【トルコ政府に丸投げ:安倍政権の能力の限界露呈!?】2人の解放 トルコの協力が鍵か

2015-01-23 21:04:35 | 政治

「イスラム国」邦人人質問題について。- 2015.01.22 

2人の解放 トルコの協力が鍵か NHKニュース

>「イスラム国」とみられる組織に拘束された日本人2人の解放に向けて鍵を握る国とみられるのがシリアの隣国トルコです。

日本とトルコを巡っては、おととし安倍総理大臣が2度にわたってトルコを訪問したほか、去年は、当時首相だったエルドアン大統領が日本を訪問するなど関係強化が進んでいます。


今月20日、日本人2人の拘束が判明したあともエルドアン大統領は安倍総理大臣との電話会談を受け、2人の解放に向けて全面的に協力する姿勢を示しました。


トルコも去年6月、イラク第2の都市モスルにあったトルコの総領事館がイスラム国の戦闘員に襲撃され、総領事や職員、その家族など49人が拘束されました。


トルコの国家情報機関が人質解放に向けた対応に当たり、およそ3か月後の去年9月、49人全員を無事救出しました。

 

居場所を転々とさせられていた人質について、無人偵察機や通信機器などを使って追跡するとともに、イスラム教スンニ派の部族長らと交渉を重ねていたことが分かっており、トルコ政府は身代金を支払うことなく解放に至ったとしています。


今月1日にもトルコ南部のキリスの国境地帯に近いシリア側で軍の関係者がイスラム国に拘束され、そのあと解放に成功しましたが、解放の条件としてトルコ側が拘束しているイスラム国の関係者の引き渡しがあったのではないかとも指摘されています。


いずれのケースも、トルコ政府は人質が解放されるまで経緯は一切、明らかにしておらず、今回の日本人2人の拘束についても、国家情報機関などが水面下で動いているとみられるものの詳細は分かっていません。

 

 

>いずれのケースも、トルコ政府は人質が解放されるまで経緯は一切、明らかにしておらず、


つまり、人質解放をトルコ政府に丸投げして、安倍政権は何も有効な策を打ててないという事ですね。

安倍政権の能力の限界を露呈してしまったようです。

トルコ政府が何か報告してくるまで、じ~っと待ってるんでしょうかね?


 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月22日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】イスラム国邦人人質:安倍首相の表情から進展具合を読み取る

2015-01-23 17:08:09 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

「イスラム国」邦人人質問題について。- 2015.01.22 

 

今日の安倍首相の表情。


■NHKの記事と写真。

フラッシュが焚かれていることから、撮影用に撮られているというのがわかる。

日本人拘束 NSCで対応協議か NHKニュース

 目がうつろ、唇を噛み締めている。

 

■産経新聞の記事と写真。

イスラム国殺害脅迫 迫る期限、首相は記者団の問いかけに答えず - DMMニュース

 こちらも目がうつろ。死んだような目をしている・・・。


■追記。有村大臣による安倍の印象。

 

“期限”から2時間過ぎ…今後、政府はどう動くのか(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

>安倍総理大臣は、月例経済報告に関する会議に出席するなど予定通りの公務をこなしています。23日午後2時50分を迎えた時には有村行革担当大臣と面会し、行政改革についての報告を受けていました。有村大臣は、その時の安倍総理の様子を「重い責務を負ってやっている印象だった」と語りました。


 

イスラム国人質問題で、今日が「期限」という事なのでどうなるか気になってますが、今のところ人質の安否に関する情報はなし。

気になったのは今日の安倍首相の表情の写真。

NHKと産経の写真をみると、目がうつろというか死んでるような表情をしてますね。

上のNHKの写真では唇を噛み締めています。

NSCの会議でフラッシュが焚かれているところから見ても、マスコミ向けの写真を撮られている状況にも関わらずこの表情・・・。

ここからわかるのは、やはり人質問題が上手く進展してないということでしょう。


今日がイスラム国が指定する「期限」なのであれば、安倍が会見してもよさそうなものですが会見はなし。それどころか、記者団の質問にも答えないで去っていったようですから、公で話せるような精神状態ではないのかもしれません。

ちなみに、今日の会見は菅官房長官がやっているようです。


「パイプがない、チャンネルがない」と表向きで言っておいて、裏ではイスラム国との身代金の交渉でも進んでいるのではないかと思ったのですが、安倍の表情を見るとそれもなさそうです。

という事は、2人の人質の命が限りなく危ないのだろうと推測します。

 

だからこそ、使えるチャンネルは全て使うべきなのに、それをしない安倍政権。

今回の人質の命が守れなかったとしたら、「人命第一」と言った安倍政権に非があるのではないでしょうか。

そうでない事を祈りたいものですが。



■補足。なぜ安倍の表情が重要なのか。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

なぜ安倍の表情が重要かといえば、内閣参与の飯島勲がその辺に気を使っているから。安倍が正月からゴルフ三昧だったり、夫人と手を繋いで飛行機のタラップを降りてくるのも「演出」と言える。今回「テロに屈しない」というアピールをしたいのであれば、目がうつろな表情は見せてはいけないわけで。



 

 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月22日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日テレ「ミヤネ屋」がガセネタ流す!?】外務省関係者“カウントダウン本物でない”

2015-01-23 15:47:30 | 政治

「イスラム国」邦人人質問題について。- 2015.01.22 

外務省関係者“カウントダウン本物でない” | 日テレNEWS24

>イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが日本人2人を人質に取り、身代金を要求している事件をめぐり、イスラム過激派組織「イスラム国」系のサイトに、「カウントダウンが始まった」などのメッセージが載ったが、このサイトについて複数の外務省関係者は日本テレビの取材に対し、「『イスラム国』の支援者によるもので、本物ではない」と話している。

 

■数分前まであった記事。現在は消えている。

「イスラム国」系サイト“カウントダウン” | 日テレNEWS24

>イスラム過激派組織「イスラム国」系のサイトに、新たなメッセージが載った。

 「カウントダウンが始まった。『イスラム国』の兵士は鋭い目でナイフをみている。日本の総理大臣は、まだ、ごまかしている。日本国民は何もしなかった。拘束された2人に対する慈悲がない」と主張している。

 そして、指導者であるバグダディ容疑者とその兵士たちは「言ったことはやる」としている。

 

 

外務省がカウントダウンサイトを否定。

日テレ「ミヤネ屋」がガセネタを流したようです。

どうも怪しいと思いましたが、どこからこんなサイトを拾ってきたのか気になります。

 

 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月22日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍政権、有効な手が打てず。人質の命は・・・!?】「イスラム国」系サイト“カウントダウン”

2015-01-23 15:26:56 | 政治

「イスラム国」邦人人質問題について。- 2015.01.22 

「イスラム国」系サイト“カウントダウン” | 日テレNEWS24

>イスラム過激派組織「イスラム国」系のサイトに、新たなメッセージが載った。

 「カウントダウンが始まった。『イスラム国』の兵士は鋭い目でナイフをみている。日本の総理大臣は、まだ、ごまかしている。日本国民は何もしなかった。拘束された2人に対する慈悲がない」と主張している。

 そして、指導者であるバグダディ容疑者とその兵士たちは「言ったことはやる」としている。


 

日テレはこう報じていますが、どこのサイトなのかわからないんですよね・・・。

しかし、ここに書いてあることが本当なら、安倍政権は何も有効な手を打てなかったということになりますね。

後藤さんらの人質の命が・・・。

 

■どこのサイトか不明。ニュース動画から見ると信頼度は・・・?

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

しかし、日テレが報じた「イスラム国」系サイトの『カウントダウン』って、「5、4、3、2、1、0」の繰り返してるgif画像を載っけてるだけやん。写真も後藤さんたちのものじゃないし、そんなのにどこまでの信頼度があるの?

 

 

■その数分後、ガセと判明。

外務省関係者“カウントダウン本物でない” | 日テレNEWS24

>イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが日本人2人を人質に取り、身代金を要求している事件をめぐり、イスラム過激派組織「イスラム国」系のサイトに、「カウントダウンが始まった」などのメッセージが載ったが、このサイトについて複数の外務省関係者は日本テレビの取材に対し、「『イスラム国』の支援者によるもので、本物ではない」と話している。

 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月22日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【交渉失敗で最悪の結果に・・・!?】「イスラム国」の広報担当“しばらくしたら声明”

2015-01-23 06:30:29 | 政治

「イスラム国」邦人人質問題について。- 2015.01.22 

「イスラム国」の広報担当“しばらくしたら声明” NHKニュース

>日本人2人を拘束したとするイスラム過激派組織「イスラム国」の広報担当の男は22日、インターネット上の音声通話などによってNHKの取材に答え、「日本人は『イスラム国』と戦う不信心者だ」と非難するとともに、「しばらくしたら声明が出るだろう」と述べました。

「イスラム国」は湯川遥菜さんと後藤健二さんとみられる日本人2人を拘束したとして、インターネット上に映像を公開し、解放と引き換えに合わせて2億ドルを支払うよう要求しています。
映像の中で期限としている72時間が迫るなか、「イスラム国」の広報担当の男は22日(日本時間の23日未明)インターネット上の音声通話とメッセージのやり取りによってNHKの取材に答えました。
この男はNHKに対し、一方的に「日本人は『イスラム国』と戦う不信心者だ」と述べて非難しました。
また、NHKが2人の解放に向けた日本側との交渉などについて質問したことに対し、男は「よくない質問だから答えない」として回答を拒否したうえで、「しばらくしたら声明が出るだろう」と述べました。

 

>「日本人は『イスラム国』と戦う不信心者だ」と非難

 

うわ・・・。

交渉失敗したんでしょうかね?

最悪の結果も覚悟しなければいけない事態になってきたような・・・。


■どうなるのだろうか?

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

イスラム国人質。日本政府の交渉失敗により、最悪の結果となるのか?そうならない事を祈りたい。


 

 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月22日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バカを見るのは大阪市民!?】大阪市職員が警告「都構想実現」で市民の税金はハネ上がる!

2015-01-23 03:07:48 | 政治

大阪都構想の住民投票の行方について。- 2014.12.31 

大阪市職員が警告「都構想実現」で市民の税金はハネ上がる! - DMMニュース

>「大阪府・市統合の大阪都構想? アホくさ。あんなん『バカシタ、身内ビイキ、まかり通る(橋本徹大阪市長のこと)』の大風呂敷やん! 赤字だらけの大阪府と、経済が良好な大阪市を統合したら、そらそれなりに“大阪都”の経済は潤うやろ。損するのは今の大阪市民やで。大阪市民は全然、わかってない!」

 語気荒く、開口一番こう語るのは大阪市役所の係長職につくA氏(30代)だ。大阪都構想の実現が現実味を帯びた今、大阪市職員のなかには、「今こそ大阪市民のために市職員は立ち上がらなければならない」との志に燃えて立ち上がる職員が少なくないという。

 

>関西の政界では、大阪府よりも大阪市のほうがウマミがあるといわれる。例えば大阪市営地下鉄は、大阪市近隣の各市のみならず近隣県からも通勤利用客、観光客が利用する“ドル箱”といわれている。

「政令市といえども市長よりも府知事のほうが格上や。バカシタとその仲間たちである維新が狙ったのは大阪市が築き上げたウマミに他ならへん。大阪市は都市部ということもあり、地下鉄など財源として見込める優良物件がぎょうさんある。大阪城、海遊館などなど観光収入も見込める。しかし大阪府にはそんなもんない。“大阪都構想”ちゅうのは大阪市が稼いだカネを大阪市以外の大阪府内各市に分配しようゆうもんや! 大阪市民が損するのは目に見えとるがな」(同)


>「ちゃんとした議論をしようゆうてた公明党も、あっさりバカシタに白旗上げてるし(笑)。まあ彼らは自分の党の支持者と与党でありたいという意識しかないから仕方ないけど。ホンマ、コウモリみたいなやっちゃ。維新と何を結託したのかしらんけど、ちゃんとした市政の議論ができるのは、大阪ではせいぜい共産党と、妥協して民主党系かなと思うわ」(同)

大阪都構想を問う住民投票は今年5月に実施される運びとなった。その際、「これで大阪市民が「都構想賛成」したらホンマに市民のアホさがようわかる。よその市に恵むほど余裕がある高邁な市民にお仕えできて行政マンとしては光栄でございますわ(苦笑)」(同)

 

 

大阪市職員がここまで大阪都構想に否定的であれば、そりゃ橋下氏も緘口令を敷きますねw

そもそも、大阪市民も「都構想」について何も知りませんからね。

市職員は橋下氏に負けず、本当のことをどんどん語ってほしいと思いますね。

 

(twicas)勘違い野郎について語ろう。- 2015.01.18

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月16日(金)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする