何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

道の駅「花かげの郷 まきおか」(山梨県)

2014年08月20日 02時14分46秒 | 道の駅
ドライブしていたらたどり着いた場所

それはやはり・・・道の駅!

この道の駅「花かげの郷 まきおか」は一般道で富士山が見えるホッとステーション!
敷地内にある公園にはたくさんの遊具が!
体力を持て余したお子さんにはちょうど良いかな?

軽食コーナーではおそばやおにぎりや定食をお手頃値段で提供してます。
この時はマダ開店早々でしたのでそば類や丼物のみ提供してました。


さすが果物天国の山梨県
美味しそうで魅力的な果物がたくさん♪
桃も捨てがたかったのですがぁお土産用にぶどうを購入。


こちらの洋風建築の建物は牧丘郷土文化館になります。
明治8年建設で、明治9年より学校として開校。
中を見てみたかった物の・・・
この日は休館日でした(汗)
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「みとみ」(山梨県)

2014年08月20日 01時53分13秒 | 道の駅

こちらは山梨県にある道の駅「みとみ」になります。

周囲は緑が豊富。
雁坂トンネルの開通により山梨県の北の玄関口になりました。
更に近くには滝が有名な清流の西沢渓谷もあります。
秋には紅葉も見物だそうです(私は今回で夏2回目なので秋は未体験)
実はこの時は西沢渓谷を早朝(5時半)から散策した後になります。
西沢渓谷を散策する時にはこちらに車を止めて徒歩10分ぐらい。
もっと近くに有料の駐車場盛りますが・・・
どちらを選ぶかはあなた次第です。

さすがフルーツ天国の山梨です。
他にもいのぶたラーメンやいの豚まんやいのぶたコロッケなんて物も。
この時はまだ9時半過ぎでしたから準備時間中でしたが・・・
前回来た時にいの豚まんは食べたのですがぁ
中身がギッシリつまっていて美味しかったですよ。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする