7月21日、今年も、ヒメユリさんに会うために、塩塚峰に行きましたぁ~♪
去年の7月22日に初めて塩塚峰に行ったとき、
私の登れる低い所にヒメユリさんがひょこっと出てくれて、
まっこと感激でしたぁ~!!
もう一度あの感激を味わえるかと思うと、
ちょっとドキドキでありますぅ~♪去年の感激の出会いは、こんなでしたぁ~!!
塩塚峰で、ヒメユリさんに会えましたぁ~♪まっこと今でも信じられんような気がしゆぅけど、塩塚峰の斜面の途中で、たしかにヒメユリさんに、会えましたぁ~♪もちろん私は、1人では何にも出来ん頼りない半人前なんやけどぉ~♪世話...
日曜日の朝早くから、出かける仕度を始めると、
リサは、パァ~っと押入れの天辺へ上がってしまって、手足の先しか見えんように~♪
チエちゃんは、トイレの前の暗がりに入って、眠り始めましたぁ~♪
フウちゃんは、あまりにも堂々と“野垂れ死にスタイル”でありますぅ~♪
オトウチャンが、立て簾で猫小屋の日除けをしてから、出かけましたぁ~♪
もうみんなぁ、慣れっこなので、「行く!行く!」も云わん代わりに、
「行ってらっしゃい」も云わんようになってますぅ~(笑)
高知自動車道の下の県道を通って大豊から、塩塚峰を目指しますぅ~♪
やっと頂上まで到達してほっとするオトウチャンですぅ~♪
実は、私が見ることが出来た低い場所にあったヒメユリさんは、
ごく最近掘って持ち去られた跡が残っておりましてぇ~(涙)
残念ながら、これはオトウチャンが頂上付近で見つけた今年のヒメユリさんですぅ~♪
やっぱし、ため息が出るほど美しい~!!
でも私が撮ったんじゃありませぬぅ~(トホホ)
がっかりした帰り道~♪
香長平野には稲が早くも実りゆぅ~!!なんて早い~♪(笑)
オトウチャンの撮ったヒメユリさんは、後日、写真帖で、お披露目しまーす!!
「オトウチャンの写真帖」は、イワキンバイ
←クリック
こっちもよろしく~♪