
大阪市にある難波神社

周りには、海外の高級外車のお店や
有名ブランドのショップが立ち並ぶ
御堂筋にあります。
心斎橋の駅が1番近いかな?
本町の駅との間です。
アヤメ類(厳密な分類の花菖蒲)に縁のある神社で、
6月にはあやめ祭(菖蒲神事)で
花菖蒲を奉納する神事が執り行われているそうです。

境内で育った花菖蒲を御神前に御供えする神事だそうで
祭典中、菖蒲を刈り取る所作のある神楽「菖蒲刈り」を
2人の巫女さんが踊られるとか
残念ながら
見る事はできなかったのですが
菖蒲と神社が
見たくて行ってきました
6月でしたが
5月に行った時に飾ってあった
鯉のぼりがまだ、泳いでました。

難波神社に行ったら
本殿のお賽銭より多いお賽銭をいれるのが
御神木です




樹齢400年以上といわれる御神木
昭和20年(1945年)の大阪大空襲にあっても
火傷を負いながらも
現在も逞しく生き残っているそうだす。
その為力強い生命力を分けて頂けるパワースポットとして有名だそうで
確かに、その下に立つと
不思議な感覚があります
なんだろうね?
参拝者が御神木に手をかざしてパワーを頂いている姿をよく見かけ
それが、みなさん 結構長い!!
(抱きついて何分もそのままの方もいました)
私も、難波神社に来た時は
必ず木に手をかざします。
長く触っていたい気持ち
わかります。
笑笑
大阪市指定保存樹
編集
御神木の楠 - 大阪市の保存樹第1号である。樹齢約400年。
難波八坂神社は、大きな獅子が有名で
いま、外国の方や観光客で
賑やかだそうですが
ここ難波神社は、しずかで
落ち着きます
白黒の写真が、雰囲気があって好きです

3年前に来た時は
大きなビルは、なかったなぁ〜
