【元牧師の松本栄好さんに注目!?】相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶

2014-04-20 22:25:29 | 政治

オバマ氏「慰安婦問題は甚だしい人権侵害」について。- 2014.04.26

相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶 | カナロコ

>中国の女性たちを強姦する日本兵に私は避妊具を配った-。先の戦争で自ら手を染めた後ろ暗い過去と向き合い、告白を続ける人が相模原市南区にいる。元牧師の松本栄好さん、92歳。「傍観していた私は『戦争犯罪人』だ」。歴史への反省がかすむ社会に今、伝え残したいことが多くある。「従軍慰安婦は確かに、いた。私が証人だ」 


>■問題は強制の有無か

 やはり分遣隊が「討伐」に繰り出したある日、逃げ遅れた女性を拉致した。

 「20~30代ぐらいまでの7、8人。兵隊たちにとっては『戦果』だった」

 従軍慰安婦の問題をめぐっては、軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の見直しを求める声が一部の政治家から上がり続ける。第1次安倍政権では「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による、いわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」と明記した政府答弁書が閣議決定されている。

 松本さんは首を振り、証言を続ける。

 「女性たちは自ら歩かされ、連れてこられた。悲鳴を上げたり、騒ぐこともなかった。あの状況で逃げ出したり、抵抗したりすることにどんな意味があったか。抵抗すればいつ危害が加えられるか分からない。その絶望になぜ思いをはせないのか」

>元牧師の松本栄好さん、92歳。「傍観していた私は『戦争犯罪人』だ」。歴史への反省がかすむ社会に今、伝え残したいことが多くある。「従軍慰安婦は確かに、いた。私が証人だ」 


当事者がそう証言しているのだから、間違いないでしょう。

「強制」もあった。

詳しくは言えませんが、この松本さんは今後もいろいろ取り上げられるようですので要注目です。


■その松本さんの映像がありました。90歳越えても街頭演説されてお元気!

 

慰安婦問題~ある元衛生兵の回想~




 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ自民党内が乱れ始めたゾ!?】石破氏、解釈変更先送り提案 集団的自衛権、首相は難色

2014-04-20 22:19:27 | 政治

沖縄市長選、島袋氏の優勢について。- 2014.04.18

石破氏、解釈変更先送り提案 集団的自衛権、首相は難色:朝日新聞デジタル

>憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について、自民党の石破茂幹事長が今月2日、公邸で安倍晋三首相と会談した際、解釈変更の閣議決定を先送りしたうえで、自衛隊法など個別法の改正で対応することを提案していたことがわかった。ただ、安倍首相はこの案に難色を示し、結論は出なかった。

 石破氏は、集団的自衛権の行使容認に積極的だが、これに慎重な公明党に配慮する立場から提案した。政権幹部が明らかにした。

 石破氏の提案には、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認を先送りすることで、これに慎重な公明党の理解を得る狙いがある。今の憲法解釈で認められる自衛隊法や周辺事態法など個別法の改正にとどめる案だ。例えば、尖閣諸島をめぐる安全保障上の懸念にも、一定程度対応できるとの判断がある。

よしよし。

公明がなかなかウンと言わないから、自民党内部でも乱れ始めましたね。

あとは、沖縄市長選の負けとかなんやらで、安倍もトーンダウンしてくるんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「警察マニア」が犯罪って・・・!?】覆面パトカーのアンテナ盗んだ疑いで男逮捕

2014-04-20 17:57:33 | 国内

差別が許せないのでネトウヨを殴ってみた。

覆面パトカーのアンテナ盗んだ疑いで男逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

>警察署の敷地内で覆面パトカーの無線用アンテナを盗んだとして、31歳の男が警視庁に逮捕されました。男はインターネットで警察マニアとして知られていました。

TBSのニュース動画とYoutubeの動画が同じみたいなので、どうやら「kuronoyume0702」というのがやったようですね。

「警察マニア」が犯罪をやっちゃダメなんじゃ・・・w

しかし、こんなパトカーもどきみたいなものを作っていいんでしょうかね?

警察はこういうのは取り締まりはしないんでしょうかねえ。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【負け戦には石破と進次郎を投入する自民!?】沖縄市長選に全力=知事選にらみ異例の支援-自公

2014-04-20 17:39:33 | 政治

沖縄市長選、島袋氏の優勢について。- 2014.04.18

時事ドットコム:沖縄市長選に全力=知事選にらみ異例の支援-自公

>20日告示された沖縄県沖縄市長選で、自民、公明両党は、推薦候補に異例の支援態勢を敷いている。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となる知事選(12月9日任期満了)を年内に控え、「勝利で勢いをつけたい」(自民幹部)ためで、両党幹部らが現地に足を運びてこ入れしている。


 自民党の石破茂幹事長は20日、沖縄市内で街頭演説。18日に続くもので、25日にも応援に入る見通し。知名度のある小泉進次郎内閣府政務官も23日に投入する予定だ。
 公明党も自民党とともに保守系候補を推薦。自民党推薦候補が敗れた1月の名護市長選で、公明党沖縄県本部は自主投票にまわったが、同党幹部は「知事選に向けて、自公が足並みをそろえていく」と語る。20日は、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行や太田昭宏国土交通相が街頭でマイクを握った。


 これに対し、共産、生活などの各党が推薦する無所属新人の出陣式には、辺野古移設に反対する稲嶺進名護市長らが駆け付けた。共産党の赤嶺政賢衆院議員は「沖縄の心を裏切った知事を代えなければならない。沖縄市長選で勝利しよう」と訴えた。

自民は「負け戦」になるという危機感があるので、安倍は行かずに石破と進次郎を行かせるんですね。

進次郎は名護市長選といい、「負け戦」の選挙戦ばかりに行かされてかわいそうですね・・・。

小泉親子の逆襲にも期待かw


まあ、それでも一応幹部クラスの”大物投入”ですから、沖縄市長選で自公に勝つ事は大きな意味がありますね。

辺野古移設反対の公明党も、本心は自民候補に負けて欲しいでしょうから、大して動かないのではないでしょうかね。


■大差で勝利を!

Twitter / poponpgunyan: 時事ドットコム:沖縄市長選に全力=知事選にらみ異例の支援-自 ...

 

 

時事ドットコム:沖縄市長選に全力=知事選にらみ異例の支援-自公 さんから 石破茂と小泉進次郎を撃破する意味は大きい。小泉親子の安倍への鬱憤もさらに溜まるのではないか。




 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まだら認知症の籾井に「予想以上に厳しい声」!?】籾井会長発言に質問集中 NHK語る会

2014-04-20 17:01:22 | 政治

NHK籾井会長「まだら認知症」の疑いについて。- 2014.04.18

籾井会長発言に質問集中 NHK語る会/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

>NHKの経営委員らが視聴者と語る会が19日、佐賀市の同佐賀放送局で開かれ、籾井勝人会長の就任会見時の発言などに対し、参加者から批判的な意見が相次いだ。語る会は全国各地で開かれているが、籾井会長が就任してからは初めてで、参加者は「会長の思想性が経営に出てくるのではないか」など厳しい口調で問いただした。

 公募による20歳代から70歳代の男女22人が経営や放送内容などについて意見を交わした。質疑応答で視聴者からは「各地で会長の釈明をして回るのは情けない。早くけじめをつけてほしい」「(籾井会長は)放送人としての適性を欠く」といった声が上がった。籾井会長がNHK理事たちに辞表を提出させたことにも「非民主的だ」などの意見が出された。

 出席した石原進経営委員(JR九州会長)は「(一連の発言について)籾井会長も謝罪している。経営委員会としても監督していく」などと説明した。

 石原委員は終了後、記者団に対し「予想以上に厳しい声が多かった」と述べる一方、籾井会長が辞任する必要はないとの考えを示した。

へえ~、「NHKの経営委員らが視聴者と語る会」なんてものがあるんですね。

そりゃあ、「予想以上に厳しい声が多かった」のは当然の事ですね。

それでも辞めさせられないのであれば、受信料不払いの人がさらに増えるだけですね。

中立性も守れないような公共放送に、金を払う必要なんてありません。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東電がちゃんと管理してないのが大問題だろ!?】故意かミスか 汚染水処理トラブル頻発 福島第1

2014-04-20 08:02:07 | 原発

沖縄市長選、島袋氏の優勢について。- 2014.04.18

故意かミスか 汚染水処理トラブル頻発 福島第1 | 河北新報オンラインニュース

>福島第1原発の汚染水処理をめぐるトラブルが後を絶たない。最近もタンクから水をあふれさせたり、送り先を誤ったりするトラブルが立て続けに起きた。作業員のミス以外に、故意に誤った操作が行われた疑いも出ている。東京電力は作業員に聞き取りしているが、聴取に強制力はなく、調査の限界も露呈している。


>原子力規制委員会の田中俊一委員長は「組織文化や作業マニュアルができておらず、相当根が深い」と東電の体質そのものに不信感を示す。
 現場では日々、4000人以上の作業員が働く。下請けが複雑に絡む多重構造にあり、初対面の作業員がチームを組むケースも少なくない。強い放射線にさらされる中、現場を指揮する熟練作業員になればなるほど、現場に短時間しかいられないという問題も横たわる。
 福島県原子力対策課の渡辺仁課長は「人に起因するトラブルが多く、東電の現場管理はずさん極まりない。原発事故の収束は福島復興の大前提。再発防止を徹底してほしい」と訴えている。


「故意かミスか」というより重要な問題は、東京電力がちゃんと管理してないという事でしょう。

規制委や福島県でさえ同じ事を指摘していますね。

原発作業員のせいにするのも、もう通用しませんよね。

これだけのトラブルが続くのは、東電がつきっきりで仕事教えてない、監視してないからでしょう。

東電社員は被ばくが嫌だから原発に近寄らず、こんなミスが続くんじゃないですかね?

重大なミスは今後も続くと思いますね。

 

 

【予告です。】 

この事についても小出裕章さんに近々聞いてみる予定です。

今度は録音などができると思いますので、期待してくださいね~

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年4月18日(金)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする