ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

休憩なう〜10年ぶりの地震は全く怖くはなかった

2021年10月09日 | 日記


休憩なう〜
お昼は
TULLY'Sのオーガニックデカフェ
のみ( ̄ー ̄)

今日は来月の健康診断に向けて
3日断食の2日目
初めて仕事がある日に断行中
気が散っていいけど
ストレスがたまる
誰か私におしゃぶりを下さい
 
と言う訳で
胃が空っぽのファスティングにカフェインは禁忌なんですが 
デカフェならええやろ!
とばかり
買ってきました

昼のTULLY'Sは激混みで
一杯のコーヒーに15分待ちました
みんな、カフェ好きなぁ

カフェイン抜いて?
と頼んだら
50円増しだと言われました
物を抜くのに経費はかかる不思議( ̄ー ̄)
↑そういう話ではなかろう


さて
一昨日の地震
我が家の地域は震度4でした

え?
4なの?
もっと行ってるっしょ?
というのがみんなの感想で

この夜中の地震
何が助かったかと言って
停電しなかったことには心から感謝しました
あの揺れで真っ暗闇に放り込まれたら
怖さは随分違ったかと思います

その日私の就寝時刻は22時
地震があったとき私は入眠後の最初の90分
睡眠の中で一番貴重で深いと言われる
ゴールデンレム睡眠を貪っていました

なので
目覚めた時何故か既に
階段の踊り場にいました
東日本大震災の再来かと言われる揺れに
本能的に跳ね起き、
数歩歩いて立ち止まっていたよう
寝ぼけていたので
うわあ、揺れる揺れてるぅ〜♫ 

公園の遊具にでも乗っているかのように
その揺れを楽しんでいたのでした

我が家がツーバイフォー工法って 
本当だったんだね〜
木の空箱が揺れている感じを
遊園地のマジックボックス感覚で楽しんですらいました

なので
全然怖くなかったのは
とても良かったです←良かったのか

そのままリビングに降りて
「なにか落ちてきた??」
まだ起きていた家族に聞けば

「懐中電灯が落ちてびっくりした」
とのこと
防災のために備えた道具
脅かされるとは心外でした

あの揺れでこの程度か
思えば東日本大震災も命の危険を感じる揺れでしたが
特に何も起こりませんでした
停電はありましたがガス水道は生きていた
春先のお昼だったので
特に困らなかった

家屋が倒壊したり
家具の下敷きになるような地震の揺れって
どんな感じなのか

阪神淡路大震災の時
神戸にいたというママ友が
ベッドに寝ていた自分がの身体が
天井近くまで上がったと言ってたのを思い出します

とりあえず
事なきを得て本当に良かった
この先はわからないけれど

反省すべきは
その後
しばらく寝ぼけ眼でNHKを眺めたあと
いそいそと寝てしまったこと

次の揺れに備えて
風呂に水をため
米を炊き
家中のバッテリーを充電するくらいの危機管理は
あったほうが良かったな

と言う
今日は
昼休みの反省文



〜( ̄ー ̄)ノシ❤




🚰🍚⚡







4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるる)
2021-10-09 20:07:08
私は起きてたけど、怖いよりワクワク?だったかな
20年免震マンションだったから、直接の揺れを体感するのが久々でね。
家具とかは引っ越しの時にガッツリ固定しといたし、何も落ちたり倒れたりしなったから言えるんだけど。

寝る前にスマホの充電だけはしといたわ。
水も確保しといた方がいいね。
返信する
Unknown (singingkerorin)
2021-10-09 22:29:32
ちるるに麦の返信

ちるるんちは震源に近かったのかな
今度のお家は免震ではないんだね

鉄筋コンクリートと
我が家のような昔田んぼで地盤ゆるめの上に建てた木の家だと
揺れはうちの方が大きかったかな?

毎回
これ以上揺れたら泣く!
って言う寸前で勘弁してもらえてる事に感謝してるよ

水と灯りと
スマホが使えると言うのは
大事な気がする〜
返信する
Unknown (ちるる)
2021-10-10 21:16:54
揺れてから携帯の地震速報が鳴ったから「直下型だな」って思ったよ。
「強い揺れに備えてください」って!揺れてるわ!!!って漫才みたいだった。
返信する
Unknown (singingkerorin)
2021-10-10 21:26:59
ちるるに麦の返信

あ、それ!
夫と息子もスマホに突っ込んでたよ
私は寝てたから
よくわからなかったわ
返信する

コメントを投稿