【猫ひろしは日本の恥か!?】猫代表なら法的措置も 五輪目指すブンティン

2012-04-17 21:57:53 | 芸能

NHKスペシャル「木嶋被告100日裁判」について。- 2012.04.16

スポーツナビ | その他 | 陸上 | ニュース|猫代表なら法的措置も 五輪目指すブンティン

>北京五輪の男子マラソンでカンボジア代表だったヘム・ブンティンは17日、昨年10月に国籍を取得した猫ひろし(本名滝崎邦明)がロンドン五輪代表に決定 した場合は、同国オリンピック委員会などを相手に法的措置に訴える可能性を示唆した。共同通信の電話インタビューに答えた。
 カンボジア・オリンピック委員会は3月に猫を代表に選んだが、国際陸連が参加資格を疑問視している。ブンティンは猫について「カンボジア国籍を取得して1年もたっておらず、日本に住んでいる。タイムも自分より遅い」と批判した。

 

 

 

タイムも上回られて、カンボジアでの居住実績もないわけですから、これはもう素直に退くべきでしょう。

はっきり言って、この問題はシャレで済んでるうちならまだ許せますが、もう国際陸連が疑問視したり法的問題とか出てくると、これはもうシャレじゃ済まないですからね。

さっさと、気持ちよくブンティンに譲ってあげて身を引いたほうが、今後の芸能活動にとっても良いのではないでしょうか。

 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月16日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ここが勝負どころ。みんなで訪問して再稼動を阻止しよう!?】大飯再稼働:経産省前で集団ハンスト突入

2012-04-17 21:45:21 | 原発

民主・仙谷氏、原発全停止なら「集団自殺」発言について。- 2012.04.16

大飯再稼働:経産省前で集団ハンスト突入- 毎日jp(毎日新聞)

>関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に反対して、「脱原発」を訴える市民グループが17日、東京・霞が関の経済産業省の敷地内で 集団的なハンガーストライキを始めた。唯一運転中の北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が定期検査で止まる5月5日まで、ハンストを続ける。

 市民グループ「経産省前テントひろば」のメンバーが「福島原発事故の原因も究明されない中、再稼働を強 行しようとすることは絶対に許されない」などと宣言。川田龍平参院議員(みんなの党)や作家の落合恵子さんらが支援に訪れ、「再稼働を阻止して、5月5日 を原発ゼロの記念日として迎えよう」などと激励した。

 

 

 

ま~だ、経済産業省は不法占拠だなんだかんだと言ってるようですが、事実上黙認状態ですからね。

すでに政治家も続々と激励で訪問してるわけで、そう簡単にどかせることはできないでしょう。

しかも、再稼動問題で野田政権内も揺れてるようですし・・・。

 

原発の再稼動を止められるかどうか。

ここが勝負所だと思います。


いろんな動きで再稼動を止めましょう!



昔、中嶌哲演さんの講演を聴きに行きました。

Twitter / @poponpgunyan: 再稼働阻止訴えハンスト(週刊金曜日ニュース) htt ...

再稼働阻止訴えハンスト(週刊金曜日ニュース) 『中嶌哲演さん(福井県小浜市の明通寺住職、70歳)が駆けつけ、次のように述べた。』経産省前テントひろば。中嶌哲演さんが今も頑張ってらっしゃるのが嬉しいです。多くの方に激励に訪れていただきたい。


 

 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月16日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ここで仙谷を追放できれば民主にもチャンス!?】原発再稼働でも亀裂=政権波乱要因に-民主

2012-04-17 21:37:15 | 政治

民主・仙谷氏、原発全停止なら「集団自殺」発言について。- 2012.04.16

時事ドットコム:原発再稼働でも亀裂=政権波乱要因に-民主

>関西電力大飯原発3、4号機の再稼働問題で、民主党に新たな亀裂が生じている。再稼働に傾斜する野田政権の方針に、慎重派の不満が増幅。小沢一郎元代表を中心とする勢力が反対論を展開する構図の消費増税問題とは異なり、再稼働慎重派にはこれまで野田佳彦首相を支えてきた議員も多い。原発政策は政権の新たな波乱要因となりそうだ。
 同党は17日、衆院議員会館で政策調査会の合同会議を開催。仙谷由人政調会長代行は「再稼働は行政執行の問題だ」と、政権の方針に理解を求めた。仙谷氏は、再稼働は「妥当」と判断した首相や枝野幸男経済産業相らによる4者協議に党側からオブザーバー参加しており、再稼働論議を事実上主導しているとされる。

 

 

 

ここでなんとか仙谷を追い詰めて追放すれば、民主党にもチャンスはあるんでしょうが・・・。

再稼動させたら民主はボロボロですからねえ。

どこまで頑張れるか見ものですね・・・。


 

■「小出裕章 原発と憲法9条」(遊絲社)プレゼント!(応募期間 2012年3月18日~4月18日まで)

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年4月16日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする