一昨日の夜でしたでしょうか
アプリを開いたらこのような関所がありました
gooユーザーの皆様はやはりきちんと目を通されたのでしょうか
恥ずかしながら私
パソコンを与えられて20数年
何をしようとするのにも必ず最初に読まなければならなかったこの手の文書をきちんと最後まで読んだことがありません
<ーーーみんなもそうだよね????( ̄▽ ̄”)>
いったいどの「みんな」が自分と同じなら私は安心するのか
そこもよくわかってないけれど
ま、大丈夫っしょ?( ̄▽ ̄”)>
が、私の手をとって先を急ぐようにいうのです←だれ?
まとわりつく若干の罪悪感、不安感を振り払って、私はこれまでいくつの便利を
手にしたことでしょう
そう言えばこの間
レジ会計のその場で
やおらアプリダウンロードを始められたIT強者的お客様に遭遇しました
いえ、ダウンロードは誰にもできるんです
でも、そこから様々な手続きを経て会員登録が出来ないと
クーポンゲットにはたどり着けない
これまでたくさんのチャレンジャーに出逢いましたが
大抵は、要求された自分のメールアドレスが入力できなかったり
Googleに設定したパスワードを思い出せなかったりで
「・・・やっぱり、家でゆっくりやりますね(笑)・・」
と帰られてゆく
けれどあの時の若い女性は、全く違う動きを見せました
この日は大売り出し、彼女の後ろには数人のお客様が行列を作っておられました
この状況下
アプリクーポンがあれば
今日の買い物の合計額から15%割引ができると知った彼女は
掲示してあったアプリのチラシのQRコードをさらっと片手で読み取り
親指を自在に十字に払いながら鮮やかなフリック入力
立ちはだかるはずの関所をバンバン抜けてゆく
アドレス入力なんて、あらかじめコピーしてあるかのような動き
数秒後に送られて来た本人確認パスワードを
メールボックスを開けることなく通知から読み取って
あっという間に使えるところまで設定
最後に出て来た利用規約画面など
一瞥もせずに同意をクリック
にっこり満面の笑みでクーポンを提示してくれました
その所要時間は私の体感で1分と少し
時間も素晴らしかったけれど
私には、彼女が利用規約というものを
全く読まなくて良いものと認識していたように見えたのが
とても印象深いのです
そこまで割り切ってるんだ・・
私だってやってることは同じなのに
彼女のこの潔さは心に残りました
何が書かれてあるかわからないものに同意するこの怖さ
捺印する前には必ず内容を把握して
印鑑は絶対に人に貸しちゃダメ
と教えられた新人時代のこの訓示がごちゃ混ぜになっておこる
罪悪感と不安
それではいかんだろう?
ということで
今夕になって気を取り直して
gooブログ利用規約を読んでみました!
( ̄▽ ̄”)
果たして
gooブログはNTTレゾナント株式会社が提供してくださっていることを
ここで知るわけです
私は、つい最近まで
Googleと関係があるんだと思ってたんですよね
だってgooだよ?
( ̄▽ ̄)アハハ〜
それにしても全くこの手の文章ときたら、
公用文とか法律文書とかに則って独特の文体を用いているからか
私にはものすごく難解です
たまには読んでみるか・・という気持ちが10行も読めば折れてしまう
折れるように作ってあるんじゃないの?
と思っても誰も私を責められないはず( ̄▽ ̄)
頑張って読み進めたところで
「・・・そうだよねえ」
(” ̄一 ̄)
「・・・・・・・うんうん、まあ、そうだよねえ・・」
(” ̄一 ̄)
という記述が続きます
だからこそ、
今までろくすっぽ読んでなくてもなんの問題もなく
たくさんの便利がただ便利に使えていた、ということなのでしょう
興味深かった記述としては・・
第1章第1条の4に定められた
ブログのタイトルと概要は、内容に沿ったものでなければならないよ
という記述
これに則らねばならないとしたら
例えば、私が
「美少女戦士の独り言」などといったタイトルのブログを開設するのは
許されないのでしょう
気持ち戦士であっても良い、独り言を書くものいい
でも、美と少女に関しては
幾ら何でも無理がある
( ̄▽ ̄)
あと、
あら、そうなのか・・と思ったのはこの辺り
第1章第8条自己責任の原則
私が公開したブログ記事内容に関して、
NTTレゾナント(株)様あてに第三者から問い合わせがあった時
私がブログ開設時に登録したメルアドは
事前に一報もなく先様に開示され、
その後の一切は自己責任で対応しなければならないとのこと
間に入ってもらえないのはいいとしても、突然問い合わせがきたらビビるなあ・・
「紅一点嬢って私のことですか?!」
なんて、メールが来た日には
速攻ブログ全削除に迷いはありません( ̄▽ ̄)
どんなケースでこういうことが起きるのか
前例などはちょっと知りたいかも
この後、コメントの著作権とか
半年一度も更新しないと、削除されて致し方なしなど
興味深い記述がたくさんありました
一回読んでも覚えられないし
こういう文書は何かが起こった時に逆引きするのが主流だと思いますが
規約など気にすることなく
常識の範囲内で能天気に続けていられればいいなあ
とか、すぐに現実逃避
あ、そうそう
この度改定があったのは
gooID利用規約
gooポイント会員規約
個人情報の取扱い方針
であって
gooブログ利用規約ではなかったことを
申し添えます
( ̄▽ ̄)ゞ
こっちも本当に
大変に難解ですよ皆さん!←だれ?
今日はそんな話です
〜( ̄▽ ̄)ノシ
🌂🐸🌿
読むの?
もう押しちゃいなよ!
これだよ(@_@)
コロナのアプリなんかは国が推奨したりするものもたくさん出てくるだろうし
アプリ無しにはもう暮らせない世の中だけど
出どころだけよくよく確認したほうがいいかもね
ぼくぺん様に好かれるなんて光栄です
でも、私書きたいこと描き散らしちゃうので
御心に沿わない記事もあるかと思います
店長はですね・・
( ̄▽ ̄)アハハ〜
我が身に利害が生じた時にまた!
何かあったら連絡先は向こうに渡すよ?
我が社は関与しませんよ?
だから文責は持ってね?
という念押しは
こういう業態の会社なら言っておかなければ大変なことになるのも解りますよね
自己責任の原則ではありますが
ぼくぺん様ほどの方なら逆に
「この素晴らしい料理や写真・作品を作られる方と連絡が取りたい」
なんて問い合わせがあるかもしれず
そういう時には繋いでもらえる可能性も秘めているのかな??
なんて楽観的な私は解釈しちゃいます
本当に
むちゃくちゃ長くて難解です
多分、規約というのは
定める側を守るものなので
読んでおかなければならないと思うのですが
それならそれで
もう少しわかりやすくして欲しいですよね
読まれたくないのかな?
とうがってしまいます
でも、常識的で控えめなsnowdropさまが
怖がられることは何もないと思いますよ
( ̄▽ ̄)
と言うか
これはほんのほんの一部にすぎませんので
お礼には及ばないのです
( ̄▽ ̄)>←飽きちゃった
時々思い出してちょこっとだけ読んでみたりするけど。
取説も規約も「読みずらいよ?長いよ?だからさ、サクッと『同意します』押しちゃいなよ!!」
っていう雰囲気をものすごく出してると思う。
スマホ歴の浅い私は、怖いからあんまりいろんなアプリとか入れないようにしてるし、できるだけ「公表しない」っていうのを選ぶように設定したりしてる。
でも、そうするとなんだか不便になったりもするんだよね。。。。。
規約とかさ、法的用語じゃなくていいからわかりやすく箇条書きとかでいいのにね。
私も読んだことがありません💦
自己責任~驚きました。
アドレスが…何だか怖くなってきました😅
ご迷惑ではないかなと思いつつ、麦様のブログが好きでコメントを入れてしまいます。すごくご丁寧にお返事して下さるので恐縮です。ホント適当で構わないのですよ😆
コロナ初期にあまり恐怖感を抱かないでいられたのは麦様のブログのおかげです。
店長は…すごく気になりますが色々想像しておきます笑
私も、あまり…利用規約、
読んでないことが多いです😅
ほんとに難解ですよね!😫
後から読んでみて、えっ!?と思うこともあるので
頑張って読まないといけないかな…と
時々感じる時もあります😅
あとメチャクチャ長かったりしますよね😓
それでgooの利用規約の中に、
第三者から問い合わせがあった時メアドを開示してもよい。という内容があったとは気が付きませんでした😱💦
突然、連絡来ても驚いてしまい怖いです😱💦
このように取り上げてくださり、
ありがとうございますm(_ _)m