大阪都構想の住民投票の行方について。- 2014.12.31
■大阪都構想の「プレ住民投票」の署名を集めてるグループ。
■こちらはfacebook。「いいね」の数も697件とやけに少ない・・・。
■「全く人がおりません」と足らない模様。
住民が決める大阪の未来委員会さんはTwitterを使っています
【急募】1/13~1/19の街頭署名活動をお手伝いいただける方を募集いたします。 13日からの平日は全く人がおりません。毎度同じようにお願いしておりますが、本当に困っております。 大阪市民でも大阪市民でなくても可能です。 応募は↓ http://goo.gl/forms/iuvz2obnAN …
■12月28日のツイート。ある程度の数を把握してるのがわかる。
以後、署名数に関する報告なし。
住民が決める大阪の未来委員会さんはTwitterを使っています
本日、この公式アカウントが把握してる4カ所の街頭署名活動は無事終了しました。 特になんばは有馬記念の馬券を求め方達の通り道だったこともありかなりの数が集まったとの報告を受けております。 明日はなんば駅と心斎橋アップルストア南側の2ヶ所です。 #都構想は住民投票で
大阪市の公明党が「大阪都構想の住民投票」に賛成する事になったので、もう住民投票の署名は必要ないだろと思ったら、まだ集めてたようです。
住民投票請求の署名は43000人ほどでよいのですが、目標は40万人分とか。
12月20日から、来月の2月10日までが署名集めの期間のようですが、現在どれだけ署名が集まってるのか気になりました。
ところが、現在どれだけ集まっているのか、どこを見ても書いていません。
これをどう考えるべきか?
twitterの「リアルタイム検索」で評判などを調べても、あまり署名が集まってるとは思えない感じがします。
署名集めのスタッフも全然足らないというか、確保できてないみたいで、おそらく署名は目標よりかなり低い現状なのではないかと予想します。
なんばに署名集めの常設センターがあるようですが、「署名やスタッフが増えればさらに増やすことを考える」ということも書いてあったのですが、現在もなんばだけに常設センターがあるだけ・・・。
そして、今日は1月15日なので中間地点はとっくに過ぎたので、ちょっとした発表くらいしてもいいと思うのですけどね。
くわえて、目標の半分の20万集まったなら、「20万集まったのでもっと頑張りましょう!」みたいに橋下氏が煽っても全然おかしくないと思うのですが・・・。
通常なら署名が集まっていれば「どんどん集まっています」とか「勢いが出てきた」みたいな事で盛り上げれば良いと思うのですが、そういうことも書いてない。
そういう事から考えていくと、おそらく目標の半分以下の署名しか集まってないではないかと思います。
だから、「中間発表」みたいなこともできないのでしょう。
住民投票請求に必要な43000人は越えるだろうと思いますが、おそらくその倍の7~8万人くらいの署名しか集まらないのではないか。
よくいって10万人分くらいでしょうか。
先月の衆院選で大阪市での維新の得票総数が33万票ということから考えても、その半分、3分の1くらいの人しか署名しないのではないのかなとも思います。
公明党の賛成で住民投票が決まったというのもあるでしょうし、大阪市民がそこまで「大阪都構想」に関心がないのではないかとも思います。
これは今の予想にしかすぎませんが、あまりに盛り上がってないのみると、そんなに間違ってもないような・・・。
【追記】
■今も法定署名数を越えてない可能性もでてきました。
都構想の署名。関係者らしき人が1月10日の段階で「法定数45000人越えたい」という事を書いてるな。・・・ていうことは、まだ法定数を越えてないということに思うのだが。本当にさっぱり集まってないのかもしれない。中身のわからん都構想にわざわざ署名捺印する人はいないという事か。
■否決された原発市民投票は5万筆集めた。
大阪市で行われた原発の住民投票はの署名は2ヶ月で55248筆。ちなみに、橋下氏は「5億も」かかるから」と言って否決した。さらに、ちなみに出直し市長選には6億かかった。皆が必死にやって5万筆ということから考えると、都構想の署名が今の流れで目標の40万筆とかはあり得ないでしょうね。
【追記】2015.01.18
■実際に見てきましたがさっぱり・・・。
今日は実際に大阪都構想の署名の現場をいくつか見てきました。橋下市長が「署名してください」と呼びかけるのはどうなんだろうと思ったが・・・。それにしても、署名が全然集まってないという感じ。人通りが多く、唯一の常設場所である、なんば高島屋前でも10分に1、2人くらいいう感じ。
(twicas)佐賀県知事選と雑談とか。- 2015.01.13
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月8日(木)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!