シナモンの部屋でパッチワーク

和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど

画 出来上がりました

2006年08月29日 21時47分37秒 | パッチワーク

                                                                            
           今日はパッチワークのお稽古お昼に帰り
           食事を作り主人が買い物に行くので孫娘と
           一緒に、卵が無くなったので生みたてを販売機へ
           その後健康ルームへもう夕方に
           夕食を作り孫達に食べさせて1人はお風呂へ
            迎えか゛7時半やっと自分の時間
              なんだか忙しかった1日

          伯母のバック出来上がりました.

           
      
                     5枚とも母の着物に羽織で

           裏地がお召しなのでちょっとそぐいが悪い
           ですが使っているうちになじむでしょ。

          竹の持ち手で高級になったかな
         ちゃっかりと持ち手の代金(高いので)はいただきました。

            孫娘のは縮緬。絽・綸子全て元は長じゅばん

             て゜した。また仕上がったら見てね
           

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 デニムで

2006年08月28日 07時12分57秒 | パッチワーク
           おはようございます

       いつまでも暑いですね今朝は少し風あり

       涼しく感じます。

        バザーー用のデニムの手さげにクマのアップリケ

        裏を付けないで袋縫いにしています。                                  
       
        小さくたためるのが良いそうです(j孫の意見)

    

            夏休み後少し昨日は学校の奉仕作業で

            草取りに朝7時から親子で

            今日は父親が休みで二人は着ませんが、

            もう1人は昼ごはんを食べさせてと

              してくる。

 

            
               

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 和布で伯母へ

2006年08月26日 07時02分26秒 | パッチワーク

       おはようございます。

     朝曇でしょうか今日も暑くなるのでは

     早く涼しくなるのはいつ・・・・

     今日・明日は主人と二人だけです。外出しなければ

     パッチワークが朝から出来そう

     この和布のバックを仕上げて伯母に持って行きたい

                 仕上がったらみてね

      宿題のバザー用もあと少しになりほっとします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 巾着を・・・・

2006年08月24日 07時00分34秒 | パッチワーク
          おはようございます。

       昨夜色々とありまして寝付かれず朝早く
          目が覚めて今日一日もっかな少し心配

          バザーの用何にでも使えるものにレースをつけて

             チョッとおしゃれに
  
           ヒモは持って行きあちらで


      

      子供の夏休みの宿題と同じで追い込み中

       早くできるミシンで手抜きに
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 宿題が次々に

2006年08月21日 20時27分00秒 | パッチワーク

             今日も暑かったです。

          小学校のバザー用の宿題、日にちが迫って

           着たので頑張って作りました。

          クマと野菜を切り取ってミシン刺繍で貼り付けて

             

            デニム地で大きなポケットを付けて

          又明日も出来たら見てね

    

            

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 伝統芸能祭へ

2006年08月20日 17時15分29秒 | 出来事
         今日は孫娘が市文化連盟主催の伝統芸能祭へ

        出演する為に息子夫婦と伯母・従姉妹と観にいきました。

        昨年入学して箏曲部に入部して始めてお琴を・・

          今日はまぁ~まぁかな

             選曲がイマイチでした



          昨日出来上がった手作りの会のものです。

         和布で接着芯を貼って少し小さいかも

          ミシンで仕上げましたが裏布を少しのぞかせて

                   

           ヒモを通してチョッと先をチユリップに時間が

            かかりました。買ってくれるかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 赤いメガネケース

2006年08月18日 21時49分15秒 | パッチワーク
          台風の接近で風が強く時々雨が

          降ったり止んだりと

        湿度度が高く蒸し暑い1日でした。
         
        やっと今迎えが来て孫達が帰りこれから

        パッチワークを始めようかな~
   
     孫が欲しがっていたメガネケースと
     自分のがやっとできあがりました。
      上の丸みが少し変 人のでは無いので
       直すきにならず まあ~いいか
        ピースが小さいのでこのパタンでは
       もうしたくない

       

    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 お盆もおわり

2006年08月16日 00時08分25秒 | パッチワーク
       小さな花壇にさいたはな名前がわかりません

       茎は長いので70~80センチ位あります。
                 まん中はつぼみです

            
         秋になるまでお花が咲くのが無いのので寂しい

    今日は仏様を送りに行くので午前中に亡父の好きだったおばぎ
    にふかし芋を持ってお供えし3時過ぎにお赤飯をたいてお弁当をつくり
    実家へふねに蓮の葉をしき、お供えものやお弁当におはなを包み
    お寺へもっていきました。以前は母がしておりましたが認知症で施設に
    入所してからは近所にいる伯母に聞きながら何とかしています。
    一日に2~3回も暑い中自転車を走らせていくのはつかれます。
    でもお盆の行事も今日までホット
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 ヨーロッパへ旅行の友達に

2006年08月14日 07時35分51秒 | パッチワーク

 

               おはようございます

              隣の椎の木に何匹もの元気なせみの声     
               うるさい・ヤカマシイ・イライラ  
                      お友達がヨーロッパへ旅行されるので作ってあげました。
          ルームシューズは飛行機が14時間掛かるらしいので機内で履くに 
            ポセットもフォスナーを付けてフタにマグネット 
           中にはポケットと携帯いれポケットとを 
           私の持って居るのと同じものが・・・と言われ  
             日にちが無いので返事はしなかったの   
              やっと出来上がり渡して 
               喜んでくださいました。うれしかった

                        


          
            うらのキルティングをラメの糸ですればハッキリとするのに
        シューズは私より大きくしたのでチョット変に

     二つともおともにで行ってらっしゃい
        元気で帰ってくることを祈っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 欲しかったの ?

2006年08月12日 21時09分37秒 | パッチワーク
          昨日も雷・今日も夕方雷でも雨はバラバラと

           しただけで蒸し暑い

           以前から欲しかったサンダルとツカケ高かったので

           一足は子供達がかってくれました。
            どちらも同じ値段ビックリ(二万三千円)

            ドイツ製で足に吸い付く感じ履き心地は最高

              修理も出来るそうです。

           

       朝早くに主人と墓地の草取り(お墓無いのです) 余り草は
        無かったので1時間位で終わりお塩まいて帰りました。
         草取りに行かないとごみを捨てる人がいるので
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 やっとストラップ出来ました

2006年08月10日 21時41分54秒 | パッチワーク
          く~ちゃんのストラップを見て作りたかった

           のですがストラップキャップを探して回りました。

           自転車で15分位のお店て゛やっと見つけてきました。

           小さな鈴をつけて見ました。


        色々と作ってみました

      
    
    

              

     明日から5日ほど親がお盆休みで孫たちが来ないので
     墓地の草取りや実家の仏壇の掃除にお供え物やお花を
     買いに忙し
     母か゛認知症の為弟達は何もしないので
      亡き父がかわいそうでするのです。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 うさぎが立体で

2006年08月06日 06時40分50秒 | パッチワーク

         連日35度の暑さ家の中でも34度は二階はあります。
          タオルを首に汗を拭きながら午前中はがまん
          午後からは、エヤコンのスイッチに手が いきます。

           過去に孫娘がビアノのお稽古に行くので
         バッチワークで作ったものでうさぎが立体で気に入って

                        
   
 
                      
                反対はヨーヨーキルトのお花

                  
                  
                ポケットも付けています。
                画像をクリツクすると大きく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 孫のてさげ

2006年08月03日 23時16分33秒 | パッチワーク
          小学校の時にしてげていたものです。

          ふくろうをステンドグラスでしてあります。

          少し大きめに作ってあり気に入っていました。

        

       反対はスウちゃんのアッブリケとヨーヨーのお花を刺繍で

                   


          パッチワークでポセットを作りかけて

         暑いのでいつ出来ることか

         夏ばてに良い飲み物を聞いたので教えます。
         
         ① りんご酢を薄めて(少し味がする程度)少しずつ飲む

         ② ハチミツを薄めて(甘さが残る程度)少しずつのむ

          このどちらかをお試しを

          簡単なのでどちらかで試してみては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画 妹へポセットを

2006年08月01日 22時44分02秒 | パッチワーク
             以前先生のお手伝いに通っていた時に

             先生のオリジナルのキットで作ったもの

             妹の所へもらわれていきました。

           


          マチもあり小さいがとても使い勝手が良い

          反対側に外にファスナーを付けたポケットも

          ブログを初めて1年経ちました。

           少しは上達したのでしょうか


           人に会って話す最初の言葉( 暑いですね )

          今日はパッチワークのお稽古へお茶を飲んで話に

          はながさき中々しません。すぐにお昼になり急いで帰り

          お昼の仕度、「おなかすいたー」の孫娘

        午後は実母のホームへ先日依頼微熱があり

        詰め所の前のベットへ【ちょっとかわいそうでも認知症のため

        仕方ない】目の届くようにとのこと

         3時には塾から帰って来るので帰らなくては、また4時には

          お習字に連れて行き1時間して迎えに

          時間に追われた1日帰ってくれてホット

          元気だからこそできるのです。

             元気に感謝します。

     

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする