幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

<色の組み合わせ>色覚障害者に優しい「国際規格化」へ

2013-11-11 | 徒然なるままに

<色の組み合わせ>色覚障害者に優しい「国際規格化」へ

 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は、色覚障害者に見分けやすい色の組み合わせ方に関するルール(規格)作りに乗り出す。同様の規格は世界的にもなく、これまでは企業などの努力に頼っていたという。このため、今も不便な思いをする色覚障害者が多い。1~2年後に規格を作成し、将来は国際標準化機構(ISO)規格として制定を目指す。【渡辺諒】

(毎日新聞)


[記事全文]



◆色覚異常・色覚障害で生活に支障も

色覚異常に気づかず勉強や仕事に支障、検査任意化10年 -

あなたの健康百科(9月27日)

 

色覚異常、半数気づかず 検査中止10年、進路断念も -

朝日新聞デジタル(9月19日)

 

 

◇色覚障害について

 

色弱者について -

カラーユニバーサルデザイン機構

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養蜂場からミツバチ100万匹盗まれる

2013-11-10 | 徒然なるままに

近年、ミツバチがいなくなっているので、貴重なのです。

そして、蜂蜜だけではなく、イチゴやメロンの受粉にも必要なのです。

養蜂場からミツバチ100万匹盗まれる

 滋賀県米原市の養蜂場で、ミツバチ約100万匹が盗まれた。被害額は約60万円に上るという。(日本テレビ系(NNN))
[映像ニュース]

◆4月にも1万匹が盗難にあう
ミツバチ1万匹盗難 彦根の養蜂場 - 47NEWS(4月8日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽でレントゲンの最高強度のX線が観測。。11月11日がーーん

2013-11-10 | 地震

スピリチュアルは、ちょっと、ですが。

http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-entry-792.htmlから

自衛隊幹部にまで緊急指令・・! 太陽でレントゲンの最高強度のX線が観測。。11月11日がーーん。。地震が世界的に多いので注意を

平成25年11月10日07時39分 気象庁発表
10日07時38分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5弱 茨城県南部
震度4 栃木県南部 埼玉県北部
埼玉県南部 千葉県北西部 東京都23区
震度3 福島県中通り 茨城県北部
栃木県北部 群馬県北部 群馬県南部
千葉県北東部 千葉県南部 東京都多摩東部
神奈川県東部 神奈川県西部

^^!^^^! もしM7.0直下だったらこの地震の30倍強い <<<<<

---------------------------------------------------------------------------

太陽でレントゲンの最高強度のX線が観測 9.11.2013  The Voice of Russia

ロシア気象庁応用地球物理学研究所は、太陽でレントゲンの最高強度のX線がモスクワ時間で8時26分(日本時間13時26分)に観測されたことを明らかにした。

この現象が2日後には地球に到達し、地磁気に悪影響を及ぼす危険性も除外されていない。 2日後==11月11日

--------------------------------------------------------------------

太陽活動状況さんより

太陽活動と地震

太陽活動と地震や火山噴火の関係がーーん アリあり 11月11日も注意だが><!
2013年事態が地震に火山噴火それも大きいのが多すぎる・・! 


地震は今、いつでも起きる・・! いつ起きてもいいように家族とも避難するときの対応を話し合おう。。


<緊急> ネットゲリラさんより  2013年11月 9日  
14時ごろ全自衛隊の幹部、曹士に対し(一般電話回線だから詳細は伝達できない)2時間待機命令=呼び出されたら2時間以内に部隊へに出頭せよ」を発令、状況終了までその状態を維持。つまり所属部隊の反対方向に1時間以上離れることはできない。詳細は週明けに出勤したら伝達されるかもしれないが、いずれにせよ国民に知らせることは、守秘義務(懲役5年)で解除時期については「まったくめどは付かないが、年内いっぱいになる可能性が極めて高い」状況。

いつ起こるかわからないもので緊急性があるのは地震では・・! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、新潟、沖縄有力=国家戦略特区、三大都市圏に加え

2013-11-10 | 日本問題

わ~、日本が海外に売られていく~

北海道、新潟、沖縄有力=国家戦略特区、三大都市圏に加え

 政府が地域を限定して規制緩和や税制優遇を認める国家戦略特区について、北海道、新潟県、沖縄県が有力候補となっていることが10日、明らかになった。世界トップ水準のビジネス環境を整えて国内外の投資や人材を呼び込む狙いの首都圏、東海圏、近畿圏に加え、3道県では農業、科学技術で先進拠点の形成を図る。(時事通信)
[記事全文]

◆首相、早期成立を目指す
首相「世界一のビジネス環境に」 国家戦略特区法案審議入り - 産経新聞(11月9日)
<戦略特区法案>アベノミクス第三の矢、閣議決定 - 政府は、地域を限定して規制緩和を進める国家戦略特区法案を決定した。(中略)特区法案は、首相を議長とする「国家戦略特区諮問会議」を設置。毎日新聞(11月5日)
[図]国家戦略特区法案に盛り込まれたおもな規制改革 - 読売新聞(11月5日)

◇国家戦略特区とは
国家戦略特区 - kotobank
国家戦略特区 コンセプト(PDF) - 首相官邸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最強の台風でフィリピン史上最悪の大被害!路上に遺体が散乱!記者「まるで津波」

2013-11-10 | 気象 大気

1万人以上死亡か?だから、大変な状況のようです。

【写真特集】台風30号、悲しみの被災地

<フィリピン>1万人超が死亡か…猛烈な台風直撃

 猛烈な台風30号が直撃したフィリピンで、ロイター通信などは10日、地元警察幹部らの話として犠牲者は1万人以上にのぼる見通しであると伝えた。(毎日新聞)
[記事全文]

◆犠牲者は1万人を超えたとみられると発表
台風30号、死者1万人以上 フィリピン当局推定 - AFP=時事(11月10日)
[映像]フィリピンで台風30号の被害拡大 死者1万人にのぼるとの見方も - フジテレビ系(FNN)(11月10日)

◇通信遮断され安否確認困難
<台風30号>「レイテ島に1000人超の遺体」赤十字情報 - 今のところ被災したとの情報はないが、通信が遮断されており、安否の確認ができていない。毎日新聞(11月10日)

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1176.htmlから 

今年最強の台風でフィリピン史上最悪の大被害!死者1200人以上、400万人が被災!路上に遺体が散乱!記者「まるで津波」 

_71011005_71011004.jpg
アメリカで記録的な被害を与えたハリケーン「カトリーナ」を超える規模の超巨大台風が先日にフィリピンを襲来し、フィリピン史上最悪の大被害を与えました。フィリピン当局によると、確認された死者の総数は1200人を超え、被災者総数は400万人以上とのことです。

現地メディアは「まるで津波に襲われたようだ」と報道しており、映像や写真を見てみると、家や大型のトラックが吹き飛んでいる様子が分かります。
現在も死傷者の数は増加中で、最終的には2000人を遥かに超える可能性が高いです。台風は中国大陸の方へ移動中で、今後もベトナムやタイなどの広範囲に影響を与えることになるでしょう。


☆今年最大の台風がフィリピン上陸、1200万人に影響も
URL http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A706T20131108

引用:
[マニラ 8日 ロイター] -今年最大の勢力を持つ台風30号がフィリピンに8日上陸し、数百万人が避難している。専門家によると風速は約87メートルに達する。

台風の影響でレイテ島とサマル島ではおよそ6メートルほどの高波を観測した。南レイテ州で停電が発生したほか、サマル島では通信が途絶えた村があるという。

その後台風は、観光地として人気のボラカイ島などの離島を巻き込みながら、人口密集地のフィリピン本島の中部および南部に向けて進んだ。

当局は住民少なくとも1200万人に影響があるとして警戒を呼び掛けている。その中には先月、マグニチュード7.1の地震による被害を受けたばかりのセブ島なども含まれる。

バンタヤン島では1人が行方不明となったほか、1人が倒れた木の下敷きとなっているという。当局は通信が途絶えているため、安否は確認できないとしている。
:引用終了

☆1200人以上が死亡か…台風直撃のフィリピン
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000943-yom-int

引用:
【バンコク=石崎伸生】猛烈な台風30号が8日、フィリピン中部を直撃した。

 ロイター通信は9日、比赤十字関係者の話として、中部レイテ島タクロバンなどで1200人以上が死亡したとみられると伝えた。

 比赤十字は、被災地に入った職員の情報から、タクロバンで1000人以上、隣接するサマル島で約200人が死亡したと推計している。他地域でも台風に伴う激しい風雨で土砂崩れや洪水などが起きており、国家災害対策本部によると、400万人以上が被災した。

 比国軍は、救助のため約1万5000人の兵士を動員しているが、被災各地での停電や道路寸断で作業は難航している。
:引用終了

☆海外メディア Typhoon Haiyan: 'More than 120 dead' in Philippines
URL http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24878801

_71010100_71010095.jpg
_71010372_019922885reut.jpg
_71010830_019922957reut.jpg

☆海外メディア Typhoon Haiyan possibly the strongest recorded storm ever to make landfall
URL http://news.nationalpost.com/2013/11/08/typhoon-haiyan-photos-show-wind-lashed-scene-on-the-ground-as-death-toll-reaches-at-least-four/

philippines_typhoon_haiyan1.jpg
firipinn01.jpg
firipinn1109020.jpg
firipinn110903.jpg
firipinn110904.jpg

☆海外メディア Biggest storm in history: 1,200 dead and MILLIONS affected across the Philippines... and now 235mph Typhoon Haiyan is heading for mainland Asia
URL http://www.dailymail.co.uk/news/article-2494635/Philippines-super-typhoon-Haiyan-powerful-storm-history.html

firipinn1110006.jpg
firipinn11100002.jpg
firipinn1110001.jpg
firipinn111000005.jpg
firipinn11100004.jpg


☆デジタル台風情報
URL http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/forecast/google-maps/

taifuujyuhou11010.jpg

☆Super typhoon Haiyan hits Philippines
<iframe src="//www.youtube.com/embed/JkVnJ2lhYKU" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆Super Typhoon Yolanda / Haiyan Hits Tacloban Philippines Breaking News Footage 1
<iframe src="//www.youtube.com/embed/Ke6ureLcpkk" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆At Least 1,200 Dead Super Typhoon Haiyan Rips Through Philippines!! Headed For Vietnam!!
<iframe src="//www.youtube.com/embed/qZZ7JjSOtOY" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

☆超大型の台風30号(ハイエン)フィリピン 2013年11月
<iframe src="//www.youtube.com/embed/YQdhJ5vgnCY" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>


台風は地殻のエネルギーを極端に抑圧する傾向が強いため、台風通過後は誘発地震にも注意が必要です。特にフィリピンでは先月にマグニチュード7の大地震が直下で発生しており、数百人の死傷者が発生しました。流石に本震よりは規模が小さいでしょうが、それでも油断をすることは出来ません。
http://blog.goo.ne.jp/yuuna7777777から
、昨日マニラの先生に聞いた話では、雨はなかったんだけど風がひどかったと話し

マニラでも昨日は停電があったそう。

テレビで台風が来る前に、かなり大型な台風がくるからシェルターに移るなどして警戒するように言われていたが、みんなそんなになると思っていなかったと話していた。

更に日本と同じように、非常に大きな津波が押し寄せ、海岸からかなり離れた場所のシェルターハウスに行っていた人たちが流され、亡くなってしまったと・・・・

昨日は泣いてしまったと言っていた。。。。。。

こんなことはかつてなかったと話し、私の知る限りでは、船の事故、大地震、トルネード、スーパー台風と、本当に連続して起こっていたように思う。

かつてなかった事が最近起こっているというのは、日本も同じ。。。。。。
転載終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン1万人超が死亡か猛烈な台風 茨城震度5弱 全国大荒れの天気

2013-11-10 | 地震

茨城で地震があったのは、これX1.1クラス大規模太陽フレア発生!NASA予測、11月10日...が当たったのか。

フィリピンでは、1万人以上死亡か、日本の津波のようだったということで、今日も日本は大荒れするかもで、アジアが大変ですね。

フィリピンに、震災で日本から避難している方も大勢いますよね。

太陽風を使って、強力にエネルギーを注入して地震や台風、竜巻などを起こす技術がありますので、注意が必要です。

http://blog.goo.ne.jp/yuuna7777777から

さきほど茨城で震度5の地震がありましたね。

実は、8日に大規模フレアが発生していました。

その前の3日の震度4の地震の時は、2日に中規模フレアが発生していました。

また、10月30日にも大規模フレアが発生しており、これが今回のフィリピンの台風が発生した日なんです。

何らかの因果関係は以前から伝えられていますが、今後も注視していくことで何か分かるかもしれません。

<フィリピン>1万人超が死亡か…猛烈な台風直撃

 猛烈な台風30号が直撃したフィリピンで、ロイター通信などは10日、地元警察幹部らの話として犠牲者は1万人以上にのぼる見通しであると伝えた。(毎日新聞)
[記事全文]

◆犠牲者は1万人を超えたとみられると発表
台風30号、死者1万人以上 フィリピン当局推定 - AFP=時事(11月10日)
[映像]フィリピンで台風30号の被害拡大 死者1万人にのぼるとの見方も - フジテレビ系(FNN)(11月10日)

◇通信遮断され安否確認困難
<台風30号>「レイテ島に1000人超の遺体」赤十字情報 - 今のところ被災したとの情報はないが、通信が遮断されており、安否の確認ができていない。毎日新聞(11月10日)
[地図]1200人以上が死亡か…台風直撃のフィリピン - 読売新聞(11月10日)

◇救援活動本格化
フィリピン 台風の救援活動本格化へ - NHK(11月10日)

◇現地の様子を伝える海外メディア
Typhoon Haiyan: 'More than 120 dead' in Philippines(英語) - BBC(11月9日)
US Groups Launch Relief Efforts to Help Philippine Storm Victims(英語) - Voice of America(11月8日)
Yahoo!翻訳 - Yahoo! JAPAN

◇日本大使館の情報
在フィリピン日本国大使館 - 新着情報など

◇最大瞬間風速90メートルも
今年最強の台風がフィリピンで猛威 最大瞬間風速90メートル - ウェザーマップ(11月8日)
風の強さと吹き方 - ※「64以上」までしか書かれていない。さっぽろお天気ネット
風速(秒速)と被害の目安 - 「60m/s 鉄塔が曲がることがある」までしか書かれていない。いさぼうネット

 

全国的に大荒れの天気 北日本や北陸など中心に暴風や高波に警戒

急速に発達している低気圧や前線の影響で、全国的に大荒れの天気になっていて、10日午後も、北日本や北陸などを中心に、暴風や高波に警戒が必要となる。(フジテレビ系(FNN))
[映像ニュース]

◆雨と風のピークは
低気圧が急発達。全国で荒天。雨と風のピークは。(日直予報士) - tenki.jp(11月10日)

◇北日本を中心に非常に強い風
10日は突風など大荒れ 週明けにかけて雪や寒さに注意 - ウェザーマップ(11月10日)

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1177.htmlから

【地震情報】茨城で震度5弱、マグニチュード5.5の地震が発生!同時期に太陽フレアの到達を観測!地磁気データで異常値!  new!!

11月10日7時37頃に茨城でマグニチュード5.5、最大震度5弱のやや強い地震の発生を観測しました。現地では一時的に電車などが停止しましたが、今は特に大きな問題はありません。震源の深さは70キロで、いわゆる直下型の地震です。

また、この地震が発生する直前には、二日前に捉えられたX級の大規模な太陽フレアの地球到達も観測しました。地磁気や電子数などの各種データでは、太陽フレアに伴う強い乱れを観測しており、当面は電磁誘導による誘発地震や噴火に要注意して下さい。

特に今は日本全体を低気圧の塊が覆っているため、これが晴れた瞬間に抑圧されたエネルギーが一気に開放される恐れがあります。電子数データなどで高い数値を観測している太平洋側では、近い内に今回と同じ様な地震が発生することになるでしょう。


☆地震情報
URL http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/

↓発生時刻11月10日7時37分。震源の深さは70キロで、震度は5弱。
20131110073801-20131110074651-large (1)

☆高感度地震観測網
URL http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

↓未だに東日本大震災の震源域などを中心に、中~小規模の地震活動が活発です。
JAPAN_MAP1110.png

☆気象庁プレート地図
URL http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html

↓先月に福島沖でマグニチュード7.1のアウターライズ地震が発生して以降、広範囲で地震が起きているように感じます。プレートが活発化している?
worldprkkopiioooooo.png
platejpjjiauauoiauioauiouo.png

☆NASAの太陽フレア予測
URL http://iswa.gsfc.nasa.gov/IswaSystemWebApp/iSWACygnetStreamer?timestamp=2038-01-23+00%3A44%3A00&window=-1&cygnetId=261

↓先日に発表された太陽フレアの進路予測。ほぼNASAの予想通りに地球と接触しました。
taiyoufurea110801.jpg

☆アメリカ地磁気データ
URL http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers

↓アメリカの地磁気データでは、太陽フレアの乱れを本日の早朝から観測。
rtplot_flux2_solarq_abs1110.png

☆カナダ地磁気データ
URL http://geomag.nrcan.gc.ca/data-donnee/plt/ssp-1-eng.php

↓こちらはカナダの地磁気データ。アメリカの観測したものと一致。
stackplot_e11110.png

☆地球全体のリアルタイム電子数
URL http://iono.jpl.nasa.gov/latest_rti_global.html

↓電子数データは太平洋一帯で異常値を観測。環太平洋火山帯で、強い地震か噴火が近い内に発生する可能性大。
latest_rti1110.gif

☆地震予知行徳データ
URL http://earthq.system-canvas.com/

↓茨城地震の直前に千葉香取観測地点で、一瞬強いノイズを捉えていました。
VERT1110.gif


上記でも説明したように、各種データでは現在進行形で高い数値を捉えているため、太平洋側の広範囲で今回のような突発的なやや強い地震が起きるかもしれません。
今回の地震は太陽フレアの直撃とも一致していることから、太陽フレア由来だと推測され、太陽フレアを直撃した太平洋一帯では、11月17日辺りまで地震が発生しやすい環境が続くことになります。

日本だけではなく、台風で大被害を受けたフィリピンや東南アジアでも地震活動が活発なため、海外旅行などに行く方も注意が必要です。


☆宇宙線と火山、地震との関係
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/rHZa6-50dDU" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖について

2013-11-10 | 食品の安全、料理

どうも砂糖は、何にしても良くないみたいですね。

http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-248.html#moreから

砂糖について

砂糖についてわかりやすい記事を見せてもらったのでこちらにも転載しておく。

砂糖の消費量

皆さんは普段どれだけの砂糖を摂っていますか。砂糖や異性化糖などの糖類は、人間にとって全く必要が無いばかりか、過剰摂取でむし歯やガン、心臓病なども引き起こす非常に危険な物質です。しかも依存性も強力であり、アメリカでは砂糖の依存性はコカインと同等といわれています。まさに百害あって一利なしとは砂糖のためにあるような言葉です。

このように危険な物質である砂糖は世の中から無くなってしまえば良いのですが、残念ながら現代社会に最も蔓延している物質でもあります。どのくらい砂糖が蔓延しているかをみていきましょう。

まずは砂糖の原料であるサトウキビですが、実はサトウキビは世界で最も生産されている農作物なのです。2002年のデータによると、サトウキビの年間生産量は12億9000万トンでダントツの一位です。そして二位がトウモロコシで6億トン、三位が小麦で5億7000万トンですから、二位と三位を合わせたのとほぼ同じ量が生産されていることになります。サトウキビは主に砂糖を作るために作られていますから、毎年膨大な量の砂糖が生産されているのです。しかも、砂糖の生産量のうち、サトウキビから作られる分は約70%であり、30%は甜菜(ビート)から作られていますから、さらに大量の砂糖が毎年生産されているわけです。そして砂糖自体は年に1.4~1.5億トンほど生産されているようです。

また近年生産量を急速に伸ばしている異性化糖はトウモロコシを原料に作られています。これが近年小麦の生産量をトウモロコシが上回っている主な理由となっています。こうして作られた砂糖や異性化糖などは当然日本にも大量に輸入され、消費されています。

日本人は平均していったいどれだけの砂糖や異性化糖などを消費しているのでしょうか。2010年では一人あたりの砂糖の年間消費量は16.4kgですから、1日当たり約45gとなります。さらに異性化糖や加糖調製品も加えると、1日の糖類の消費量は約68gとなります。これは結構な量なんです。こんなにたくさんの糖類を日本人は毎日摂り続けているのです。

ちなみに砂糖は1日にどれくらいまでなら摂っても良いのでしょうか。もちろん全く摂らないに越したことはありませんが、日本では成人で20g以下にするべきとされているようです(子どもと老人は15g以下)。米国では2009年にAHA(American Heart Association:米国心臓協会)が男性150 kcal以下、女性100 kcal以下という基準値を発表しています。砂糖のカロリーは約3.5 kcal/gなので、男性は砂糖42 g以下、女性は28 g以下に相当します。アメリカ人に比べ日本人は体格が小さく、体表面積で約83%ですから、これで上記の値を補正すると、男性35g以下、女性23g以下となります。

どうです、皆さんは砂糖を摂りすぎてはいませんか。ちなみに100%のフルーツジュースで100mlあたり14gの糖質を含みますので、250mlのジュースを飲んだとして35gの糖類を摂取することになります。コーラ1缶350mlだと34.1gの糖類が入っています。皆さんが思っている以上に、砂糖や異性化糖を摂っているものなのです。そしてこれゆえに日本人の95%にむし歯があり、ガンで年に34万4000人、心臓病で年に18万人もの人が死んでいるわけですね。

これほど疾病利権に貢献している砂糖の実態の一端がお分かりいただけたでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は急速に発達する低気圧に厳重警戒 激しい突風のおそれも

2013-11-10 | 気象 大気

明日は、全国的に寒くなって大荒れになりそうですから、注意してください。

日曜は急速に発達する低気圧に厳重警戒 激しい突風のおそれも

ウェザーマップ 11月9日(土)17時5分配信

急速に発達する低気圧と前線の影響で、北日本では大荒れに。

 急速に発達する低気圧と前線の影響で、10日は全国的に風が強まり、北日本と北陸地方では非常に強い風が吹き、海は大しけとなるおそれがある。また、北日本から西日本では日本海側を中心に雷を伴った激しい雨や竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。

【暴風・高波】
 10日は全国的に風が強まり、北日本と北陸地方では未明から夕方にかけて沿岸を中心に非常に強い風が吹き、北日本では海は大しけとなる見込み。寒冷前線が通過したあとも11日にかけ全国的に風が強く、海上を中心に非常に強い風が吹くところがあり、暴風、高波に警戒が必要だ。

 10日に陸上で予想される最大瞬間風速は、北海道地方35メートル、北陸地方30メートル、東北地方30メートル。波の高さは、北海道地方6メートル、東北地方、北陸地方5メートル。

【大雨・雷・突風】
 低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、北日本から西日本では日本海側を中心に激しい雨が降り、九州北部地方では未明から明け方は局地的に非常に激しく降るところがある。

 10日午後6時までの24時間に予想される雨量は、九州北部地方の多い所で150ミリ、北海道地方で100ミリの見込みで、低い土地の浸水に警戒し、河川の増水、土砂災害に注意が必要となる。

 低気圧や前線の周辺では大気の状態が非常に不安定となるため、北日本から西日本では、落雷、竜巻などの激しい突風、ひょうの降るおそれがある。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に避難するなどの安全確保が必要だ。

【関連記事】

◆冬将軍の第一弾が襲来へ
週明けは「冬将軍」の到来 - 杉江 勇次(11月9日)
明日は全国大荒れ、北陸以北は暴風に警戒 - 北海道から北陸は暴風に警戒。落雷や竜巻などの突風にも注意。日本気象協会 tenki.jp(11月9日)

◇全国の天気予報
全国の天気 - Yahoo!天気・災害

最終更新:11月9日(土)17時17分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gruberova - エディタ・グルヴェローバ

2013-11-09 | Music

Gruberova - Der H�・lle Rache kocht in meinem Herzen(+ 再生リスト)

GRUBEROVA Norina "Quel guardo...So anch'io la virt�・ magica" (auf deuts...(+ 再生リスト)

GRUBEROVA sings Ah, non giunge from Sonnambula(+ 再生リスト)

61歳の時だかこの人が来日した時に、歌を聴き、この世のものとは思えない歌声で、自然に涙が溢れて出ました。

一時声があまり出なくなっていたのだそうですが、復活して、声や表現に深みが増して、その超絶技巧的コロラトゥーラは、正に天からの歌声でした。

同じころに、コロラトゥーラの若手では一番という人がオペラで来日して、期待して行きましたが、不調だったのか声も細く、グルベローバの素晴らしさが光りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X1.1クラス大規模太陽フレア発生!NASA予測、11月10日夜地球直撃!誘発地震や噴火注意!

2013-11-09 | 地震

最近多いのですが、311前に似ているという指摘も。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1168.htmlから

X1.1クラスの大規模太陽フレアが発生!NASAの予測によると、11月10日夜に地球と直撃!誘発地震や噴火に注意!  new!!

1311081312_sdo_hmii21108.jpg
11月6日にX3.3クラスの大規模な太陽フレアが発生したばかりですが、今度は11月8日にX1.1の大型太陽フレアが観測されました。今回のX1.1太陽フレアは地球の真正面で発生しており、NASAの予測情報によると、11月10日の夜に地球と接触するとのことです。
前回のX3.3よりは規模が小さいですが、X3.3の時は地球と少し接触しただけなので、真正面から直撃をする今回の方が非常に危険であると言えるでしょう。

強い太陽フレアはマントルを刺激し、地震や噴火の発生頻度を上昇させるため、X1.1太陽フレア直撃後は地殻変動に要注意して下さい。特にアジアから太平洋一帯では電子数が高いため、この近辺では1週間以内に大地震クラスが発生するかもしれません。


☆宇宙天気ニュース
URL http://swnews.jp/

引用:
taiyoufurea110802.jpg
太陽では、フレアの発生が続いています。
昨日のニュース以降も、1890黒点群では、
C5.9、M2.4、C6.0などのやや大きいフレアと、
C1~2のフレアが5回ほど起き、
1891黒点群でも、C4.3、C5.7のフレアが起きています。

1890群は大きな姿を保ち、1891群は急に目立ってきた黒点群です。
今後も大きいフレアの発生に注意が必要です。

太陽は、裏側でも活発に活動しているようです。
SOHO衛星LASCO C3カメラでは、
昨日の朝に西端で発生したフレアによるCME(右方向への噴出)に続いて、
太陽の裏側のフレアによる、
太陽の左半分を包む様に広がるCMEも撮影されています。

太陽は、この後も注目を続けて下さい。
:引用終了

☆NASAの太陽フレア予測
URL http://iswa.gsfc.nasa.gov/IswaSystemWebApp/iSWACygnetStreamer?timestamp=2038-01-23+00%3A44%3A00&window=-1&cygnetId=261

taiyoufurea110801.jpg


☆地球全体のリアルタイム電子数
URL http://iono.jpl.nasa.gov/latest_rti_global.html

↓全世界の電子数データ。インドから中国、日本近海、フィリピン近海、インドネシア、太平洋中部の広範囲で高い数値。
latest_rti1106dennsisuu.gif
↓11月8日の電子数データ。太平洋中部は収束か?
latest_rti1108.gif

☆NASA が管理運営している「宇宙物理学関係文献情報検索システム」
URL http://adsabs.harvard.edu/abs/2007AGUSMIN33A..03J

o0591046411897168654.jpg
一部翻訳
1991年から2007年の間に発生した682回のマグニチュード4.0以上の地震と太陽フレアの関係を調べた。観測機器は、SOXS衛星とGOES衛星を使用。

SOXS衛星の観測結果から、50回の地震については、太陽フレアが発生した位置とその後の地球上での地震発生について、興味深い結果が得られた。

太陽フレアで発生した荷電粒子が、宇宙空間で加速し、天体に衝撃を与え、地球の磁気圏では、環状電流を発生することによって、断層におけるテクトニクスプレートの突発的な移動を引き起こすといったモデルを提唱。
 
さらに、そのようなプレートの突発的な移動が空間の熱勾配を増加させて、地震を引き起こすといった考え方を提案。
:翻訳終了

☆宇宙線と火山、地震との関係
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/rHZa6-50dDU" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最大規模台風30号フィピリン中部上陸!風速90メートル895ヘクトパスカル!中国南部も上陸予定!

2013-11-09 | 気象 大気

何これ~、っていうくらいの巨大さです!

フィリピン、大丈夫?

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1169.htmlから

史上最大規模の台風30号、フィピリン中部に上陸!風速90メートル、895ヘクトパスカル!中国南部にも上陸予定!  new!!

taifuufiripinmn1108000.jpg
*台風の影響で壊滅状態になったフィリピンの港町。
最大瞬間風速90メートル、中心気圧895ヘクトパスカルの記録的な規模の台風30号がフィリピンを襲っています。フィリピン当局によると、12万5000人以上が施設などに避難し、数百万人が自宅で台風に備えた対応をしているとのことです。

フィリピンでは先月にマグニチュード7の観測史上最大の損害を与えた大地震が発生しており、台風との相乗効果で二次災害の発生が懸念されています。
台風の進路情報を見てみると、この記録的な台風はこのままベトナムやタイ、ラオスを通過して、数日後には中国南部に襲来する可能性が高いです。
中国でも今年に入ってからは洪水や大雨が相次いでおり、こちらでも大きな被害が発生することになるかもしれません。

アジアでは先日から電子数が異常に高い状態が続いていますし、当面は各種災害には要注意して下さい。


☆台風進路予測
URL http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp3113.gif

taifuujyouhou1108.jpg

☆デジタル台風情報
URL http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/forecast/google-maps/

taifuujyou30gou1108.jpg

☆史上最大規模の台風30号、フィピリン中部に上陸
URL http://www.afpbb.com/articles/-/3002948?ctm_campaign=txt_topics

引用:
【11月8日 AFP】今年発生した台風では最も強い台風30号(アジア名:ハイエン Haiyan)が8日、フィリピン中部に上陸した。

 フィリピン気象当局によると、台風30号は8日午前4時40分(日本時間同日午前5時40分)ごろ、首都マニラ(Manila)の南東600キロに位置するサマール(Samar)島に上陸し、時速39キロで北西に進んでいる。8日中にはフィリピンを横断して南シナ海(South China Sea)に抜けるとみられる。

 米海軍合同台風警報センター(Joint Typhoon Warning Center)によると、8日朝のハイヤンの風速は87.5メートル、最大瞬間風速は105メートルだった。

 インターネットで気象情報を提供しているウエザー・アンダーグラウンド(Weather Underground、米国)のジェフ・マスターズ(Jeff Masters)氏によると、風力で見ると台風30号の強さは観測史上4位に入り、上陸したものとしては史上最強だという。上陸した中でこれまで最も風力が強かったのは1969年に米ミシシッピ(Mississippi)州を襲ったハリケーン・カミール(Camille)で、その風速は84.7メートルだった。

 マスターズ氏はサマール島にある人口約4万人の漁業の街、ギワン(Guiuan)が「壊滅的な」被害を受ける恐れがあると指摘した。台風の上陸直後にギワンとの通信は途絶えたが、民間防衛当局は被害の規模を推定するには早すぎるとしている。ABS CBNテレビが放送した映像には、ギワンに近い人口20万人以上の都市タクロバン(Tacloban)で、道路が冠水したり、一部の建物が倒壊した様子が捉えられていた。

 民間防衛当局によると、台風30号上陸前に12万5000人以上が施設などに避難し、数百万人が自宅で台風に備えた。フィリピン当局によると、台風の進路にある学校の休校やフェリーの運休の他、地元漁師に船の係留を命じるなどの措置が取られた。
:引用終了

☆猛烈な台風30号、フィリピン上陸 日本大使館も警戒呼び掛け
URL http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131108/dst13110812460003-n1.htm

引用:
2013.11.8 12:45
 猛烈な台風30号が8日、フィリピン中部のビサヤ地方に上陸した。フィリピンの気象当局は「今年発生した台風で最大級の強さ」だとして、周辺住民に厳重な警戒を呼び掛けている。在マニラの日本大使館も在留邦人に警戒を促した。日本人に人気の観光地セブ島も暴風域に入っている。

 災害当局によると8日早朝、サマール島やレイテ島で土砂崩れが発生したが、午前9時(日本時間同10時)現在で人的被害は確認されていない。

 日本の気象庁によると、日本時間午前9時現在で中心気圧895ヘクトパスカル、最大風速65メートル、最大瞬間風速90メートル。フィリピンを横断するような進路で西に向かっている。(共同)
:引用終了

☆地球全体のリアルタイム電子数
URL http://iono.jpl.nasa.gov/latest_rti_global.html

↓全世界の電子数データ。インドから中国、日本近海、フィリピン近海、インドネシア、太平洋中部の広範囲で高い数値。
latest_rti1106dennsisuu.gif
↓11月8日の電子数データ。太平洋中部は収束か?
latest_rti1108.gif

☆[Exclusive Video with New Report] Super Typhoon Haiyan (Yolanda) Hits Philippines "RAW VIDEO"
<iframe src="//www.youtube.com/embed/fnmSjkbUM4U" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆BBC News Philippines typhoons 'Iron sheets flying just like kites'
<iframe src="//www.youtube.com/embed/XnODivfaPr8" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の田んぼアートが凄い!

2013-11-08 | Art

田んぼアートをやっていましたが、ここまで凄いとは知りませんでした。

本当に細かくて凄いのが沢山!

全国に100箇所以上だそうで、フランスの人がずっとあちこち記録して、ドキュメンタリーにして、今年完成するそうです。世界もびっくり!市民が大勢協力して作っていたりして。

日本は、春に桜、秋に紅葉、夏に田んぼアート。そして、後に残らない美。季節を感じる日本らしい美を感じる姿です。

http://www.nobi.or.jp/tanbo/田んぼアート総合サイト

http://matome.naver.jp/search?q=%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88&slot=3&sf=1ネバーまとめ

これ凄いんですけれど。凄く細かくて、キャドで3Dでやっているので、立体的に見えるのです。

 

  

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%882013&newwindow=1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=7O58Us_8JMydlQW9zYCwDA&ved=0CDIQsAQ&biw=1240&bih=999

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島倉千代子さん 波乱万丈…他人の借金10億円超 死去75歳  30年連続紅白出場

2013-11-08 | Music

島倉千代子さんが、お亡くなりになりました。

75歳か。

乳がんのあと、商売道具の声が出にくくなったり。

人生いろいろで、大変だったと思います。

身近でも、大変な仕事をされたりと、訊いています。

ご冥福をお祈り致します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000102-spnannex-ent

島倉千代子さん 波乱万丈…プロ野球選手と離婚、他人の借金10億円超 

スポニチアネックス 11月8日(金)16時13分配信

 ◇島倉千代子さん死去

 亡くなった島倉千代子さんは歌手としてヒット曲にめぐまれ、華やかな芸能界でスターの座を射止めたが、その私生活は波乱万丈の75年だった。

【写真】元夫は阪神タイガースの4番打者 ツーショットで幸せな日々の一枚

 1963年に元阪神タイガースの藤本勝巳内野手と結婚したが5年後に離婚。

 75年には知人やマネージャーなど複数の人間の借金の保証人になり、総額で10億円を超える借金を背負った。故美空ひばりさんから「実印は貸すな」とたしなめられたこともあったが、人がいい島倉さんはその後も手形に裏書をしていたことで、再度他人の借金を払わなければならなかった。

 その後完済したという島倉さんだが、その間は仕事を選ばず寝る間も惜しんで働いたという。88年のヒット曲「人生いろいろ」は、そんな苦労をした島倉さんの人生もたぶってヒットにつながった。

【関連記事】

◆栄光には苦難も伴った人生
離婚・負債・乳がん…「人生いろいろ」島倉さん - 読売新聞(11月8日)
【復刻】島倉千代子、阪神藤本と婚約 - 日刊スポーツ(11月8日)
島倉千代子さん死去 75歳 紅白に30年連続出場 - 朝日新聞デジタル(11月8日)

◇追悼コメント
北島三郎 お千代さんは「サブさま!」と呼んでくれて… - スポニチアネックス(11月8日)
山田邦子島倉さん「メル友でした」/悼む - 日刊スポーツ(11月8日)
五木ひろし 島倉さん「大きな花のような存在」 - 東スポWeb(11月8日)

◇「人生いろいろ」などヒット曲多数
「人生いろいろ」大ヒット…小泉首相が国会答弁でも使用 - 1989年に亡くなった美空ひばりさんとともに、ヒット曲を連発した。ライバルでもあったが、ひばりさんとは「姉さん」「お千代」と呼び合う仲だった。スポニチアネックス(11月8日)
島倉千代子、控えめで優しい笑顔と歌声 - Yahoo!映像トピックス
[写真特集]歌手 島倉千代子さん - 時事通信
島倉千代子 - 歌詞一覧 - GyaO!

◇プロフィール
プロフィール - 日本コロムビア
島倉千代子 - Yahoo!検索(人物)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIの怖さ

2013-11-08 | 医療、健康

電磁波みお放射線なのですよね。

放射能でやられ、電磁波でもやられるから、身体はたまったものではないのです。

http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-247.htmlから

MRIの楽しさ♪

CTの放射線を恐れてMRIをされているグーミンな方々にまたまた朗報です♪。そのMRIはもしかしたらCTよりも危険かもしれませんが、たぶんキチ○イ医の妄想である可能性が高いです♪。
以下は環境省の報告書より一部要約抜粋しております。

電磁波や電磁界にまつわる被曝については、WHOもしくはIACでのリスクの検討が行われていますが、もちろん組織構図を考えれば嘘だらけであることは容易に推察できます♪。国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)なんてのもありますが、同じように名前だけでだめだということが推察できます♪。

「電磁界」とは、「電界」と「磁界」が組み合わされたものです。「磁界」とは、空間に磁気の力が働いている状態のことをいいます。磁界は磁石の周りや、電流が流れている導体の周りに発生します。ちなみに「放射線」とは、広い意味では全ての電磁波(光、ガンマ線、レントゲン線など)および粒子線(アルファ線、ベータ線、中性子線など)をさします。よって本当は高圧送電線、IH機器や電子レンジ、携帯電話、パソコン、テレビ等からすべて放射線が出ていることになるんですが、そんなことグーミンの前でいったら泣いちゃいますよね♪。電機業界も許しませんから、放射線ではなく電磁波とか電離放射線なんて言葉を使うようとっても工夫されておられます♪。

磁界の強さは「磁束密度」または「磁界強度」で表され、単位は磁束密度ではテスラ(T)、ミリテスラ(mT)またはマイクロテスラ(μT)
(1T=1,000mT=1,000,000μT)、磁界強度では 1メートル当たりのアンペア(A/m)が用いられます。1μT=10mGとお考えください。

電磁界には色々な種類があり、その性質は「周波数」と「波長」で決まります。電磁界には、周波数が低い(波長が長い)方から順に、静電磁界、超低周波電磁界、中間周波電磁界、高周波電磁界があります。静電磁界の代表格が医療用磁気共鳴画像撮影装置(MRI)です。地磁気や永久磁石の磁界もこれに含まれます。超低周波電磁界は、家電製品や送電線・変電所などの電磁界を指します。中間周波電磁界は電磁誘導加熱式(IH)調理器や電子タグ、電子商品監視機器(EAS)などに用いられます。高周波電磁界」は、TV・ラジオ放送、携帯電話などの無線通信や、電子レンジなどに用いられます。

さて、それぞれの磁束密度の強さですが
自然の地磁気0.035~0.07mT
磁気共鳴撮影装置(MRI) 0.2~3T(=200mT~3000mT)♡
電気毛布2.19μT(発生源から測定点までの距離が 0cm)
電気カーペット10.4μT(同 0cm)
ヘアドライヤーからは 2.85μT(同10cm)
送電線の下では最大10.07μT(地表1.5m)
配電線の下では最大 1.13μT(同 1m)
地中送電線の上では最大 13.4μT(同 0m)

ちなみにこの資料では掲載されておりませんでしたが、電子レンジの磁束密度は約20μT、IHは2~5μTというのが一般的な数字のようです♪。

静磁界については、磁束密度が 2~4 テスラ(2~4T)を超える強い静磁界の中で頭部を動かすと、めまいや吐き気、金属質の味覚、閃光を感じる場合があることが知られています♪。しかし多くの国際調査機関は長期的なリスクや、発がんその他のリスクについては否定的に記載しています。IARC は、静電界の発がん性を判断するのに十分な証拠はないと指摘。研究結果は全体として、急性影響として認められるのは電界の直接知覚と放電による不快だけであると示唆しています♪。もちろん私はそう思いませんが、頭がおかしいだけなので気にしないでください♪。

あ、もちろん周波数を考慮しておりません♪。
もちろん一時的な高い磁束密度ですから何の心配もいりません♪。
何せグーミンが大好きな国際機関が申しておりますので大丈夫です♪。

では今日もMRIで30000000mGくらい浴びましょう♪。
タダの妄想ですから♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニート170人超「全員が取締役」今月会社を設立へ

2013-11-06 | 徒然なるままに

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/neet_and_freeters/?id=6096381から

ニート170人超「全員が取締役」今月会社を設立へ

 「ニート」全員が取締役となり、会社を立ち上げるというプロジェクトが進行している。会社名は「NEET株式会社(仮称)」。彼らは全員、現在は職に就いていない、いわゆるニートだ。10月30日には、会社定款の委任状に立ち上げメンバーが押印した。取締役として参加するニートは175人。11月21日に登記して正式な会社発足を目指す。(THE PAGE)
[記事全文]

◆全員が株主であり取締役
ニート株式会社 メンバー全員が株主で取締役ってどういうこと? - 全員が会社の経済的責任、法的責任を負うということを意味しています。さらに全員が意思決定権を持っていますから、会社の方針は全員の合意で決定されることになります。THE PAGE(11月6日)
ニートだけの会社、ガバナンス論に一石 - THE PAGE(11月6日)

◇参加者の声
<ニート株式会社>会社設立目指すニートたちの声 - THE PAGE(11月6日)
全員がニートで取締役の会社、11月設立へ - 近畿地方から参加していた男性(25)は大卒後、就職活動に失敗し、「既存の採用活動に疑問を感じて」参加。首都圏の女性(27)は「アルバイトしているが、面白そうだから来ている」。読売新聞(ヨミウリオンライン)(11月1日)
全従業員がニートで取締役 NEETが発起人会 - オリジナルTシャツの事業を考えている埼玉県ふじみ野市の男性(25)は「自分が楽しいと思える仕事をすることで事業が軌道に乗れたら」。産経新聞(10月30日)
NEET株式会社[仮称] - 公式サイト

◇ニートのサポートサイト
ニートサポートネット - 公式サイト
ニート等の若者の職業的自立支援 - 厚生労働省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。