粤海清廟(ユエ・ハイ・チン・ミャオ)Yue Hai Qing Miao

ラッフルズプレイスのビルに囲まれ、ひっそりと建つシンガポールの古い道教寺院
以前から気になっていた、お寺
タクシーで横の道を通ることは良くあっても
中に入ってみることはありませんでした。
先日、近くまで行ったときに時間があったので
一人で見学してきました。


お寺の中に入って一番に目を引くのは
これ!!!!

蚊取り線香なんていってる人!!違いますよ!!!
お線香です。

香港などの寺院では良く見かけるみたいですが・・・・
シンガポールで、はじめてみました。
長い時間ついているんですよね。
でも、頭の上から灰が降ってきそうで・・・・・



目が回ってきた!!って言う苦情は受け付けません。あしからず・・・笑
このお寺は、シンガポールと中国の間を行き来した商人たち(潮洲人)が
海の安全を祈願するために立てた寺院だそうです。
このお寺の名前は、「潮洲人によって構築された静かな海の寺院」という意味だそうです。
何で、こんなところに・・・・と思われるかもしれませんが
昔は、この寺院の前は海だったそうです。
この寺院の前の道を右に進んでいくと
シアン・ホッケン寺院あります。
以前UPした記事は、ここをクリックすると見れます。
この寺院の前も海だったそうです。
かなり埋めたてされているんですね。
今、この寺院からは、海はひとつも見えません。
それどころか、四方ビルに囲まれています。
この寺院は二つのお寺がくっついて一つになっているとか・・・・・・
一対になっている古典的建造物なのだそうです。

そして、向かって右の寺院には
Yuan Tian Shang Diをまつり

左の寺院には
Tian Hou)・・海の女神を祭っています。

観光ガイドブックなどには、あまり出ていないのでしょうか・・・・
ひっそりとしていて、静かで素敵でした。
同じ道教の寺院でも、シアン・ホッケン寺院はひっきりなしに
大型バスが横付けされ、たくさんの観光の方が・・・・
とっても対照的です。
なかなか、お寺見隊を結成できないプーさんですが
いろんな文化や歴史を垣間見れて・・・・・そして何より お寺めぐりは癒されます。



ラッフルズプレイスのビルに囲まれ、ひっそりと建つシンガポールの古い道教寺院
以前から気になっていた、お寺
タクシーで横の道を通ることは良くあっても
中に入ってみることはありませんでした。
先日、近くまで行ったときに時間があったので
一人で見学してきました。


お寺の中に入って一番に目を引くのは
これ!!!!

蚊取り線香なんていってる人!!違いますよ!!!
お線香です。

香港などの寺院では良く見かけるみたいですが・・・・
シンガポールで、はじめてみました。
長い時間ついているんですよね。
でも、頭の上から灰が降ってきそうで・・・・・



目が回ってきた!!って言う苦情は受け付けません。あしからず・・・笑
このお寺は、シンガポールと中国の間を行き来した商人たち(潮洲人)が
海の安全を祈願するために立てた寺院だそうです。
このお寺の名前は、「潮洲人によって構築された静かな海の寺院」という意味だそうです。
何で、こんなところに・・・・と思われるかもしれませんが
昔は、この寺院の前は海だったそうです。
この寺院の前の道を右に進んでいくと
シアン・ホッケン寺院あります。

この寺院の前も海だったそうです。
かなり埋めたてされているんですね。
今、この寺院からは、海はひとつも見えません。
それどころか、四方ビルに囲まれています。
この寺院は二つのお寺がくっついて一つになっているとか・・・・・・
一対になっている古典的建造物なのだそうです。

そして、向かって右の寺院には
Yuan Tian Shang Diをまつり

左の寺院には
Tian Hou)・・海の女神を祭っています。

観光ガイドブックなどには、あまり出ていないのでしょうか・・・・
ひっそりとしていて、静かで素敵でした。
同じ道教の寺院でも、シアン・ホッケン寺院はひっきりなしに
大型バスが横付けされ、たくさんの観光の方が・・・・
とっても対照的です。
なかなか、お寺見隊を結成できないプーさんですが
いろんな文化や歴史を垣間見れて・・・・・そして何より お寺めぐりは癒されます。

