和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど
孫が6月にうまれて秋になり、
抱っこするのにと思い、
昼間は子守りで日曜日は孫は
来ないのです。その時に
作ったのです。
片付けをして、出てきましたが
捨てる事が出来ないで又
しまいました
リバーシルバに
28年くらい前に作ったなです。
懐かしく暫く眺めていました。
引き出しから出てきたエコバック
それと母に作っあげた小物入れ
です。エコバックはお友達に
何か差し上げるときに入れて
あげるときに。
そうとう前に勤めていた時に
レース編みをしてしまって
いました所シミが出来洗っても
ダメです。思いきり処分する
ことにします。
残りの開きを片付けました。
私の小学校卒業のときに先生や
友達に書いて貰ったサイン帳が
出てきました。思いき処分
古い写真も処分
おかげでスッキリしました。
片付けで以前作った物が出て
きたのです。
お友達に話すと使うと言って
下さいましたのでお嫁入り
することに
こちらは和布それも
大変時代物です。
娘が結婚する時に白生地を染めた
残り生地が出て来ました。
娘は一度も着ないでしつけが
掛かったままです。
こちらは息子の娘が卒業式に
袴を履くので借りたのです。
陽の目が見えて良かったと
思いました。
お人形のお布団を母が作って
くれたのです。
私には作れません。
片付ける事が出来ません。
まだまだ作っくれたものが
あると思います。