイドラスト使用というコンバースもありました。オリジナルも本家を超えないとパクリになるって。
一部セレクトもありますが、その中でもERIBEというニットがとても気になりました。フェアアイルのニットベストで40,000円するので勇気が要りますが、また見に行きたい一品でした。

買ったモノに戻りますが、このキーホルダーはアンカー(碇)マーク付き。このアンカーマーク50年代のモノしかないんだって。素材は真鍮、良い音します。

モカのキーケースに早速取り付けましたが、カッコイイ!

こちらは少し使い込んだ画像です。2つ上と比べると分かりますが、くすんできて良い雰囲気です。

ちなみにリングは取り外しの邪魔になるので、この位置に。

歴代のキーホルダー。右から初代、2代目、3代目です。初代がちゃっちいのは言うまでもないですが、2代目は純正だけど安っぽさを感じます。

あとこちらのキャンバスベルトも購入しました。これも60年代くらいのMade in USA。US COTTON GROSGRAIN BELT

バックルの保護シールは剥がしました。ピッカピカです。

目の詰まったコットンを使用してますね。

先端の処理。これも真鍮なのかな。
白の革靴は持っていませんので、ジャーマントレーナーに合わせようと考えております。


Tieを少々。

2018-07-09 | 小物


新品ではありませんが、ネクタイを。
この前、買ったダルトンのランチョンマット、こんな風にも使えます。笑

Kitonのネクタイ。

こちらはEDIFICE別注。

nickyというブランド。
1920年にイタリアで創業したネクタイブランドだと。

kitonの生地はよーく見るとブルー地に少しレッドが覗きます。

nickyの方はオレンジというか柿色みたいな渋い色です。
柄はなんですかねぇ、花だと思いますがバラかなぁ。面白い柄です。
値段はKitonが8,000円弱、nickyが6,000円弱と記憶してます。中央林間のRB-NETで買いました。

手持ちのジャケットやシャツなどのアイテムを考慮したつもりですが、合わせてみると案外なんてこともありますよね。
今はとてもジャケットなど着れる気候ではないので、秋へのお楽しみとします。


DULTON WORK APRON & PLACE MAT

2018-07-07 | 小物


エプロンとランチョンマットを買いました。
渋谷・ZABOUの隣にあるダルトンで購入。

インド綿というガッシリした生地を使用。
白地紺地
の所謂、ヒッコリーストライプ。3,024円。
これは料理用のエプロンではなく、靴の手入れ用に購入しました。
真ん中のポケットは大きさもあり、ブラシがすっぽり入ります。まぁ実際入れることはあまりないだろうけど、それっぽいでしょ?笑
ワーク用の生地ですし、靴メンテナンスの雰囲気に合うとかなっと。

こちらはPLACE MATという商品名ですが、要はランチョンマットです。
ステッチが非常に雑なのが特徴。わざとだと思います。エプロンと同じインド綿を使用、更に324円の安さなので白とデニムの2色購入。実際、食事の際に敷いてますがテーブルが汚れず良いですね。意外といいお買いモノでした♪


TORY LEATHER =2137= 3/4” BRIDLE LEATHER CROSSED KEEPERS BELT

2018-05-14 | 小物


TORY LEATHERのベルトは以前にも購入していますが、
安いモノを新品で見つけたので、おかわりしました。

幅18mmの極細ベルトです。
少し女性っぽいかなっと思いましたが、これから暑くなるので、こういう細いベルトの方が爽快感が出るかなっと。キャンバスベルトでも良いだろ?との声が聞こえてきそうですが、やっぱり革が好きなので。

サイズは30インチ。
トリーレザー自体はアメリカのブランドですがイギリスのブライドルレザーを使用しています。ホーウィン社の革を使用したベルトとかもあるかもしれないですね。

バックルは真鍮。

USAメイドは作りが粗いんですが、そこがまたアジになる魅力がありますよね。