和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど
ゆうパックの今月のはな
クレマチスが届きました。
いつも育てかたの用紙が
ありまさあが、今回は
ないので電話📞した所
無いとのことでした。
持っていた本に
育て方が載って
いましたので安心。
残りの4枚のマスクが
完成しました。
裏布を二枚したので
縫いにくかったので
仕上げがイマイチ
はやさくらんぼ🍒がうれてた
のです。
この所暖かい日が続きます。
それにしても早いですね。
小さな植えき鉢になって
います。
またマスク作り大量に。
洋装店に行き夏用のレースが
あり妹から頼まれていました
ので作りました。
今18枚出来上がりました。
2枚はお友達に差し上げ
さわやかでと喜んで
下さいました。
これから縫います4枚
ミニバラ🌹の鉢植えで
昨年のゆうパックです。
出かけるので、水やりをお願いしていましたが、2階の
ベランダの水やりをしてくれ
なかったので、咲くか心配
しましたが、咲いてくれた
ので嬉しく眺めています。
先日ジャマネットが下取りを
していたので、思い切り買い
ました。今までのは1合炊いても
70分かかります。はやだきでも
46分かかるのを我慢して使って
いましたが、今回のは25分位と
言われたので買いました。
今までより炊いて美味しいです。
普段は1合しか炊きませんが
お寿司をよく作るので5合
炊きに買い替えたのです。
縫い掛けの妹の帯地の
バックやっと出来ました。
送るのですが妹のすきな
藤戸饅頭屋さんが休みで
明日買いに行って送る
事にします。
だと思うのです。
天井よりのカーテンをはずす
のが脚立の4段でも届かなくなり
窓の所にレールを付けてもらい
カーテンを60センチを切って
直してもらいました。
カーテン生地はフランス製
それで上履き入れを作りました。
カーテンは25年前の
ですがしわにならないです。
ヒメ椿が咲き出しました。
つぼみが付いていましたが、
咲く気配がありませんでした。
今朝咲いているのです。
本当に小さな花可愛い
です。
ボタンが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/9cd840105ea6f5ddf0d0f9c967324469.jpg?1617868013)
バラ🌹のつぼみも大きく
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/669565cc8cf52c7facc79b9620333c95.jpg?1617868013)
暖かい日が続き次々に
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/42c90c44a93bb2023e72fce416e55958.jpg?1617835027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/9248da19ce8f1173bca02842b6e79937.jpg?1617835027)
クキが長いので20位の
八重咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/9a957ad161ab78c17d48392ddccc2d9c.jpg?1617835027)
今朝通り係りの人が
欲しいと言われて
赤、白、黄色を差し上げ
ました。
次はユリですが暫く先に
楽しみに待ってます。
昨日から縫い掛けの
お友達のエコバッグが
完成したので届けに
いきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/f86691418c57719ad379429e205848f4.jpg?1617698290)
バックを入れる巾着
を作りました。
とても喜んでくださいました。
特に巾着です。
先日手芸でみつけた
ので作りました。
マチ幅が16センチあり
タップりお買い物しても
大丈夫。
マチを畳んでいるので
小さくみえます。
先月のゆうパックの
一才藤がみごとに
咲きました。
ふさが下に届く位伸びています。