一応ここには遊歩道があるのですが・・・
まだ通行止めでした
頂上にちょこんと見えるのが先程休憩した場所です。
下から見ると普通に見えるのですけどねぇ
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
一応ここには遊歩道があるのですが・・・
まだ通行止めでした
頂上にちょこんと見えるのが先程休憩した場所です。
下から見ると普通に見えるのですけどねぇ
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
湯釜に向かい歩いている最中に向かいに何かある?と思い・・・
とりあえず行ってみました。
深さ的に40cmぐらいあると思います。
1箇所・・・足を踏み外し足が埋まりました
そして・・・
やはり今も活動しているのですね
ジグザグになっているのが見えますでしょうか?
下りる時は登る時より注意が必要です。
雪に足を取られたら・・・怪我しますので
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
車は白根山レストハウスの駐車場に止められます(410円)
ここに来た目的は湯釜を見たいから
前に来た時は通行止めに入ってしまい来れませんでしたから。
行きは約20分、帰りは約15分です
奥に進むとこんな風景も
噴火口に水がたまって出来ました。
これが見たくてここに来た訳です
すっきり晴れてるともっと水の色の緑が映える様ですが・・・
そこまで望んではいけませんよね
世界一甘い紅天使というそうです。
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
国道292号線を走っているとひときわ車等が止まっている場所が
この国道を通ると決めた目的の1つです
前にこっちに来た時は冬期通行止めに入って1週間目でした
けっこう人が集まるので車を止められない事もありそうです
あ・・・ちなみにこの国道292号線にも・・・
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
高速を信州中野ICで下りました。
下りた目的は国道292号線を走る為
冬の間は雪の為通行止めになってる国道です。
滝があるという事は当初は知りませんで・・・
走っていたら何か車を留める所がある?で気付きました
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
このPAに寄った理由は・・・
ガソリンを入れる為
ここを逃すと次のガソリンスタンドが91km先になるらしいので
一応はまだ100km以上は余裕で走れるくらいは残ってましたけど。
一応は安全を期して入れておきました。
この日は見えなかったなぁ・・・
信州の方は美味しい牛乳が多い
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
このPAに寄ったのには訳がある。
来る際に寄った時に・・・ます寿司が売っているのを目撃したから
帰りに絶対に寄って買って帰ると心に決めてました
大きいのも買っております。
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
時間にして8時55分
しんきろうロードで蜃気楼が出るかも?と言うのを待つ訳にも・・・
で、近くに埋没林博物館と言うのがあり・・・
携帯で時間を調べた所9時からだったので行ってみる。
発掘当初の状態のまま水の中に残されてます。
埋没林の周りには地中深くからくみ出した水が張り巡らせてあるそうです。
こちらはそっとですが触る事が出来ます。
表面はツルツルのスベスベでした
こちらではハイビジョンで蜃気楼の事や杉の事を紹介してくれます。
この写真は・・・ハイビジョンで映されている物を撮影。
この日に実際に起きた物ではございませんので
今日の蜃気楼予報は20%でかなり見るのは難しかった様です
毎日入り口の所に予報が掲示されてます。
何も無いと寂しいので・・・山側を撮影してみました
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村