辰年大晦日の朝の最低気温は深夜の3.0℃、穏やかな朝ですが東の春日奥山
上空は雲に覆われ、陽射しが出たのは9時頃からで13時半には12.7℃にも達し
11月下旬に季節は逆戻りというが・・・吹く風は冷たい。
天気予報によれば、明日は初日の出が見られそう。
12時、10.5℃、69%
NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「アオキ・青木」
ミズキ科の雌雄異株の常緑低木で、山地の林内に自生し、庭木にも使われ、
葉も枝も常に緑色(青い)ことから和名となる。
別名は「アオキバ」「ヒロハノアオキ」「ヤマタケ」
冬になれば俵型の赤い果実が特徴です。
葉に含まれる「イリドイド」 の効能は、生の葉を火で炙って柔らかくしたも
のや、炙ったあとすり潰して泥状にしたものを霜焼け、火傷、出来物、切り傷
などに外用する。
また黄柏(キハダの樹皮)のエキスから作られる民間薬「陀羅尼助」に、この
葉が加えられるが、黒い色艶を出すためで、効能はないと考えられている。
花言葉は「若く美しく」
わが家の正月の花を紹介します。
ほぼお正月を迎える準備は終わったようで、これから大祓いに参ります。
今年も拙い記事をご覧いただきありがとうございました。
よい年を迎えられますように・・・