【ぽぽんぷぐにゃんコラム】大阪都構想の「プレ住民投票」の署名が全然集まってなくない?

2015-01-15 22:51:01 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

大阪都構想の住民投票の行方について。- 2014.12.31 

 

■大阪都構想の「プレ住民投票」の署名を集めてるグループ。

住民が決める大阪の未来委員会


■こちらはfacebook。「いいね」の数も697件とやけに少ない・・・。

住民が決める大阪の未来委員会


■「全く人がおりません」と足らない模様。

住民が決める大阪の未来委員会さんはTwitterを使っています

【急募】1/13~1/19の街頭署名活動をお手伝いいただける方を募集いたします。 13日からの平日は全く人がおりません。毎度同じようにお願いしておりますが、本当に困っております。 大阪市民でも大阪市民でなくても可能です。 応募は↓


■12月28日のツイート。ある程度の数を把握してるのがわかる。

以後、署名数に関する報告なし。

住民が決める大阪の未来委員会さんはTwitterを使っています

本日、この公式アカウントが把握してる4カ所の街頭署名活動は無事終了しました。 特になんばは有馬記念の馬券を求め方達の通り道だったこともありかなりの数が集まったとの報告を受けております。 明日はなんば駅と心斎橋アップルストア南側の2ヶ所です。


 

大阪市の公明党が「大阪都構想の住民投票」に賛成する事になったので、もう住民投票の署名は必要ないだろと思ったら、まだ集めてたようです。

住民投票請求の署名は43000人ほどでよいのですが、目標は40万人分とか。

12月20日から、来月の2月10日までが署名集めの期間のようですが、現在どれだけ署名が集まってるのか気になりました。

ところが、現在どれだけ集まっているのか、どこを見ても書いていません。

 

これをどう考えるべきか?

 

twitterの「リアルタイム検索」で評判などを調べても、あまり署名が集まってるとは思えない感じがします。

署名集めのスタッフも全然足らないというか、確保できてないみたいで、おそらく署名は目標よりかなり低い現状なのではないかと予想します。

なんばに署名集めの常設センターがあるようですが、「署名やスタッフが増えればさらに増やすことを考える」ということも書いてあったのですが、現在もなんばだけに常設センターがあるだけ・・・。

そして、今日は1月15日なので中間地点はとっくに過ぎたので、ちょっとした発表くらいしてもいいと思うのですけどね。

くわえて、目標の半分の20万集まったなら、「20万集まったのでもっと頑張りましょう!」みたいに橋下氏が煽っても全然おかしくないと思うのですが・・・。

通常なら署名が集まっていれば「どんどん集まっています」とか「勢いが出てきた」みたいな事で盛り上げれば良いと思うのですが、そういうことも書いてない。

 

そういう事から考えていくと、おそらく目標の半分以下の署名しか集まってないではないかと思います。

だから、「中間発表」みたいなこともできないのでしょう。


住民投票請求に必要な43000人は越えるだろうと思いますが、おそらくその倍の7~8万人くらいの署名しか集まらないのではないか。

よくいって10万人分くらいでしょうか。


先月の衆院選で大阪市での維新の得票総数が33万票ということから考えても、その半分、3分の1くらいの人しか署名しないのではないのかなとも思います。

 

公明党の賛成で住民投票が決まったというのもあるでしょうし、大阪市民がそこまで「大阪都構想」に関心がないのではないかとも思います。

これは今の予想にしかすぎませんが、あまりに盛り上がってないのみると、そんなに間違ってもないような・・・。

 

【追記】

■今も法定署名数を越えてない可能性もでてきました。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

都構想の署名。関係者らしき人が1月10日の段階で「法定数45000人越えたい」という事を書いてるな。・・・ていうことは、まだ法定数を越えてないということに思うのだが。本当にさっぱり集まってないのかもしれない。中身のわからん都構想にわざわざ署名捺印する人はいないという事か。


■否決された原発市民投票は5万筆集めた。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

大阪市で行われた原発の住民投票はの署名は2ヶ月で55248筆。ちなみに、橋下氏は「5億も」かかるから」と言って否決した。さらに、ちなみに出直し市長選には6億かかった。皆が必死にやって5万筆ということから考えると、都構想の署名が今の流れで目標の40万筆とかはあり得ないでしょうね。



 

【追記】2015.01.18

■実際に見てきましたがさっぱり・・・。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています 

今日は実際に大阪都構想の署名の現場をいくつか見てきました。橋下市長が「署名してください」と呼びかけるのはどうなんだろうと思ったが・・・。それにしても、署名が全然集まってないという感じ。人通りが多く、唯一の常設場所である、なんば高島屋前でも10分に1、2人くらいいう感じ。


 

(twicas)佐賀県知事選と雑談とか。- 2015.01.13

 ※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月8日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】「菓子につまようじ」の三鷹の19歳少年がセコくて意外と用心深いことが判明。

2015-01-15 15:45:29 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

“つまようじ突き刺し”19歳少年に逮捕状 - ライブドアニュース

>これらの動画のうち、東京・武蔵野市のコンビニで紅茶が万引きされた動画について、警視庁は、三鷹市に住む無職の少年(19)が実際に万引きした疑いが強まったとして、窃盗などの疑いで逮捕状を取った。

 

今、気になってるのが「菓子につまようじ」の動画投稿者がいつ捕まるかです。


動画のチャンネルを見ると、今も動画を投稿していて、最新のものは羽田空港で万引きしている動画なのですが、それをみて気がつくことがありました。


羽田空港の時計がチラッと映るのですが、その時計が「22:12」と昨日の晩に撮られたものであるというのがわかります。

つまり、半日以上あけて動画をアップしているのですね。


つまようじ動画や万引き動画を次々アップする割には、かなり用心深く時間を置いてアップしているのだなぁというのがわかりました。


それにしても、万引きする商品がお菓子とかペットボトルばかりで、なんともセコイ感じがしますね・・・。


ただ、名前も割れているであまり意味はないと思いますが、捕まるまで逃げながらアップするつもりなんでしょうね。


 

(twicas)佐賀県知事選と雑談とか。- 2015.01.13

 ※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月8日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フランスのダブルスタンダードもいい加減にしろよ!?】仏コメディアン拘束 発言取締り強化に批判も

2015-01-15 13:15:46 | 政治

【佐賀県知事選】樋渡氏の落選について。- 2015.01.12

仏コメディアン拘束 発言取締り強化に批判も NHKニュース

>フランス政府は一連のテロ事件を受けて、差別的な発言やテロをあおるような発言を厳しく取り締まる方針を示し、これに基づいて著名なコメディアンが拘束されたことを巡って行き過ぎた対応ではないかとの批判の声が上がっています。

フランス政府は17人が犠牲となった一連の事件を受けて14日、法令に基づき差別的な発言やテロをあおったり擁護したりするような発言に対し、厳しく取り締まるべきだと検察に対し求めたことを明らかにしました。


フランスの複数のメディアによりますと、これまでに54の事例が当局の捜査対象になっているということで、このうちフランスの著名なコメディアンの男性が14日、テロを擁護する発言をしたとして拘束されました。


男性は、襲撃を受けた新聞社「シャルリ・エブド」と食料品店に立てこもり人質4人を殺害した事件のクーリバリ容疑者の名前を組み合わせて、「シャルリ・クーリバリの気分だ」とフェイスブックに書き込んだということです。


これについて男性の弁護士は「われわれは表現の自由が保障された国に住んでいるはずだ」と述べ、不当な拘束だとして政府の対応を強く非難しています。

 

14日に発行された「シャルリ・エブド」ではイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載し、イスラム社会からの反発を招いていますが、今回のフランス政府の方針に対し行き過ぎた対応ではないかとの批判の声が上がっています。


 

>男性は、襲撃を受けた新聞社「シャルリ・エブド」と食料品店に立てこもり人質4人を殺害した事件のクーリバリ容疑者の名前を組み合わせて、「シャルリ・クーリバリの気分だ」とフェイスブックに書き込んだということです。

 

これで拘束されるのはいくらなんでも行き過ぎでしょ。

べつに差別発言をしたわけでもあるまいし、ヘイトスピーチにもあたらないと思いますが。

「私はシャルリー」とはなんだったのか・・・。

イスラム教はおちょくってもよくて、テロをおちょくったら拘束とは「表現の自由」とはなんなのかと思いますね。

「表現の自由」というのであれば、脅迫やヘイトスピーチ以外のどんな表現に対しても寛容であるべきだと思いますけどね。

 

「表現の自由」と言いながら、一方では問答無用で空爆して一般市民を殺してしまう・・・。

そういうのもダブルスタンダードだと思います。

 

 

(twicas)佐賀県知事選と雑談とか。- 2015.01.13

 ※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月8日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】佐賀県知事選での樋渡氏の落選を、ネットのせいにしたい人たちの動き。

2015-01-15 12:55:59 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

【佐賀県知事選】樋渡氏の落選について。- 2015.01.12 

 

どうもネット上では佐賀県知事選の樋渡氏の落選を、「ネットでの落選運動のせい」にしたい人たちがいる模様。

それはないと思う。

 

【ネット選挙説の出所】

それはないと思うし、そういう人たちの言う根拠があまりにも薄い。

最初に「SNSのせいで負けた」と書いたのは、某ジャーナリストの方ですが、これは単なる仮説だから全然いいと思います。

そして、立命館大学の教授が、ネットの影響力を否定する記事がヤフーに載った。

そこからまた「やっぱりネットの落選運動」のせいだという流れになってるのが興味深いですね。

 

【実際は・・・】

ネットの影響が出たのであれば投票率が上がってないとおかしいと思うのですが、結果は『戦後最低の投票率』に。

そして一方、期日前投票が40%もアップしていました。

これはどう考えても組織票がモノを言う選挙になった・・・と考えるのが自然だと思います。

構図は単純に「自民本部(中央)VS地方(農協)」で、樋渡氏に対する嫌悪というはそんなになかったと思います。

事前の世論調査では樋渡氏がダントツ(20ポイントリードしてたらしい)というところからも、それがうかがえます。

ではなぜ、そんな動きが出てるのか?

 

【全て樋渡氏のせいにして安倍政権へのダメージを防ぎたい?】

それは、全部樋渡氏のせいにして知事選で3連敗した安倍政権へのダメージを少しでも防ぎたいからと思いましたがどうでしょうか。

佐賀県知事選は自民本部(中央)から、幹部クラスの閣僚が続々応援にかけつけ、安倍首相も自動音声の電話で、協力した。

それでも4万票もの大差をつけられて負けた。

こうなると統一地方選も危なくなってくる・・・と考えて、「安倍政権のせいではなく、樋渡氏のせいなんですよ」とミスリードさせたい人たちがいるのではないでしょうかね。

それくらい不自然な動きに感じました。

 

まあ、そんな事をしようが、統一地方選への影響は変わりないでしょうけど。


■どういう動きなんでしょ?

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

どうも佐賀県知事選での樋渡氏落選を、ネットの落選運動にしたい人たちがいるようだ。しかし、あまり論理的ではない。ネットの落選運動が効果あったのなら、投票率だって上がっただろうし(戦後最低の投票率!)、期日前が40%増という事も説明がつかない。意図は安倍政権のダメージの緩和か?



 

(twicas)佐賀県知事選と雑談とか。- 2015.01.13

 ※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月8日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする