昨夜から音もなく降る雨で26℃前後と熱帯夜だった朝、午前9時過ぎからは
気温が24℃台に低下すれば、雷を伴った雨雲が断続的に襲来している。
前線が南下しており、奈良県北西部に昼過ぎまで大雨警報が出ていた。
昼過ぎから陽が射し、最高気温は30.7℃で蒸し暑さは異常なほどに。
11時、24.4℃、91%
この度の水害は新潟・山形から北陸地方そして滋賀県などで発生しており、
今後は台風シーズンに入り、要警戒です。
毎年のような大規模水害、原因はやはり「地球温暖化」でしょうね。
7月30日昼過ぎから連れ合いの故郷・富山の墓掃除を兼ねて4泊5日の旅の中
7月31日に日帰りで平瀬道から室堂まで往復しましたが、今年は白山の国立
公園指定60周年だそうで、記念して8月3日に石川県知事自ら白山の魅力を
PRするために登山されるも、この大雨で急遽下山されたが麓で足止めに。
8月1日(月)、朝から富山の墓掃除(2か所)に向かったが、義妹(3女)夫婦が
前日(日)に熱中症一歩手前になるほど草刈りなど重労働してくれたおかげで
われらはお墓参りだけに。それでも暑かった。
お墓からは立山連峰が隅々まで見渡せました。
↓剣 ↓大日岳
コメの花が咲いており、9月下旬には今年の新米が富山から届く予定です。
称名川を渡れば、富山市内から上に、能登半島と富山湾が見えます。
お昼ご飯は義妹(2女)夫婦と一緒に魚津漁協直営の「魚津丸食堂」へ。
海辺の「しんきろうロード」を通れば、富山湾の向こうに能登半島が横たわる
「米騒動発祥の地」の看板が・・・
大正3年(1918年)7月23日に第一次大戦後の物価高4倍が原因で発生し、その後全国に波及して、時の内閣が倒れ、本格的な政党内閣の誕生につながる。ここ
が2021年1月8日に公開された井上真央主演映画「大コメ騒動」の舞台です。
前方に何やら変な飾り、魚津の「たてもん祭り」という。
平成28年12月1日「魚津のタテモン行事」を含む全国33 「山・鉾・屋台行事」
がユネスコ無形文化遺産に登録されている。
高さ約16mもある大柱に、90余りの提灯を、三角形につるし下げ、その下に
絵額をつけ、長さ10m、総重量約5トンもある、そり台に立てて、80人程の
人々よって、威勢よく曳きまわす船型の万燈です。
今年は8月5日・6日の20時半から7台の「たてもん」が3年ぶりに繰り出す。
魚津市観光協会より
魚津漁業協同組合事務所に車を停め、道路を渡った建物の二階が魚津丸食堂
一階の入り口は建物右横からです
12時少し前に着けば、待つことなく座れたが、直ぐに5組ほど待つことに。
綺麗な室内で間隔を開けての飲食になる。
お品書きには開店30分で3つも売り切れが・・・
甘エビ丼が食べたかったが、売り切れで「バイ貝定食」1000円を
バイ貝がこれでもかと言わんばかりゴロゴロ入り、食べ応えがありました。
ここで二晩お世話になった義妹夫婦とは分かれ、今夜は富山市内のホテルから
「北日本新聞納涼花火2022・富山会場」を見る予定です。