横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ハナウド

2006-05-21 07:42:41 | 近所

ハナウド(セリ科)花独活
境川の堤防のこちら側の道路際に、
放射状に開いた白い花の塊が何本も見えた。
ハナウドのようだ。


ハナウドと言ってもウコギ科のウドとは別のもので、
シシウドとともにセリ科の花だ。
不ぞろいな花びらの形がユニークだ。早いものは実になっている。


セリやニンジンなどセリ科の花は、このような咲き方をするものが多い。
ミツバもセリ科だが花のつきかたは、ちょっと可愛いいらしい。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんて不思議な (ごん魔女)
2006-05-21 09:49:29
ハナウドですか?この花びらの散りばめは誰が意図したことなのかしら。

自然とはいえ不思議で愛らしいものですね。

昔で言うなら「おまえあっちゃいけわしゃこっち」ってとこでしょうか。

しかし楽しい花ですね。

今日は久しぶりの青空です。
返信する
Unknown (おーちゃん(chiba))
2006-05-21 11:53:14
山に登ると、よく見かけるのがシシウドですが、よく似てますね。

3枚目、お花がきれいに撮れてよくわかります。
返信する
セリ科の花 (ミンキー)
2006-05-21 14:35:09
ハナウド、シシウド、シラネニンジン、ミヤマトウキ、セリ科の花皆似通っていて、見分けつきませんの。おーちゃんのおっしゃるように、高山に行くと、異様に大きな花で、目立っている花に出会いますが何時も?です。
返信する
花が・・・ (縄文人)
2006-05-21 14:45:29


花ウドというのですか。

山に自生する、食べられる・・・。



「ウドの大木役立たず・・・」という言葉がありますが、花が咲くときれいですね。
返信する
お-ちゃん.....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-05-21 16:55:48
はぃはぃ 花は良く知ってますが!!

ハナウトの名前 知りませんでした.



花は セリ科とくゆうの咲き方ですね.

綺麗です..

又 遊びに 来ます.
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2006-05-21 18:40:49
こちらも晴れで、自然を楽しみに出かけてきました。

おまえあっちゃいけわしゃこっち・・懐かしい、その通りですね。でも根元でちゃんと繋がっていてバランスも取れているようです。
返信する
おーちゃん(chiba) さん (横浜のおーちゃん)
2006-05-21 18:43:18
私はまだシシウドを見ていないので、どこかで見つけて比べてみたいです。

3枚目も、小さい花がたくさんなのでピントの合う場所がよく分かりませんでした。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2006-05-21 18:44:35
いろいろあるのですね。

ハナウド以外は見ていません。信州の山を歩いてみないとダメですね。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-05-21 18:49:13
ウドは近くで栽培していますが、ハナウドはどうでしょうか・・と思って検索したら食べられるようですね。さすがセリの仲間です。
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2006-05-21 18:51:05
セリ科は咲き方が似ているので見分けが難しいです。去年ノラニンジンという花の名前がなかなか分かりませんでした。
返信する

コメントを投稿