今朝は3℃まで下がると脅されていたのに、最低気温は深夜に記録した8.0℃
だが雲が覆い日差しはなく10.6℃止まりで肌寒ーい一日です。
明日は真冬並みの寒さとの予報で、よけいに外に出たくない予感が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/bd0a3ab5b039c3518a2f7856263a71e2.jpg)
今日12月14日は『マックス・プランク』が一般相対性理論と共に現代物理学
の根幹を成す量子力学の基本法則の一つ、黒体放射のスペクトルに関する
「プランクの公式」を1900年に発表し、1948年にノーベル物理学賞を受賞。
1911年にマックス・プランクは研究所として「カイザー・ヴィルヘルム協会」
を設立し、1948年にその名を『マックス・プランク研究所』と冠し、多岐に
わたる分野で超一流の成果を上げ、設立以来33名のノーベル賞受賞者を輩出
し続けている。
その血を引くマックス・プランク宇宙物理学研究所はドイツ-ミュンヘン郊外
のガーヒングにあります。
そのドイツでは本来なら「Xmas-マーケット」で各都市が賑わうはずが・・
COVID-19の第二波でロックダウンの都市もあり、残念ですね。
なおXmas-マーケットは1434年ドレスデンのアルトマルクト広場が発祥で
キリストの降誕を待ち望むお祭り「アドベント(待降祭)」と呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/75f4afbea4bd74c507b95d5830a7deaf.jpg)
2009.6.19ドレスデン・ブリュールズテラス
また一番きれいなのはニュルンベルクといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/2491d846a2eb4baace4103fb5d7de86d.jpg)
2013.8.26 ニュルンベルク、シェーナー・ブルネン
クリスマスシーズンのドイツには行ったことがなく、イタリアだったら、
20年ほど前のベネチアの公園の夜店で飲んだグリューワイン(ホットワイン)
そんなに美味しくなかったことが思い出される。
我が家もやっとXmasの飾りが玄関に飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/941514be45e118e7c0e6ee8d5ac4d57e.jpg)
今年のクリスマス会はCOVID-19の関係でなくなったが、
本当は孫たちが忙しいからというのが真相です。
小さなXmasツリーも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/729dc475709516e036deb8f065a239d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/729dc475709516e036deb8f065a239d2.jpg)
連れ合いの作った和菓子「クリスマスツリー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/555a06c66d5027dfd23b00c34f030033.jpg)
二人だけで、ノープランのXmasになるのだろう。