最低気温は深夜の14.5℃、穏やかな秋の朝を迎えた奈良、柔らかな陽差しで
気温は24℃迄上がるらしい。
11時、21.1℃、62%
NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はキク科「ヒヨドリバナ・鵯花 」
原産地は中国、アジア全域に広く分布する多年草植物。
原産地は中国、アジア全域に広く分布する多年草植物。
無性生殖型と有性生殖型があり、特に葉の形には変異が出ることが多く、
種類も豊富です。
8月から10月に咲き、その頃一段と良く鳴くのはヒヨドリからの和名です。
薬効があるも、草全体に毒性(アルカロイド系成分)があるので注意が必要。
別名は山野の草地や林縁に自生することから 「山蘭・サンラン」呼ばれる。
花言葉は「清楚」
花言葉は「清楚」
1923年今日ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)
が設立され、創立100周年を迎えている。
ミッキーマウスをはじめ多くのキャラクター、アニメーションを生み出し
通称は「ディズニー」と呼び、バンクーバーに本社があるアメリカ合衆国の
多国籍マスメディア・エンターテイメント複合企業(社員約22万人)です。
1923年のこの日、ウォルト・ディズニーは兄のロイ・O・ディズニーと共に
ディズニー・ブラザース・カートゥーン・スタジオ(Disney Brothers Cartoon
Studio)を設立。その後はウォルト・ディズニー・スタジオ(The Walt Disney
Studio)やウォルト・ディズニー・プロダクション(Walt Disney Productions)を
経て、1986年に正式にウォルト・ディズニー・カンパニーに社名を変更した。
長編アニメーション作品制作会社、実写映画製作会社、舞台やイベントを企画
・運営、テレビ、放送、ストリーミングメディア、テーマパーク・リゾート、
コンシューマープロダクツ、出版、国際事業などがある
日本法人はウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社でHPを拝見すれば・・・
Inspiring a better world throught the power of stories
物語の力でより良い世界へ
物語、体験、事業、ソーシャル・レスポンシビリティの活動を通じて以下の
3つの世界を目指されている
①一人ひとりが、自分の存在を認められ、理解されていると感じられる、
誰もが居場所のある世界。
②人と野生動物が共存する、バランスのとれた地球。
③希望と可能性に満ちたコミュニティ。
世界にあるテーマパークは一カ所を除き自社運営で、東京ディズニーリゾート
(Tokyo Disney Resort、略称: TDR)だけウォルト・ディズニー・カンパニー
のライセンスのもと、オリエンタルランドが所有・運営している。
TDRへは6年前、2017年9月14日~16日に義理の妹の子供の結婚式(ディズ
ニーアンバサダーホテル)もあり、丁度良い機会なので孫5人も引き連れて行
ったのが、一番最近のこと、孫たちは3日間たっぷりと楽しんだようでした。
一日目は、昼前から東京ディズニーランドへ
ハローウィンの飾りが・・・
パレードです。
二日目はディズニー・シーへ、早朝パスで並びます。
もう夕方、暮れるのは早い。
孫の写真を見ていて、時間が経つ・・・成長の早さが実感される。
三日目は我々は結婚式
今はこの夫婦も二人の子供を授かっています。
さて孫たちは、もう半日ディズニーランドに行き、愉しんだようで・・・
昼過ぎには奈良へと帰りました。
もう年金生活者ですので、こんな散在は出来ませんね。