先日の因島は 八朔発祥の地と云われています
出かける前に因島の八朔を中に入れた大福が有る事を調べていたので
1個位は食べたいなぁ~と すると道の駅にもなく生産する店にしか置いていないようで
ガイドさんも調べていたらしく帰り道に寄ってくれました

1個はほとんどの人がバスの中で食べている 当然私も 皆さんお土産にと行列でした
この島だけの『はっさく大福』甘いのですが八朔の苦みとミックスで口当たりは良い
甘党の方はどうでしょう? 当然大福ですから甘いですよ
方々での販売はしていませんが クール宅急便で地方発送して下さるようです。
出かける前に因島の八朔を中に入れた大福が有る事を調べていたので
1個位は食べたいなぁ~と すると道の駅にもなく生産する店にしか置いていないようで
ガイドさんも調べていたらしく帰り道に寄ってくれました

1個はほとんどの人がバスの中で食べている 当然私も 皆さんお土産にと行列でした
この島だけの『はっさく大福』甘いのですが八朔の苦みとミックスで口当たりは良い
甘党の方はどうでしょう? 当然大福ですから甘いですよ
方々での販売はしていませんが クール宅急便で地方発送して下さるようです。