時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

悪魔な私が再登場のこの頃

2020-10-30 11:17:00 | ☆私の生活(2020.1〜)
コロナのせいかなぁ〜

最近、悪魔な私が
よく登場して
イライラ怒ってる私


先日、回転寿司で
お支払いをして
私は、両手にコーヒーを
もっていて
苦労して扉を開けていました。
引き戸

そうしたら
ドアの前に5人家族がやってきました。子どもは、中高生な感じ

私が開けるのにトラブってるのに
見てるだけ
(まぁ、それはよいよね。)

そして、私がドアを開けたら
私を押しのけて入ってこようとした。
いつもの私なら
よけて 通してあげるのだけれど

でた!でた!悪魔な私
ほんの数秒ですがドアの前で
立ち塞がりました。

動かない私に
恐れをなしたのか
笑笑

家族が、一歩下がったところで
私から、先に
出させていただきました。
笑笑

いつもいつも
譲っている私なんですが
最近、人の事考えない人が
多すぎて

イライラ

優しくなれなかった。


お寿司を食べている時も
イライラ

そこは、注文したものが
レーンで運ばれてくる回転寿司
回転寿司してないの。実は‥‥笑笑

お隣の子ども連れの家族
子供が、他の人のお皿を
取るふりして
遊んでいたり
通路で走り回っていても
親は注意せず

まぁ〜子育ては大変なの
わかっているから
容認してたけど
なんで、親は
ひと言も注意しないんだろう?
と思っていました。

しばらくして子ども達は
どこかへ

レジに行ったら
ガチャガチャのところで、大騒ぎ

まぁ、ここまでも良しと
しましょう。

車に乗って
さぁ
駐車場から、出ようかなと
思ったところに
子どもが、3人飛び出してきた!

私は動いていなかったから
よかったけれども
ブレーキ踏んで止まった車も

親はどうしてるのかな?と
思ったら
お手手繋いで、ゆっくり歩いてくる。決して若くない!
ラブラブなのは
良いですよ!!
でも、今、貴方達が
手を繋ぐのは
駐車場に飛び出してきた
子ども達ではないですか?

とまたまた、イラっ💢とした
悪魔な私でした。

あー早く
コロナが収束して
前のような日常が、帰ってこないかなぁ〜。

悪魔な私が、これ以上
出てこないように。



夫婦の力関係?ミモザとオリーブ

2020-10-28 07:41:00 | ☆家庭菜園 庭の植物
家庭菜園に興味を示している
旦那さんと
ホームセンターへ

以前から欲しかったミモザの
コーナーで
変わったものをみつけました。

三角リーフミモザと書いてあった。

カルトリフォラミス
三角葉アカシア



顔見知りの店員さんに
説明をきいて

欲しくなった私

旦那さんに
買っても良い?と聞くと

間髪入れず大きな声ではい!と

考える余地なく
貴方が欲しいのに文句いえるわけ
ないじゃない!と
いう感じの"ハイ"に
店員さんの笑いが止まらない。

そして
旦那さんが欲しいといったのは

オリーブ




私の欲しいミモザの3分の1の
お値段。

もっと大きい方がいいんじゃない?というと
いえいえ、これで十分です!

店員さんに、受けたものだから
気の弱い旦那を演じてる。笑笑

うちの旦那さん
内弁慶!!
家では、俺様なのになぁ〜。
笑笑

自宅に帰ってきて
鉢に植え替えました。




まぁ〜ね

これ見たら
夫婦の力関係わかる気がする!
笑笑


裏の奥さんに
そのオリーブどこでかったの?

植え替えしていたら
突然、話しかけられた。笑笑

ホームセンターの名前をいうと

えっ〜私が買おうと思ってたのに!!
今朝、見つけて
明日なら5パーセント割引になるから
明日、早くに買いに行くつもりだったのにぃ〜。

えっ〜うちに来るはずだったのにぃ〜と

あーそうだったの?
ごめんねぇ〜。
と答えた私。



でもね!でもね!
悪魔な私は
いえいえ、我が家に来る運命だった
のですよぉ〜。
迷わず買って、よかったぁ〜と
優越感に
浸ってしまった。

コロナの影響??
悪魔な私が、登場する回数が
多いのです。

そのお話は、次回。





家庭菜園 2020年10月24日家庭菜園

2020-10-26 13:55:00 | ☆家庭菜園 庭の植物
今まで、私が1人で
家庭菜園をやっていましたが

旦那さんが
興味をしめしだしたので
主導権を
渡そうと

といっても、植えるまでの
地ならしや
栄養補給は、私の担当ですが
笑笑

ホームセンターで
苗を選ぶのが
楽しいらしいです。




昨年、苗をかったのに
入院してしまって植える時期を逸したら
あまり育たなかったので
リベンジだそうで

スナップエンドウ




そらまめ




私的には
まだ、はやいかなぁと
思いましたが〜
ホームセンターで売っているのだから
大丈夫なのかなぁ。
畑ではなく
庭なので
様子を見ながら

そら豆は、うまくいったことが
ないので
(畑で)
不安です。笑笑




リーフレタスは、あると便利な野菜
飾りに1枚必要!なんて
時には重宝します。
虫もつかないし!
これ重要!!

東側のお隣との隣接地に
小さい花壇を作りました。





花壇にするか
菜園にするか
いま、思案中

旦那さんは
菜園とおもっているのかな?







北海道産、じゃがいもとカボチャ

2020-10-22 16:47:00 | クッキング(SG)
北海道の知り合いから
じゃがいもとカボチャが
届きました。

長谷園の土鍋をつかって
蒸してみました。






じゃがバターには
絶対必要な塩辛
これ!北海道民なら
みんな知ってと思う。

絶品なんだなぁ〜。笑笑

翌日も、食べたいと言う家族の
リクエストで
今回はカボチャも一緒に








カボチャが、本当に甘くて美味しい。
栗のよう。

そして、昨日は
長谷園の土鍋で
肉じゃがを!!






かた崩れしないのに
柔らかい仕上がり!
土鍋効果です。
長谷園の土鍋でつくると
本当に、なんでも
美味しくできる。
お世話になってます。笑笑


この肉じゃがだけは
沢山つくって
次の日、食卓に出しても
誰も文句をいいません。
笑笑