【ぽぽんぷぐにゃんコラム】トイザらス4998円投売りスマホ「ポラスマ」はかなり使えます!

2015-01-31 19:59:17 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

■これ。

ポラロイドスマートフォン「ポラスマ」

■中身はこれと全く同じもの。

ポラロイドスマートフォン「LINEAGE」


■前回の記事。

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】トイザらスで買った4998円スマホ「ポラスマ」が意外と使えるぞ!


 

前回、ポラスマが”意外と”使えると書きました。

そして今日、充電してから約12時間使ったのでさらに書いてみたいと思います。

「意外と使える」どころか、かなり使えますねこれ。


■一番の心配だったバッテリーもち。

一番心配だった「バッテリーのもち」なんですが、これが意外や意外、12時間使ってもまだ50%残ってました。

今日は朝からいろんなアプリをインストールしたり、ネットをチェックしたり、ラジオを聞いたり、結構頻繁に使っていたのですがバッテリーはそんなに減りませんね。

ちなみに、ぼくの場合はwi-fiのみの使用。

androidの「バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール」というアプリを使ったせいもあると思うのですが、wi-fiを使わない時は切っておくなどの操作はして節電はしました。

まあ、まだ使い初めなのでこれからバッテリーは劣化していくにしても、普通に使う分には1日は十分もつんじゃないでしょうか。

 

5000円のスマホでここまでよくできてれば大満足です。

 

いろいろいじくる「おもちゃ」として買ったので、雑に扱おうかと思っていましたが、よくできてるのでやっぱり丁寧に扱っていこうと思いました。

さらなる在庫の追加、さらなる値下げがあればもう一台ほしいなと思いましたね。

ネットの情報を見ると、もうどこも売り切れのようですが、昨日売り切れたところが今日は入荷していたりと、まだチャンスはあるかもしれません。

 

 

(twicas)イスラム国邦人人質の話とか。- 2015.01.24

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月26日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【保育料・給食費値上げ、ゴミ有料化!?】大阪市職員が予測する「都構想で値上げされる行政サービス」は?

2015-01-31 11:35:13 | 政治

大阪都構想の住民投票の行方について。- 2014.12.31 

大阪市職員が予測する「都構想で値上げされる行政サービス」は? - DMMニュース

>本サイト1月22日付の記事での取材に応えた大阪市のA係長(30代)はこう述べる。記事が配信された翌日、橋下徹大阪市長は大阪都構想の2017年4月実現に関し、大阪市職員が報道機関からの取材に「実現は無理」「実現は遅れる」などの感想をマスコミに口外しないよう市役所内で通達を出したからだ。

「そもそも市職員は市長に雇われているんやない。大阪市に雇われてるんや。行政ちゅうのは首長が民意を受けて市役所に乗り込んできたところで好き勝手できるもんやない。市長が右向けゆうたら市職員みんなが右向くような役人やったら公務員なんてホンマ楽な商売やわな。単純作業や。ま、市長もそういう市職員を望んでるんやろ」(大阪市A係長)


>今後は保育料や学校給食も値上げになる!?

 

>大阪市では橋下市長就任以降、それまで無償交付だった高齢者への市営交通機関(市バス、地下鉄など)の「敬老優待乗車証」が有料化、毎年3000円の負担金を強いている。加えて高齢者世帯等一部世帯及び社会福祉施設を対象とする水道・下水道料金の減免措置も市政改革の名の下に廃止された。

「市役所の市長部局では、保育所の保育料の値上げや学校給食費の値上げ、それから普通ゴミの有料化が検討されている。大阪市行政の力でこれらは現行では市民にさほどのご負担を強いてへん。でも橋下に入れ込んで市民は行政が何をゆうても橋下に拍手する。市民を煽ったマスコミと、大阪に住んでない野次馬ネットユーザーの責任も大きんとちゃう?」(同)

 大阪市の“真の市役所改革を目指す市職員”たちはこう見立てる。現在、市役所内で検討に入っているというこれら行政サービスの値上げ・有料化は、「現行の大阪市のうちに決定し、その後、大阪都構想が実現するとさらにどさくさに紛れて値上げするだろう」(同)というのだ。

 

やっぱり、この大阪市職員の告発的証言が、橋下の「情報統制」に繋がってるんじゃ・・・w

それにしても保育料・給食費値上げ、ゴミ有料化こういうのも見えてますからね。

こないだ、大阪市内の橋下氏の演説を聞いてましたが、聴衆からのゴミ有料化の質問について口を濁してました。

つまり、「ゴミ有料化にする」ということでしょう。

 

すでに大阪市のいろいろな住民サービスが低下してるのに、なぜ都構想で大阪がよくなるのかがさっぱりわかりませんね。

 

 

(twicas)イスラム国邦人人質の話とか。- 2015.01.24

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月26日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【百田尚樹、たかじん「殉愛」裁判が決定打か!?】NHK経営委員:百田氏が退任へ

2015-01-31 08:03:59 | 政治

【イスラム国人質】湯川さんの死と後藤さんの命について。- 2015.01.26 

NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞

>作家の百田(ひゃくた)尚樹氏(58)が、来月末の任期満了をもってNHKの経営委員(定数12)を退任することが30日、分かった。複数の関係者が明らかにした。政府は百田氏を含む4人の経営委員の人事案を来月上旬にも国会に提示、衆参両院で同意を得たい考えだ。

 百田氏は2013年11月、前任者の残り任期を引き継ぐ形で就任。この間、昨年2月には東京都知事選の街頭演説で、南京大虐殺はなかったとの持論を展開。応援している候補以外の候補について「人間のクズみたいなやつ」と発言したほか、同年9月には死去した社民党元党首の土井たか子元衆院議長について、短文投稿サイト・ツイッターで「売国奴」などと表現するなど問題発言を繰り返してきた。

 問題発言を受けて、経営委員会は「一定の節度を持った行動」を申し合わせた。百田氏をめぐっては市民団体のほか、与党内からも辞任を求める声が出ていた。関係者によると百田氏は、政府サイドから再任を求められたが、辞退したとされる。

 また百田氏は、昨年亡くなったタレント、やしきたかじんさんの闘病生活を描いた著書が事実に反するとして、やしきさんの長女から出版差し止めを求めて提訴されている。

 

 

おっ、これはいい動きですね。

やはり、決定打はたかじん本「殉愛」騒動でしょうかね。

この勢いでNHK会長も辞任すればいいんですけどね。

まずは「はじめの第一歩」という感じでしょうか。


■次は籾井だっ!

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

デマばっか流す百田尚樹がNHK経営委員退任へ。この勢いで籾井勝人会長退任まで追い込めっ!


 

(twicas)イスラム国邦人人質の話とか。- 2015.01.24

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月26日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月にゴミを捨てるプロジェクト!?】「ロンギヌスの槍」再現を呼びかけ

2015-01-31 06:44:34 | 国内

【イスラム国人質】湯川さんの死と後藤さんの命について。- 2015.01.26 

「ロンギヌスの槍」再現を呼びかけ NHKニュース

>人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で、月に槍が突き刺さっている場面を実際に宇宙で再現しようという計画が発表され、実現に向けてインターネット上で一般の人たちから支援金を募る呼びかけが30日から始まりました。

この計画は、20年前にテレビで放送され、今も幅広い世代から人気を集めるアニメーション「新世紀エヴァンゲリオン」で、登場人物が敵を倒すための武器「ロンギヌスの槍」が月面に突き刺さっている場面を再現しようというものです。
大学の研究者や大手自動車メーカー出身の技術者らで作る「HAKUTO」という民間グループなどが、30日東京都内で記者会見し、発表しました。

>計画実現のためにはおよそ1億円が必要だということで、インターネット上でことし4月5日まで受け付けています。
アドレスはhttps://readyfor.jp/projects/evangelion/です。


 

しかし、月にミニチュアとはいえ、こんなことやっていいんですかね?

月にわざわざゴミを捨てに行くプロジェクトのようにしか思えませんが・・・。

1億集まるかどうかも気になりますね・・・。

 

(twicas)イスラム国邦人人質の話とか。- 2015.01.24

※クリックすると動画再生ページへ移動します。 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年1月26日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする