水面に映った姿を澄ましたポーズをきめて
みているのは、大サギかな?
真正面に、こっちを向いた姿は、頼りないくらいに薄っぺらい。サギの仲間はおもしろいね。
鯉のぼりみたいな可愛らしいクサフジのさや。
野道の花を摘みながら、
身近にいる鳥の観察。草花の観察。
水面に映った姿を澄ましたポーズをきめて
みているのは、大サギかな?
真正面に、こっちを向いた姿は、頼りないくらいに薄っぺらい。サギの仲間はおもしろいね。
鯉のぼりみたいな可愛らしいクサフジのさや。
野道の花を摘みながら、
身近にいる鳥の観察。草花の観察。
条里制のおもかげが残る細長い田んぼ。
青空に、ヒバリのさえずり、白クローバーが咲く小径を
胸いっぱいに、清涼な空気を取り込んで
歩く
朝の光にキラキラ輝いている
今日もいいお天気になりそうだ
咲き終えたレンゲ畑。
ひとつの花に50粒のタネが入っていたよ。
受粉してたくさんのタネになったのは、
みつばちたちのお仕事の成果だね。
乾いたいい風、心地よい水のおと。
水は、ひんやり。
たくさんとまっているヤゴの抜け殻
川の
丸くなった石をそぅとのぞくと糸を吐いて作った川虫の巣がついていた。ちぎった葦の葉の小舟は、スイス〜イと流れていった。小石を放り投げ、しぶきをたのしむ。だんだん大きな石で盛大な、しぶきをあげる
と
ほんの一瞬、ちいさな虹がかかる、キラキラ
そんな浅瀬で
川遊び。
栃の白い花びらが舞い降りる、近所の川で
いま、ニセアカシヤは満開です。
縁遊ボランティアお茶っ子倶楽部
これまで、しぜん・ふしぎ・ワンダーランドのイベントのひとつとして、お茶摘み体験などを企画・運営してきました。しかし、ワンダーランドは諸事情で解散しましたが、お茶畑を荒らすこともしたくないし、自然栽培の茶畑はとっても良い空間なので、残して行きたいし、農家さんの想いもあるしと、いうことで
〜農家さんのお手伝い〜
自然栽培の新茶を茶摘みしたり機械刈りするお手伝いと、刈った茶葉を選別するお手伝いしてくれるひと、募集中!
茶葉は、製茶工場で加工してもらいますので、おいしいお茶ができあがるのをお楽しみに。
日時 2024年5月25日(土曜日)9時45分〜15時
(順延するかどうかの天候判断は25日7時。予備日5月26日)
集合場所 名張市奈垣国津神社 8時45分
〒518-0505 三重県名張市奈垣2042
https://goo.gl/maps/vyQ4Y2AxiZafpDL28
費用 農家さんの援農作業のため無料
内容 茶葉の刈取り、選別
持ち物 弁当、水筒、長袖、長ズボン、帽子、汚れてもいい靴、軍手
対象 どなたでも
定員 20人程度
申込締切 5月17日(金曜日)
申込方法 電話・FAX・メールで
問合せ・申込先 (中村)
TEL 090-3584-2129
FAX 0595-65-4521
メール keron.6003@gmail.com
曇り空。明日からしばらく雨模様。このチャンスに野菜の苗を植えましょうと畑へ。えんどう豆の支えにアシナガバチが巣を作っていた。あとひと月ほどで、えんどう豆の収穫が終わってしまうのに。
野の花咲く道をどんどん行くとクリムソンクローバーの畑に着いた。甘酸っぱい香りが漂っていて、みつばちが花にもぐり、蜜と花粉を集めてる。
カミツレも摘み取りの季節になりました。