風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

おかんの嫁入り

2010年12月12日 | コンサート&シネマ、講演
隣市でのシネマ会 しばらくの間行っておりませんでした
招待券が1枚あるため「おかんの嫁入り」を昨日観てきました
出演俳優もベテランさん揃いで前評判が良かったのか満席でした

上映が終わると外は小雨に 

午後からは何が何でも もう準備をしなければ!!で年賀状に取り掛かりましたが
この間からプリンターの調子が悪く 不安になりながらも表書きだけは済ませ、
裏面になると全くあれこれで迷いすすまぬうちに夜になりました

なぜプリンターが買えないのでしょう? 我ながら呆れています
インクが終わったら買い替え時ですね

今日は大掃除日和の青空です 暖かい 掃除なんかしなくとも正月は来る!と
文句を言いながら大場所2ヵ所を済ませ自己満足してます  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度と行けない所

2010年12月10日 | 嬉しい物、事
絶対、二度と行くことが出来ない場所「アイスランド」1年半前に行った所です
遠い 旅費が高い もうとても足を向けられません

今回 デジブックが格安でフォトブックにして下さるのを知り
迷わず この「アイスランド旅」を慌てて注文 10目に昨日届きました

 
早速 大きなTV画像で観ることに 一般公表しない為自分のCDから音楽が挿入でき
その音がステレオ パソコンで観るのとは大違い う~ん 大満足
私のお宝です

今日は大学本科でした
市教育委員会 埋蔵文化の研究員が先生です 
自分が手掛けた「置塩城」の発掘作業を詳しく説明 とてもお若い先生です
好きな事を勉強されている姿が表れている先生でした
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴゲーム賞品

2010年12月09日 | 嬉しい物、事


先日の忘年会で自分の名前ビンゴゲームが行なわれ とても面白く人気でした
私も字数が多いのに何とか三度目のビンゴです 所が8名も
じゃんけんをしてトップに 賭け事に弱い私としては珍しい出来事!

戴いた物がSDカードでした しかも4Gです 嬉しい
しかし誰よりも最初にビンゴの方はUSBメモリー4Gだとか?
その方がいいなぁ~と 
欲を出すと今日はあの右足付け根の腱鞘炎が痛くなり出した これぞ罰当たりですね

外は冷たい風が吹いてます プールへ頑張ろう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セピア色の忘年会

2010年12月08日 | 生涯大学


本日は生涯大部活の忘年会日でした 昨年同様市内のAホテルで
基礎部と応用部での合同忘年会なので久々に顔を合わせお話がはずみます
40名の出席でとても盛大に 楽しいひと時を過ごすこととなりました

少し若い方もおられますが 私を含めセピア色が似合う年齢の方々も多く
皆さん熱心でパソコン大好きな人ばかり 頼もしいですよね
お恥ずかしい事に コンテジ写真のSDをカメラに入れ忘れ大慌て
本体記録で補いました セピア色に加工してみたのですが??ボケ写真の感じ!

お世話下さった幹事さん 有り難うございました

その後有志9名で二次会へ またまた楽しいひと時で良い1日になりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩み涙腺

2010年12月05日 | つれづれ
日曜日だから 何だかゆっくりしたいなぁ~と思いつつ 天気につられ
音楽を聴きながら本日も頑張る
オーディオ回り TV回り サイドボード等の掃除と片づけです

つい破棄する前に中見を見ていると あんな事も こんな事もと思い出して
懐かしくなったり 至らなかった人生を振り返り目頭が
この様な状況になるのは それだけ心が弱くなり自分の年齢を感じているのでしょう

明日からの片づけは 少しアップテンポの音楽を聞きながらした方がいいかもね?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めました

2010年12月04日 | つれづれ
たっぷり寝過ぎたかしら?  フフフ
それにしても抜群の天気です 昨日のあの冷たい突風は北関東で荒れているようです
あまり暴れずに通り過ぎていってや~

こんな日はこれからあまり無いのでは?と年末の掃除に取り掛かりました
昨日 新しくなった有線放送を聞きながら 
クローゼットも押入れも少し片づけるとすっきりとします
特に今回はどうしても捨てられなかった物を思い切りゴミに出すことにしたのです
何と言っても押入れには時間がかかり思い出深いものには一瞬ためらいますが
ここで負けてはまた同じ事!と もう繰り返さない事に踏ん切りをつけ…。

気が付くと外は夕闇になりかけていました
  
Pm 5:29分  
プールに行く予定を変更で大仕事をしたせいか 綺麗な夕日がご褒美に赤く染まってくれました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星アンテナ

2010年12月03日 | つれづれ
2ヵ月前頃から 有線放送の音が全く出ない とうとうオーディオが壊れたか?
心配でした
他のご家庭も聞けない!!と知り業者にきてもらい部品を導入で解決でしたが
私の所はどうしても雑音が入り個別に有線専用パラボラアンテナが設置されました

  
大げさで嫌なのですが 一番有線を聞く人なので致し方なし
何とこの設備によりチャンネルが増え有線440チャンネル全て聞く事が出来ます
目立ちたくないと複雑ですが個人で加入だとこの様な設備はとてもできません
喜ぶべきですね  

12月師走です 今日のお天気は急に雨 雷と騒がしく冷たい冬風も、
風邪対策には睡眠を十分にとる事に致しましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薩た峠&天城越え』

2010年12月02日 | ミニ旅


先日のウォーク写真をいつものデジブックにしました
綿帽子の富士山ばかりですが この山をみると日本人の誇りの山?と思えませんか?

1日目のウォークは峠から下りアスファルトの道 宿場町を延々と歩き豆ができそうでした
2日目の天城踊り子道 7滝歩きは山道で12㌔ いささか足が痛くなりそうです

遠い静岡から夜には帰り着くのですからバス旅はとても便利 帰宅は23時でした



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングのバス旅

2010年12月01日 | ミニ旅
暑い9月に申し込みしていたウォークバスツァーに29日から1泊での参加でした

風邪の不安もありましたが 遊ぶ!となれば それも忘れていそいそと出かける

天気は上々 見事な富士山を堪能することができました
  
1日目は薩埵峠で富士山を見ながらの3時間ウォークです 
天気に左右される今回のツァーは只晴れを祈ることだけでした

あ~私の富士山だ!と思える景色でしたが あいにく頂上は雲の帽子かぶっています
雲の切れ間に足を止めシャッター切りでした

長いウォークを終え沼津のホテルへ向かう途中に夕日が当たるピンク色の富士山には
全員が声を発し それにつられ運転手がサプライズにドライブインに入り
写真を撮る少しの時間を作ってくれたのです
でも運転手もカメラを手にしていましたよ

後日またいつもの不作写真をアップしたいと思っています

今日は午後から部活 一番楽しみな部活だけに先生のお話も真剣に聞けます
12月と思えぬ暖かな1日でしたね


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする