カメラを片手に

桜島大正大噴火から110年

今朝の最低気温は0℃丁度、程よい日差しで気温は午後1時過ぎ12.4℃迄上が
り、ぽかぽか陽気で3月初旬の気候になりました。
      13時半、12.3℃、49%

被災地は冷たい雨模様だが、この後前線の通過で冬型になり嫌な雪世界へと。
一部では仮設住宅の建設も始まったが、支援の行き届いていない地区もあり、
より一層の関係機関の関与が急がれますね。

さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はバラ科の「カンザクラ・寒桜」
カンヒザクラ とヤマザクラ系統のサトザクラ(orハヤザキオオシマ)の雑種と
される落葉広葉樹。江戸時代後期から観賞用として植栽され、一月中旬から
咲き始め、葉腋に出る散形花序に2~3個つき、径2.5cmの淡い紅色の5弁花、
この花弁には広卵状円形で先端に切れ込みがある。
花言葉は「気まぐれ」
      借用

そして110年前1914年のこの日、鹿児島県・桜島で史上最大の大正大噴火
始り、熔岩流出で特に垂水側の瀬戸へは強く流れ、約3週間後の2月1日にとう
とう対岸の大隅半島と地続きに、なお死者は35名にも。
なお噴火前日、地震が頻発しており、真冬なのにヘビやカエルが這い出し、
ニワトリが昼間から鳴くという前兆現象があったが測候所は噴火を否定したと
      1909年国土地理院



桜島は周囲55kmで、姶良カルデラの南縁付近に位置し、比較的新しい火山。
鹿児島のシンボルの一つで、2007年に日本の地質百選に選定されている。
 

2011年9月末の鹿児島旅行での桜島の写真です。
①仙巌園から


②城山公園展望台

②城山ホテルから

③長嶋美術館より


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事