
人参なう
※人参=休憩時間における自分への大判振る舞い
今日は少し手加減してもらって13時22時勤務
小売パートとしては結構な使われ方な気がするけど
社会のマンパワーとして使ってもらえるのもあと数年
そう思うと
断れないやら疲れるやら
それにしてもですよ
昼1時から夜10時まで働くのに2時間後に1時間休憩とかどうなの?
と、
まあそんな感じで
寒いといけません
どんどん愚痴っぽくなるので 目一杯甘やかせてあげようとパンケーキをご馳走するのですが
ホイップクリーム欲しいよね
( ̄ー ̄)
注文前に確保した席の
隣の席の人がずっと咳をしています
治りかけのゴロゴロしたやつではなくて
〈お父つぁん
お粥ができたわよ
すまないねえ・・ゲホゲホ〉
的な
慢性のような
もしくは多分これから治りますんで
といった感じの連続した咳で
あからさまにこんなことをするタイプの人間じゃなかったつもりなのですが
対角線目一杯離れた席まで移動しました
もう、あんな(コロナ罹患による)体力と時間のロスは御免です
年を取るって多分
余裕がなくなるってことなんでしょう
まあとにかくですよ
寒くなると機嫌も余裕も感謝もなくなります
ええ、寒いからであって
そうでなければ私はもっと素晴らしい人間なんですよ
( ̄ー ̄”)←言い切った!
私のレジ接客は職場の中でもホスピタリティに溢れた丁寧なものだと自負しております
ですが
失礼なお客様というのも中にはおられまして
なんせ寒いですから
最近そういうお客様には
思い切った復讐をします
ありがとうございました
またお越しくださいませ
を省略し
おまたせしました〜!
と。次のお客様を呼ぶのです
これは大胆極まりない
失礼の極み
私は普段から
おまたせしました
すら使いません
前の人に手こずっていてごめんなさい
お待たせしました
さあ、あなたの番ですよ
と言わんばかりに聞こえるから
お待たせしております
と声をかけます
待たせたのはあくまでも私のせい
になるように
え?それなんか違う?
失礼な人はこんな細かい事には気がつかないわよ
と、
笑われるんですが
ああ、もうそろそろ時間です
あと6時間
どうか
私の不遜と不機嫌が
仕事に出ませんように
今日はそんな話で
〜( ̄ー ̄)ノシ
🥕🥕🥕
それか、30分つづ2回に分けて。
後半長いのは辛い……
新人の頃は夜専門だったけど
もっとこういうことあったわ
何なら一時間働いて1時間休憩とかね
流石に7時ごろに三十分休憩もらえたけど
全然疲れてないし、お腹いっぱいなのに1時間休憩も辛いしさ
晩ごはんを三十分で食べないといけなくて
みんなも
え?!
って顔するけど
すっと黙るのよ
あれ絶対紅一点嬢にいじめられてたなあと
今ならわかるわ( ̄ー ̄)
で、5年目を迎えた私は
閉店までレジノンストップの特売日の夜なのに
体が持たないと泣きを入れて
その3時間後に30分もらったよ
ババアはワガママで困ると思われても
もらえて本当に良かった
( ̄ー ̄)
真面目に仕事しなきゃと反省しましたです~。
不遜と不機嫌が出ても
私がわかってあげるよ。←なにさまじゃ!
真面目に仕事してないんですか
( ̄ー ̄)
私は8時間座る方がキツイので
立ってる分にはいいのですが
昨日は体調不良の人が出て
結局閉店まで勤務になって
9時間立ち続けましたので
それはそれでしんどかったです