昨日 久々のK会ハイキング行事に参加しました
今回は33名乗りバスで淡路島の「諭鶴羽山 607m」登山後「黒岩水仙郷」を目指しての歩きです
この場所は12年前にも同じコースで歩いて少し想い出の所だけに参加をしたものの歩けるかが問題!
諭鶴羽山は正味600m登ります 歩きの早いグループで休憩も少ないので必死で何とか歩きました
水仙の時期に少し早かったようで以前に見た景色とは違い それにもまして人の多さにビックリです
この様な場所は平日がいいはず!!でも暖かな日差しの海を望む斜面で水仙の香りを楽しみました

そこでハプニング 友人がバスの荷台ドァーに額をぶつけ出血!応急手当で病院へ
切り傷で済みましたが 会長は大変だったと思われます
私は当然のようにいつも保険証を持参しておりますが 今日改めて保険証持参のアドバイスがありました
ユックリと温泉で汗を流した後 バス移動で「大鳴門記念館」へ夕暮れの鳴門橋を見ることに、
最後にはサービスエリアから明石海峡大橋の夜景に歓声です

なんと帰宅は20時 ミニバスツァーです 充分楽しめた山行きとなりK会に感謝です
今回は33名乗りバスで淡路島の「諭鶴羽山 607m」登山後「黒岩水仙郷」を目指しての歩きです
この場所は12年前にも同じコースで歩いて少し想い出の所だけに参加をしたものの歩けるかが問題!
諭鶴羽山は正味600m登ります 歩きの早いグループで休憩も少ないので必死で何とか歩きました
水仙の時期に少し早かったようで以前に見た景色とは違い それにもまして人の多さにビックリです
この様な場所は平日がいいはず!!でも暖かな日差しの海を望む斜面で水仙の香りを楽しみました

そこでハプニング 友人がバスの荷台ドァーに額をぶつけ出血!応急手当で病院へ
切り傷で済みましたが 会長は大変だったと思われます
私は当然のようにいつも保険証を持参しておりますが 今日改めて保険証持参のアドバイスがありました
ユックリと温泉で汗を流した後 バス移動で「大鳴門記念館」へ夕暮れの鳴門橋を見ることに、
最後にはサービスエリアから明石海峡大橋の夜景に歓声です

なんと帰宅は20時 ミニバスツァーです 充分楽しめた山行きとなりK会に感謝です