風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

関東・信州バス旅

2018年05月07日 | ミニ旅

大型連休も終わりサラリーマンは今日からお仕事

最初のこの1日目が嫌でたまらなかったサラリーマン時代の私

うん十年もそんな日々を繰り返したことがありました

今はそんな事などなく ゆったりで過ごせる幸せを感じつつ。

さて 先日の3泊日の旅 もう花が散っていょうが終わっていようが

行くしかない!

諦めムードの旅でしたが 残り花を見て 少しイメージと組み合わせ

旅とは満点でなくともそれなりに楽しめればそれで良しです。

 

1日目 平塚で宿泊 夕食を横浜中華街で そこで問題が?

国道1号線が混み2時間のロス 私は「なんで横浜泊まりにしないのか?」とひとり言

でも新東名から綺麗な富士山を眺める事が出来ました

2日目 川崎から千葉までをアクアラインは初めてでした

もう少し晴れていれば もっと東京もスッキリ見えたのでは?

「濃溝の滝」インスタをするような私ではないけれど一応写真だけは、

今回の旅のメイン「ひたち海浜公園・ネモフィラ」です

入場してからも奥の園内なので歩きます

そして今年の花の具合は22日が満開で丘上の方は茶色です

でも凄い人でした み~んな見頃を過ぎても覚悟して来るのでしょうね

3日目 日光東照宮 20年前位に姉妹で来ています

今回修復されガイドの案内でじっくりと 以前と違う気持ちで拝観出来ました

素晴らしい日光東照宮でした 「ひたち海浜公園」へ

ここは藤の花が見どころですが 人、人、です 他国の人も多い

花は過ぎていましたが これが満開ならば見事な大木の藤花なのでしょう

あ~満開を見たかった 八重藤と言う珍しいふじ花は初めてでした

4日目 山梨県の清泉寮 清里テラスへ 2度目の清泉寮です

ここからは少し形を変えた富士山が 一応ソフトクリームを…

特別!という美味しさはしない様な? 午後からは帰路のみ

午後から雨の予報でしたが 途中パーキングエリアで傘を使用

予定通りの帰宅 あれほどの距離を無事には運転手さんのお陰

良い旅でした 今回の写真で今までにないブレが多くガッカリです

少し見れそうな画像を拾い上げ デジにしました お始末です。

http://www.digibook.net/d/ee45a53b814d944926c215b41b08bbe4/?viewerMode=fullWindow


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする