【ぽぽんぷぐにゃんコラム】・・・というわけで、明日、小出裕章氏とお会いさせていただきます。

2012-04-05 22:11:22 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

 

・・・というわけで、明日、小出裕章氏とお会いさせていただきます。

なんか「小出さんはがれき問題で最近疲れてるみたい。」との指摘があり、もし小出さんが疲れているようでしたら、そっち方面の話題は避けるかもしれません。

ご了承くださいませ。

まあ、ぼくはジャーナリストでもなんでもありませんからね、小出さんと楽しくお話できたら最高かなと。


ぼくが楽しむのが一番って事で、ひとつよろしく~。

 

 

■電話でのエピソード。

Twitter / @poponpgunyan: ちなみに小出裕章さんのエピソードをひとつ。ぼくにわざ ...

ちなみに小出裕章さんのエピソードをひとつ。ぼくにわざわざ「京大原子炉実験所の行き方がわかりますか?JR阪和線に乗って・・・」と、いちいち交通アクセスを丁寧に説明されようとしてびっくり。「いや、それはもう知ってますから。」と慌てて止めさせていただきましたw

 

 


■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【だからシイタケはやめろって愛知!?】幼稚園給食から放射性セシウム

2012-04-05 21:49:50 | 放射能

石巻市の「がれき100年分」のがれき量について。- 2012.04.02

幼稚園給食から放射性セシウム NHKニュース

>愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で検出されました。
乾燥しいたけは茨城県から出荷され、およそ30キロが流通していますが、愛知県は直ちに健康に影響するおそれはないとしています。

 

 

だから、子どもにシイタケとか食わすなってんですよ。

ただでさえ危ないのに・・・。


 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本当に低くなったのか疑わしい!?】屋外3時間ルール解除 郡山、南相馬の小中学校

2012-04-05 19:47:28 | 放射能

「なぜドイツは脱原発できたのか?」ゲスト・カマ吉さん - 2012.03.30

朝日新聞デジタル:屋外3時間ルール解除 郡山、南相馬の小中学校 - 社会

>東京電力福島第一原発事故の影響で、児童・生徒の屋外活動を制限している「3時間ルール」について、福島県の郡山市や南相馬市などが新年度から解除することがわかった。

 両市では事故後、小中学校の屋外活動を1日あたり授業1時間、課外活動2時間の計3時間以内としてきた。

 郡山市では、文部科学省の基準より厳しい独自の基準で校庭の表土を除去し、校舎の除染も進んだ結果、放射線量が低くなったとしている。

 

 

 

本当に低くなったのか疑問ですね・・・。

こんなところにいつまでも子どもを住まわせておくのは異常ですよね・・・やっぱり。

 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本終了!?】勝浦の海岸にマッコウクジラ 体長6メートル、暴風で迷い込む?

2012-04-05 18:02:45 | 国内

春は頭がからっぽのぽ - ぽぽんぷぐにゃん

勝浦の海岸にマッコウクジラ 体長6メートル、暴風で迷い込む? | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ

>4日朝、勝浦市の興津海岸でマッコウクジラ1頭が浮いているのが見つかった。昼すぎに波打ち際まで流れ着いたところで死亡が確認された。

 

 

「暴風で迷い込む?」って、死んでるじゃないですか。

またクジラの死体が漂着・・・、地震・・・、うわぁ・・・。

どうなるんでしょうかねえ・・・。


 

【ぽぽんぷぐにゃんからのおしらせ】「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)を5名さまにプレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【維新圧勝もイヤだが増税大連立もイヤ!?】「維新の会」圧勝 自民党 選挙情勢調査の悲惨な結果

2012-04-05 17:54:27 | 政治

石巻市の「がれき100年分」のがれき量について。- 2012.04.02

「維新の会」圧勝 自民党 選挙情勢調査の悲惨な結果  | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

>だが、自民党にとってショックだったのは、近畿では数少ない小選挙区当選組の二階俊博元経産相(和歌山3区)に×印がついたことだ。

 二階氏は、河村建夫選挙対策局長の陰で事実上、自民党の選挙を牛耳る「ウラ選対局長」。その二階氏が「落選」とあっては、解散総選挙に追い込む主 戦論が鈍るのも当然だ。森喜朗元首相や町村信孝元官房長官が連合の古賀伸明会長に「難題を解決するには大連立が望ましい」と提案したという情報が流れてい るのも、「二階落選」の影響が大きいという。

 一方、民主党選対関係者も半ば諦め顔で語る。

「今の情勢で選挙をすれば、既成政党が激減して第三勢力が急増するのは必至。自民党と折り合うタイミングがどこかで来るはず」

 

 

まあ、維新圧勝もイヤですが、民主・自民の大連立もイヤですね・・・。

大連立なら、消費税増税になっちゃうじゃないですか。

 

 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【地元軽視発言は辞任レベルものだろう!?】原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官

2012-04-05 13:38:35 | 原発

枝野経産相「大飯原発の再稼働反対」について。- 2012.04.02

原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官 - 47NEWS(よんななニュース)

>藤村修官房長官は5日午前の記者会見で、定期検査により停止中の原発の再稼働に関し、地元の同意は必ずしも前提条件にならないとの認識を示した。「法律などの枠組みで同意が義務付けられているわけではない」と述べた。これまで原発の再稼働には地元の同意が必要としてきた姿勢を軌道修正した形で、原発の地元や周辺自治体などの反発は必至だ。

 

 

またバカな事を・・・。

しかし、こんな事を言うからますます再稼動が難しくなるんだと思いますけどね。

無意味な国民の神経を逆なでするのは、結局は民主党が選挙でさらに負ける事になるだけだと思うんですが・・・。

 

 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月4日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする