今日のブログ遅くなりました。
昨夜からやっとWindows11へ5回目の挑戦で乗り換えることができました。
やはり重いようで、サクサクとはいかず、手こずっている。
やはり買い替えしなくてはいけないかも。
さてクリスマスの今朝は快晴、放射冷却で0.6℃と冷え込むも、風もほとんど
吹かず、順調に11.6℃迄気温が上がり、居間ではお昼はぽかぽか陽気に。
夕方夕陽に照らされ、若草山もはっきり芝色に。 16時半、10.3℃、49%
あまりの暖かさに小庭に出て、連れ合いから頼まれていた木槿などの剪定を。
実は植木屋さんに剪定を頼んだいたのだが、表の小庭だけで、裏はそのまま
来年になりそうなので、見苦しい樹々だけ切ることに。
昨年も職人さんに時間がなく、見栄えだけ適当に剪定してくれたようで、思い
切り混みあう5本のムクゲ、脇枝を根元から切り、実生で傍に生え出していたも
のも切り、40年来のサンシュユも出ている小さな蕾、いじらしいですが混みあ
う脇枝ごと切り落とせば、疲れました。
明日はゴミ出しの日、大きな枝はそのままで来年に鋸で小さくして捨てること
にして、小枝も小さくしたが90Lほどにも達し、剪定ゴミだけでは持って行か
ないので、普通ゴミに混ぜてだすのだが、残り半分は30日にするつもり。
連れ合いは、サンシュユの蕾が可哀想なので、ほんの一部を飾っている。
さて今日はXmas、昨日連れ合いが14時頃「アスター 平城本店」の近くを
通ったと言ってクリスマスケーキを買って来てくれた。
この辺では老舗のカジュアルなケーキ屋さんですが、一番忙しい日で、予約客
以外は、4種類入った箱(2400円)だけでした。
鶏肉がメインの夕食、ワインをと思ったが、連れ合いは飲まないというので、
我だけハイボールを頂きました。
クリスマスケーキは「ショートケーキ」をチョイス。
久しぶりの味に、甘すぎず軽い生クリームとイチゴの酸味がバッチリ!!!
老舗の味を思い出しました。
連れ合いは
残り二つ、サンタがあるのは我で、今朝10時のおやつにそれぞれ頂きました。
さて来年の孫の誕生会、どこももう一つでケーキ屋さんに苦労しているので、
来年からは「アスター」にしようかなと連れ合いは言う。はまったようだ。