時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

大阪名物 串揚げ‥‥‥天神橋筋商店街 七福神

2023-04-23 01:05:00 | 美味しい物(2020年〜)
大阪名物 串カツ

チェーン店の有名なお店や
おしゃれな串揚げ屋さんもあるけれど

実際、いろんなところで
食べましたが
我が家が大好きなのは

天神橋筋商店街にある七福神




コロナ前から約4年ぶり
ここの串カツは、やっぱり美味しかった!


七福神に来たら
まず、生ビールとどて焼き

どて焼きは、絶品です。笑笑
3皿も食べました!

そして、注文すると
カウンターの中で串カツあげてくれて


揚げたてがテーブルの
バットへ





紅生姜
アスパラガス
カマンベールチーズ
きす
蓮根
しいたけ
はも
穴子
えび
こんにゃく
牛カツ

よく食べた!!



おでんも美味しい



天神橋筋商店街の懐かしい感じの
喫茶店で
コーヒーを飲み

そういえば、大阪
レトロな感じの喫茶店
(チェーン店ではないところ)
店内で喫煙しても 良いところが
とても多いです

ここは、全面禁煙と
入り口に書いてあったので


そして、大阪記念にと
虎の洋服かいました。
笑笑















わかごぼう

2023-04-01 21:29:00 | 美味しい物(2020年〜)
前にも書いたのですが
(2014年)

お隣さんから、いただき
初めて知ったお野菜、若ごぼう




ごぼうなのに
一般的に見る根の部分のごぼうではないのです。

八尾の特産品なのだそうです。

八尾市役所のホームページを見ると

八尾若ごぼうは、葉・茎・根の全てを 
食べる事ができる、とってもお得な野菜!
収穫時期が、2月から3月であるため
春を告げる野菜といわれています。
シャキシャキとした
独特の歯触りが心地よく、早春の香り豊かな注目野菜です
八尾若ごぼうは、食物繊維や鉄分、カルシウムが多く含まれている
栄養価の高い野菜です

……と書かれています。

ホームページの内容は以前にも書きましたが、あえてこちらでもう一度紹介しました

春になると
この若ごぼうがとても楽しみな私です

先日行った和食のお店で
待望の若ごぼうをいただきました




一緒に行った旦那さんは
美味しくておかわりしていました

この店は、季節の野菜を
美味しく調理してくれるので大好きです







器も美しくて
ここに来ると、器を買いたくなってしまう。
笑笑


明石のタコの天ぷらも最高!


あん肝、美味しすぎ
おかわりしました。


旦那さんは、このポテトサラダが食べたくて
このお店に来ました。

桜鯛


蛍イカ


締めはお稲荷さん
ご飯に具がたくさん


わかごぼう!最高!
でも、このお店も最高!










おにぎり大好き‥‥‥セブンイレブン 八代目儀兵衛監修

2023-03-26 18:07:00 | 美味しい物(2020年〜)
セブンイレブンから、
京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」が
監修した
「こだわりおむすび」4品が発売との
コマーシャルをみました






京の米老舗「八代目儀兵衛」というと
以前、八阪神社に行った時
あの行列は?
お米の美味しいお店だね!と
旦那さんと話したお店でした







1787年から230年以上続く京都の老舗米問屋さんで
今は、東京にもお店を出しているようです

おにぎり大好きな私は
早速、買ってきました。

ちりめん山椒と牛そぼろ


コマーシャルで流れている映像より
具は、少ない感じでしたが
ご飯が美味しい!

具も、しっかり味がついているので
大満足!

残りの2品も
早く買ってきて食べよう!!

追加
買ってきました!


梅ひじき!
うーん 美味しかったけど
ちりめんとそぼろの方が好き!



ファミマの焼き鯖のおにぎりも大好きだったけど
これは、シンプルに
ご飯が美味しい!!

大阪中崎町にオープンした
おにぎり屋さんも気になるけど
腰を痛めている私には
ちと、遠いかな!?



卵不足‥‥‥りくろーおじさん

2023-03-01 07:34:00 | 美味しい物(2020年〜)
大阪で人気のスイーツ

りくろーおじさんのチーズケーキ
心斎橋の大丸に行った時
お店を見つけて





よくテレビで、見てましたが
まだ、食べた事がない私は
買って帰ることに

お店で焼いていますので
甘い香りが
漂います!


数人のお客様がいましたが




あまり待たずに購入できました。
直径18センチで
865円



とってもあっさりしていて
チーズケーキとチーズ蒸しパンの間くらいな
お味

フッワフッワです。

不二家さんのチーズケーキを期待していた私は
少し物足りなかったのですが
男性陣には
好評でした。

先日、新大阪の駅に行ったら
りくろーおじさんのお店を見つけました。

新大阪の駅
何度も行っていますが
ほとんど周りのお店を見る事などなく
改札に入ってしまうので
全く気がつきませんでした。笑笑



あらあら、ここまで
卵不足の影響が


卵の値段の高騰も
半端ないですよね。

大阪では、卵高くてビックリです。
1パック
大抵200円を超えて250円くらい

東京もそうですよね。

千葉では
(我が家の近くのスーパーですが)
168円でした。
以前は、特売品で100円で買えたのに

でも、なんでも値上がりしている現在

卵だけ値上がりしないのは
おかしいですよね。

今まで安く買えた事に感謝です。

りくろーおじさんのチーズケーキも
値上げしないと良いなぁ〜







うどん?そば?‥‥大阪市青空bule お吸い物‥‥道頓堀今井

2023-01-30 11:14:00 | 美味しい物(2020年〜)
関東では、放送してないのかな?
魔法のレストランで

プロが選ぶ
美味しいうどん屋さんを紹介していた。

断然 蕎麦好きの私は
美味しいうどん屋さんかぁ〜と
見てみたら
行ってみたいお店が2軒

お蕎麦か?うどんか?という見た目の
大阪市 淀屋橋の青空bule

讃岐うどんは、お造り
今井のうどんは、お吸い物と広報の方が
話していた
大阪市 道頓堀 今井

道頓堀の今井は
心斎橋の大丸でお店をみつけて
食べてみました。





あまりお腹空いてなかったけど
これを逃すと
また、なかなか食べられないかなぁ〜と
思い


キツネうどんの小があったので
こちらを

デパ地下ならでは
お店に行って 小のみ頼みやすい。



今まで食べた事ない
お出汁のお味
讃岐うどんより、柔らかいうどん
美味しいよぉ。

あまり食べないからかな?笑笑

でも、また、
食べたくなる美味しいうどんでした。
書いていても
ゴックンと唾を飲み込むかんじ
近々 また、いこう!


そして
もう、一軒
淀屋橋の青空bule

見た目お蕎麦みたいなうどん




どれにしようか悩みましたが
人気のランチセットと
鴨のつけ汁うどんは
もうないとの事だったので

気になっていた
炙り牛もつと三つ葉のつけそばを頼みました



牛もつがぷりぷりで
濃いめのおつゆ

そして
美味しいうどん!!

口当たりちょっとざらっとしていて
コシがあり
美味しい。


このお店は、御堂筋線
淀屋橋の駅
あるいは、本町の駅で下車
御堂筋をあるいて



ガスビルの角を入って行ったところに
あります。
わかりやすいけど
小さいお店






夜も営業しているので







おつまみのメニューもたくさん


お酒とおつまみ
そして
〆にうどん
最高ですね。