昨日と打って変わりじとじと感の生ぬるい朝、通りで最低気温は21.6℃、
曇り空だが、時折陽射しもあり、午後1時過ぎには29.7℃迄気温は上がった。
秋雨前線が北上している影響で、夕方から明日朝までぐずついた天候になり、
明後日からは秋が訪れそうで、朝方の気温も15℃台まで下がるようだ。
12時、29.1℃、60%
さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「コスモス(アキザクラ)・秋桜」
メキシコの1600m以上の地域に自生するキク科の一年草、日本では多くは
コスモス・ビピンナツスという品種で、ピンクや白、最近では濃赤、黄や
オレンジ色、複色など、カラフルで群生し開花する。
2022.10.26奈良市阪原町にて
コスモスは、夏から秋へと日が短くなれば、花芽をつける短日植物、この
ことで和名はアキザクラと名付けられた。
頭花は径6~10cm、周囲の舌状花は白から淡紅色、あるいは濃紅色を呈する。
中央の筒状花は黄色で、葯は黄褐色、通常は舌状花は8個です。
花言葉はギリシア語のkosmos(調和、秩序、宇宙)から 「調和 / 乙女の真心」
今日は頂き物は二つ、芋と瓜。
「サツマイモ・薩摩芋」が二種「ベニハルカ」と「シルクスイート」で、
きっと和菓子のタネとしてイモ金団になり、口にあたらないようだ。
「べにはるか(紅はるか)」
2010年の品種登録、農研機構・九州沖縄農業研究センターが「九州121号」
と「春こがね」を交配して選抜・育成した品種です。
皮は赤紫色で紡錘形。甘味が強く、貯蔵すれば粘質でしっとりとした肉質から
なめらかな口当たりから、焼き芋やスイートポテト、天ぷらなどに適する。
「シルクスイート」は
2012年に発表、母親は「春こがね」と父親は「べにまさり」を交配。
果皮は濃い赤紫色で果肉はクリーム色、やや短い紡錘形をし甘味が強く、
収量性と貯蔵性に優れています。両親のよい所を受け継いでいる。
「シルク」という名の通り、なめらかな口当たりが大きな特徴で、収穫直後
は少し粉質ですが、貯蔵(キュアリング)しておくと粘質でしっとりとした肉質
になり、糖度もアップし、焼き芋やスイートポテト、菓子などにおすすめと。
👇紅はるか 👇シルクスイート
*キュアリング処理とは
収穫後、土がついたままのサツマイモを33℃、湿度95%以上の環境に
3~4日保管することで、皮下組織にコルク層ができ、収穫時にできた
傷が自然治癒し、腐敗を防ぐことで長期間良質な状態で貯蔵が可能と。
その後、庫内環境を13℃、湿度85%の状態でサツマイモを長期間熟成
させて貯蔵すれば、糖度が上昇し甘みの強い高品質なサツマイモになる。
もう一つは「トウガン・冬瓜」が三つ、種類があるらしく、楕円形で緑色
から「琉球冬瓜(リュウキュウトウガン)」ですね。
古くから日本で栽培され、淡泊な味わいとみずみずしさが特徴、サラダ・
煮込み料理・汁物などの具材として使われる。
連れ合いの大好物、下処理が面倒くささから忘れて一部腐らさせることも・・
我は若い時は水が主成分でほぼ味がなく食感もふくめ苦手だったのに、齢を
経れば、寒い時のあんかけなんかは、好きになるものですね。
早速一つを半切して、料理を始めた連れ合い、
皮をむき、一口大に切り、灰汁を取り、煮ています。
どんな料理になるのか。