福島第一原発の原発作業員登録数問題について。- 2012.11.05
>東京電力が、福島第一原子力発電所の廃炉に向けて、現場で働く作業員として登録した人数が、先月時点で、これまで説明してきたおよそ2万4000人より少ない、8000人であることが、取材で分かりました。
東京電力は、「再び登録する人がいる」などとして、短期的には作業員の確保に問題はないとしていますが、長期的な確保に懸念が出ています。
福島第一原発では、メルトダウンした3つの原子炉の核燃料の取り出しなど、前例のない廃炉に向けた作業が続けられていて、今も1日3000人が働いていますが、過酷な作業で辞める人も多く、作業員の確保は大きな課題です。
やはりね・・・。
今、危険手当てゼロの「中抜き」が問題になっていますが、日当13000円程度でこんなもんアホらしくてやってられないというのが作業員の素直な感想でしょう。
そんなこんなで作業員がだんだん減っていって、誰もアホらしくてやらなくなって原発を止めざるを得ない・・・そんな風になるんじゃないですかね。
フクイチでの日当が上がったとしても、被ばく量は変わらないわけで、すぐに被ばく上限に達して働けなくなる。
そうなると、「やっぱり原発ってもうダメだよね。」って事になるのは確実でしょう。
人の問題で原発は撤退せざるを得なくなる。
そう思います。
■っちゅう事ですね。
Twitter / poponpgunyan: Reading:原発作業員登録数 ...
Reading:原発作業員登録数 説明の3分の1だった NHKニュース http://nhk.jp/N44P5Z3s あはは、ざまあみろだ。日当13000円程度の低賃金で誰が働くかよって話ですよ。
■手取りで18万円って少なすぎですね・・・。
Twitter / poponpgunyan: Reading:元原発作業員“待遇悪化で辞める人相次 ...
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
東京都知事選の候補者問題について。- 2012.11.05
維新、全国の「1区」全てに擁立 衆院選で松井幹事長 - 47NEWS(よんななニュース)
>日本維新の会幹事長の松井大阪府知事は5日、次期衆院選で各都道府県の中心部を含む1区すべてに候補を擁立する方針を示した。みんなの党など第三極勢力と政策合意した場合でも、1区に関しては選挙区調整しない考え。府庁で記者団の質問に答えた。
松井氏は、各都道府県の1区について「地域の中心で象徴的な選挙区だ。(既成政党とも)激突する」と強調。全300小選挙区への擁立方針を堅持する姿勢を示す一方「(1次公募合格者は)155人で半分しかない。1区には優先的に割り振る」と述べた。
やっぱりこれは橋下氏が大阪市長を辞めて、うわさの東京1区から出馬するという前フリじゃないですかね。
もうすぐ市長辞任発表カウントダウンか。
■でしょ。
https://twitter.com/poponpgunyan/status/265299914819530752
今月中に橋下氏は市長辞任する流れか。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
東京都知事選の候補者問題について。- 2012.11.05
朝日新聞デジタル:都知事選「脱原発候補を」 抗議の熱気託せる著名人探る - 政治
>「脱原発」で立候補が取りざたされる人たち
この記事の写真に出てる人とコメントが興味深いですね。
宇都宮健児氏、湯浅誠氏、菅直人氏の3人。
湯浅氏の出馬の話は結構前から出ていましたが、宇都宮健児氏は初めてじゃないでしょうか。
しかも、コメントを見ると出馬してくれる可能性はありのような・・・。
宇都宮氏には出馬して欲しいと思っていただけに嬉しいですね。
宇都宮氏が出馬となれば、反貧困つながりで湯浅氏も応援に回り、都知事選は結構凄いことになるんじゃないでしょうか。
湯浅氏の出馬だけだとちょっと届かないという気もしますが、湯浅氏は今大阪で活動されてるので、石原都知事辞職でもうじき辞めるであろう橋下氏が辞めた後に大阪市長選に出馬すればいいと思います。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
東京都知事選の候補者問題について。- 2012.11.05
■画像はこちら。
石原新党の、その先は?|大阪府寝屋川市議会議員 吉羽美華 オフィシャルブログ Powered by Ameba
吉羽議員のブログで石原氏の画像を見てビックリ。
えらいむくんで誰だかわからなくなってますね・・・。
橋下と夜中まで話し合っていたからなのか、それともそろそろ・・・。
チ~ン・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
大飯原発の活断層調査について。- 2012.11.04
>アメリカ大統領選挙の投票日が2日後に迫るなか、世論調査では民主党のオバマ大統領と共和党のロムニー候補の支持率がいずれも48%で並んでおり、投票日を目前にして両候補による激しい競り合いが続いています。
>4日には、オバマ大統領がクリントン元大統領や歌手のスティービー・ワンダーさんらの応援も受けて接戦州を回っているのに対し、ロムニー候補はこれまで劣勢だった東部のペンシルベニア州などを訪れる予定で、両候補とも最後の選挙運動に力を入れています。
これ、さっきNHKのニュースでやってました。
アメリカ大統領選も面白そうですね。
雰囲気的にはオバマが逃げ切り・・・という感じがしましたが、どうなるかわかりませんね。
やはり、「軍事費を増やそう」と主張する共和党のロムニー氏には大統領になってほしくありません。
そのツケを日本が払わされる事になるんですから。
結果が日本の沖縄問題や、原発、TPPにも絡んでくる事ですから、他人事ではないですね。
まあ、どっちが勝っても日本がよくなるという事はないでしょうけど、「どっちが大統領になったらマシか」という程度でも大きい問題だと思います。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
大飯原発の活断層調査について。- 2012.11.04
小沢一郎の選挙戦略は現職閣僚と「抱き合い心中」週刊現代Online
小沢氏の側近が語ったところによると、小沢氏の秘策は「前原氏の刺客に姫井由美子氏」、仙谷氏の刺客に名前がよくわからないような人を立てる事なんだとか。
これではとてもじゃないが勝てない。
自民を勝たせる”自爆テロ”のつもりなのかと思ってしまいますね。
小沢新党もいよいよ終わりかという気がしてしまいますねえ・・・。
秘策は民主党に復党するしかないと思いますけども・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)
大飯原発の活断層調査について。- 2012.11.04
角田美代子の弟が日刊ゲンダイ本紙の取材に語ったこと - ネタりか
>尼崎の死体遺棄事件の中心人物、角田美代子容疑者(64)の実弟、月岡靖憲受刑者(59)が、メディアの注目を集めている。「グリコ・森永事件」の重要人物として警察からマークされ、実際に取り調べを受けていたからだ。現在、月岡は恐喝や詐欺で懲役14年を受け、服役中だ。実は月岡はそのいきさつを日刊ゲンダイ本紙のインタビューで語っていた。
取材が行われたのは94年11月。それによると月岡は1987年5月、詐欺事件で逮捕され、2日間勾留されたのち保釈。不起訴になったものの、その後、1年間にわたり40回もの出頭要請を受けたという。月岡は警察への怒りをこうぶちまけている。
〈取り調べは“別件”のグリコ・森永事件のことばかりだった。『お前がやったんやろ。認めんと嫁さんや子供もタダじゃおかんぞ』『お前の金庫を開けろ。チャカとかヤクもあるんか』と刑事らに怒鳴られたり、蹴られたりで、署長までやって来て『君も日本男児なら認めろ』と言う始末。アリバイを尋ねるとかそんな生やさしい取り調べではなく、『江崎社長がお前に間違いないと言ってるんやから、犯人はお前や』の一点ばり。あんなメチャクチャな捜査じゃ、犯人は捕まえられませんよ〉
これ、数日前の日刊ゲンダイでの見出しを見てちょっと気になってたんですが、18年も前のインタビューですか・・・。
な~んだって感じですね。
獄中インタビューを期待してたんですが・・・。
しかし、興味深いのが『江崎社長がお前に間違いないと言ってるんやから、犯人はお前や』という一節。
まあ、警察はこうやってカマかけるから信用できませんけどね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月4日(日)