信心深いとちょっと前のブログでもお話ししましたが
そんなプーさんが
シンガポールに住んでいたころ、行ってみたかったのに
なぜか行く機会に恵まれなかったお寺に行ってきました。
シンガポールのブギス地区
フルショーコンプレックス近くにあるお寺です。



その一角は、ちょっと周りとは雰囲気が違います。

お供え用のお花を売るスタンドが、カラフルです。


お線香をいただいて、お参りの仕方を
近くにいた方に聞いて・・・・
見よう見まねで、お参りをした後
本堂の中へ
皆さん、ひざまづいて竹の筒のようなものを振っています。
本堂右側の奥のほうに
おみくじの受付場所がありました。
係りの男性にお話したら
赤い陶器のようなもの・・・・・形は半月型
と
おみくじの入った筒を渡されました。
おみくじの仕方がわからないと言ったら
丁寧に教えてくださって・・・・
まず
お祈りしながら竹の筒を振って、中から一本の棒を引き当てます。
(振って、一本だけ飛び出てきたものを、落とします)
そして、いただいた「赤い陶器のようなものを投げて、2枚が、表と裏をむいたら
その、棒を持っておみくじをいただきに行くのです。
もし、二つとも裏をむいたり、二つとも表だった時は
もう一度やり直しです。
私たちも、「おみくじの棒が決まりさっきの男性のところへ・・・・・・
おみくじをいただきました。
詳しいお参りの仕方は、こちらを<=クリックしてください。
そうしたら・・・・なんと私のおみくじBADの文字
どうしたらよいか聞きたくて
先ほどの男性のところへ行きましたら・・・・・・
その男性・・・・・びっくりした顔をして。。。。。。とっても気の毒がってくれます。
日本と違って、チャイニーズは2月が新年だから
あと1ヵ月だけだよ。
ネバーマイン!!「って
旅行は気を付けてね・・・・
お財布にこれを入れておきなさいと、これ ↓ をくれました。

日本のように、一回いくら というのはありません。
たぶん。。。。。。。
だから、お布施をしました。
お札のおかげか・・・・大きな悪いことは起きませんでした。ほっ!!
また、お礼のお参りに行きたいな・・・・・
そして、このお寺の隣には・・・・・
ヒンズー教のお寺が



何とも、多民族国家シンガポールらしいですね。
そんなプーさんが
シンガポールに住んでいたころ、行ってみたかったのに
なぜか行く機会に恵まれなかったお寺に行ってきました。
シンガポールのブギス地区
フルショーコンプレックス近くにあるお寺です。



その一角は、ちょっと周りとは雰囲気が違います。

お供え用のお花を売るスタンドが、カラフルです。


お線香をいただいて、お参りの仕方を
近くにいた方に聞いて・・・・
見よう見まねで、お参りをした後
本堂の中へ
皆さん、ひざまづいて竹の筒のようなものを振っています。
本堂右側の奥のほうに
おみくじの受付場所がありました。
係りの男性にお話したら
赤い陶器のようなもの・・・・・形は半月型
と
おみくじの入った筒を渡されました。
おみくじの仕方がわからないと言ったら
丁寧に教えてくださって・・・・
まず
お祈りしながら竹の筒を振って、中から一本の棒を引き当てます。
(振って、一本だけ飛び出てきたものを、落とします)
そして、いただいた「赤い陶器のようなものを投げて、2枚が、表と裏をむいたら
その、棒を持っておみくじをいただきに行くのです。
もし、二つとも裏をむいたり、二つとも表だった時は
もう一度やり直しです。
私たちも、「おみくじの棒が決まりさっきの男性のところへ・・・・・・
おみくじをいただきました。
詳しいお参りの仕方は、こちらを<=クリックしてください。
そうしたら・・・・なんと私のおみくじBADの文字
どうしたらよいか聞きたくて
先ほどの男性のところへ行きましたら・・・・・・
その男性・・・・・びっくりした顔をして。。。。。。とっても気の毒がってくれます。
日本と違って、チャイニーズは2月が新年だから
あと1ヵ月だけだよ。
ネバーマイン!!「って
旅行は気を付けてね・・・・
お財布にこれを入れておきなさいと、これ ↓ をくれました。

日本のように、一回いくら というのはありません。
たぶん。。。。。。。
だから、お布施をしました。
お札のおかげか・・・・大きな悪いことは起きませんでした。ほっ!!
また、お礼のお参りに行きたいな・・・・・
そして、このお寺の隣には・・・・・
ヒンズー教のお寺が



何とも、多民族国家シンガポールらしいですね。