【手術で水一杯しか飲めない人にに思わず「ええ~っ」!?】糖尿病を手術で治す - NHK クローズアップ現代

2012-11-12 22:20:56 | テレビ

東京都知事選・宇都宮健児氏の出馬について。- 2012.11.08 

糖尿病を手術で治す - NHK クローズアップ現代

>その糖尿病治療に、今、一筋の光が見えてきた。重い糖尿病の患者を手術で治す方法が、世界的に注目を集めている。胃を切って小さくし、小腸をつなぎ替える「バイパス手術」で、8割の患者の血糖値が正常に戻り、薬を使う必要がなくなったという報告が、ことし3月、アメリカの医学雑誌に載った。アメリカ糖尿病学会は、いち早くガイドラインを改訂し、糖尿病患者の治療の選択肢の一つとして認めている。番組では、国内でも始まった糖尿病外科治療に密着し、手術の効果を検証するとともに、この医療の抱える課題を考える。



今日たまたま見てました。

糖尿病学会の門脇という理事長がこの糖尿病の外科手術をいかにも素晴らしい手術かのように言っていたのですが、次にその手術の後遺症に苦しむ人のVTRが。

ご飯1杯分くらいしか食べる事の出来ない体になったり、水一杯しか飲めない体になったり、胸焼けがするようになったりとかなり悲惨な人たちが登場。

思わず「ええ~っ!」って言ってしまいました。

どこがこの手術が素晴らしいねんと。

糖尿病学会の理事長がこうなんですから、恐ろしいものを感じましたね。

 

いちおうこの手術で完治状態になるものの、これ手術成功ではなく失敗だろって思いました。

まあ、糖尿病にならないように気をつけるのが一番ですね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月10日(土) 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あの民家の人も殺された!?】橋本さん母も海に遺棄か=民家の88歳は高松に-逮捕の親族ら供述・兵庫県警

2012-11-12 12:55:40 | 国内

逗子ストーカー殺人事件について。- 2012.11.10 

時事ドットコム:橋本さん母も海に遺棄か=民家の88歳は高松に-逮捕の親族ら供述・兵庫県警

>親族らは、3人の遺体が見つかった尼崎市の民家に住んでいた女性(88)についても殺害して高松市内に遺棄したと話しており、県警尼崎東署捜査本部は、2人が殺害された可能性もあるとみて慎重に裏付けを進める。
 橋本さんの遺体は親族の供述通りの場所で見つかっており、捜査本部は詳しく調べた上で、遺体を遺棄したとされる場所を捜索する方針。




ああ、やっぱりあの民家の持ち主も殺されていたんですね・・・。

民家の主がマスコミに全く出てこないので気になっていましたが・・・。

 

■関連記事。

【ぽぽんぷぐにゃん資料】尼崎連続変死事件(画像資料) : ぽぽんぷぐにゃん - 別館

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月10日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【欠陥だらけの強制起訴制度は廃止を!?】小沢代表無罪判決:強制起訴…無罪続けば見直しも

2012-11-12 12:44:50 | 政治

東京都知事選・宇都宮健児氏の出馬について。- 2012.11.08

小沢代表無罪判決:強制起訴…無罪続けば見直しも- 毎日jp(毎日新聞)

>検察審査会の権限が強化された改正検察審査会法(09年5月施行)に基づき強制起訴されたのは6事件8人。他に鹿児島検察審査会が10月、ゴルフ指導者の男性が教え子の女性に性的暴行したとされる準強姦(ごうかん)容疑事件で「起訴すべきだ」と2度目の議決をし、今後強制起訴されるとみられる。判決は今回で3例目(控訴審では初)だが、いずれも無罪。もともと検察が不起訴とした事件とあって、有罪率が低いのは法曹関係者には「織り込み済み」とされるが、今後も無罪が続けば制度の見直し議論に発展する可能性もある。

 強制起訴制度は、検察審の議決に一定の法的拘束力を持たせようと09年5月、裁判員制度と同時に始まった。いずれも市民が、検察官が独占してきた起訴や、裁判官のみで行われてきた刑事裁判に関わることで、司法判断に市民感覚を反映させるのが目的だ。

 

 

 

この「強制起訴制度」というのが一番の問題ですよね。

市民が起訴といっても誰が起訴に賛成したのか、その市民の選考基準は本当に公平におこなわれたかなど、不透明な部分が多く欠陥だらけ。

この制度が始まって明石歩道橋事件での強制起訴の時は、この制度はあってよかったかなと思ったものの、今や不起訴になった人をリンチするための制度でしかないのには困ったもの。

そんなものはやっぱり廃止で当然でしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月10日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反原連によると10万人もの人が集結!?】脱原発:国会周辺で大規模抗議行動

2012-11-12 12:07:09 | 原発

東京都知事選・宇都宮健児氏の出馬について。- 2012.11.08 

脱原発:国会周辺で大規模抗議行動- 毎日jp(毎日新聞)

>東京都千代田区の国会周辺で11日、脱原発を求める大規模な抗議行動があった。主催した市民団体「首都圏反原発連合」によると、約10万人が参加。降りしきる雨の中、「原発いらない」の声が国会を囲んだ。

 抗議行動は首相官邸前など9カ所で一斉に始まった。午後5時を過ぎると、メーン会場の国会前に人が集まり始め、歩道は大混雑。横断歩道の使用が規制される一幕もあった。

 

 

凄いですね。

警察発表では8000人でしたが、警察の場合は開始時点(15時?)の人数でもあるし、ロクに数えていなかったりしますからね。

まあ、反原連の10万人という数字もちょっと盛り過ぎかなとも思うわけですが・・・。

あくまで「のべ人数」ですからこれもあり得る数字でもありますけどね。

問題は人数よりもいまだに多くの人が脱原発を願って国会前まで来たという事実。

世界でもこんなに長期にわたって人が集まるデモってないんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月8日(木) 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マスコミの責任は重い!?】小沢代表2審も無罪 東京高裁

2012-11-12 10:40:58 | 政治

東京都知事選・宇都宮健児氏の出馬について。- 2012.11.08 

小沢代表2審も無罪 東京高裁 NHKニュース

>国民の生活が第一の小沢一郎代表が政治資金を巡って強制的に起訴された裁判で、東京高等裁判所は1審に続いて無罪を言い渡しました。

 

 

まあ当然の結果ですね。

しかし、これで新党作らずにまだ民主党にいれば、もっといい展開になってたと思うんですけどねえ・・・。

まあ、しゃあないですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月8日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【”神の使い”も増えすぎたら殺される!?】奈良のシカ、県が駆除検討 公園外の食害絶えず

2012-11-12 09:58:39 | 国内

逗子ストーカー殺人事件について。- 2012.11.10 

奈良のシカ、県が駆除検討 公園外の食害絶えず (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

>国の天然記念物に指定される「奈良のシカ」について、奈良県などは、奈良公園を離れて周辺の田畑で農作物に繰り返し被害を与えたり、周辺の山にすみついたりしている鹿の一部を駆除する検討を始めた。

>県は2008年12月、奈良市や、鹿を神の使いとしてきた春日大社、保護活動に取り組む財団法人「奈良の鹿愛護会」、有識者らと「鹿のあり方検討会」を設置。鹿の頭数管理や農業・人身被害対策などを協議してきた。県は13年度中に検討会とは別の有識者ら第三者の委員会で鹿の保護管理計画を作り、早ければ同年度中にも文化庁に許可を求める。



「神の使い」だなんだと言いながら、いらなくなったら「駆除」という名のもとに殺されるんですね・・・。

なんだかなぁって感じですね。

「神の使い」を駆除したら、バチがあたるんじゃないですかねえ。



■おお、神よ・・・。

Twitter / poponpgunyan: 春日大社:鹿は「神の使い」 http://t.co/ ...

ぽぽんぷぐにゃん

 

 

春日大社:鹿は「神の使い」  『奈良時代から現在まで、奈良公園の鹿は、「神の使い」として敬われ、守られてきた。』いいのか駆除してしまって・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年11月10日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする