【実は日常的によくやっている!?】<大分県警別府署>隠しカメラ、「民進党」関連建物敷地内に

2016-08-03 12:48:32 | 政治

【都知事選】小池氏の当選、鳥越氏の敗因について。- 2016.08.01 

<大分県警別府署>隠しカメラ、「民進党」関連建物敷地内に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>7月10日に投開票された参院選大分選挙区で当選した民進党現職らの支援団体が入居する大分県別府市の建物の敷地内に、同県警別府署員が選挙期間中、隠しカメラを設置し、人の出入りなどを録画していたことが、3日分かった。カメラの設置は無許可で、建造物侵入罪などに該当する可能性があり、県警の捜査手法に批判の声が出るのは必至だ。


>県警や関係者によると、隠しカメラが設置されていたのは、別府市南荘園町の別府地区労働福祉会館。


>県警は「個別の事案について、特定の人物の動向を把握するためにカメラを設置した。対象者が誰かは言えない。不特定多数を対象にしていたわけではない」と説明。

 

>大分県警の小代義之刑事部長は3日、「捜査活動の一環としてカメラを設置したが、他人の管理する敷地内に無断で立ち入ったのは不適切な行為であり、関係者におわび申し上げます。今後は適切な捜査について指導を徹底します」とのコメントを発表した。

 参院選大分選挙区では、民進、共産、社民の野党3党が支援した足立氏が、1090票差という大接戦の末に自民党の新人候補を振り切って3選。吉田党首は比例で落選した。

 

>対象者が誰かは言えない。不特定多数を対象にしていたわけではない」と説明。

 

「不特定多数を対象にしていたわけではない」というのは大ウソだと思いますね。

・・・たぶん。


こういう不特定多数が出入りすると思われる会館にこそ、警察は狙いをつけるらしいですよ。

不特定多数が出入りしたり、電話作戦の拠点になったりするところが監視対象になりやすい。

・・・というのを、選挙の本で読みました。

 

だから、気をつけたほうがいいですし、そういうところはカメラがないか、警察がいないかを注意したほうがいいでしょうね。

 

(twicas)泥の河とか。- 2016.07.26 

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年8月1日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ご意見・ご感想・情報をお寄せください。 

■web拍手-おみくじ

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報コーナー】ボトル型のウェットティッシュの最初の一枚 - 十字の切り込みに通すのに苦労

2016-08-03 08:49:39 | 情報コーナー

 

100均で買ってきたボトル型のウェットティッシュ。

130枚も入ってるのでお得だなと思って買ったのですが、最初から1枚1枚取り出せるようにはなってないんですね。

中ぶた(シール)を開けて、最初の一枚を取り出し口である「十字の切り込み」に、自分で通さないといけない。

いや、これがけっこう難しいというか、十字の切り込みにウェットティッシュを通すのに苦労しますね。

 

例えるなら、「針に糸を通す」感じでしょうか。


まあ、そこからは普通に使えるので全然いいんですけどね。

 

(twicas)泥の河とか。- 2016.07.26 

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年8月1日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ご意見・ご感想・情報をお寄せください。 

■web拍手-おみくじ

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする