風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

モブログ

2014年02月10日 | 里山歩き
昨夜 午前0時に沖縄より帰宅しました いゃ~ 帰路は大変でした
一日中 小雨の中をフルに動き回り 出発の1時間前に那覇空港へ 日曜日の夕方で混雑は覚悟
ひょっとして?が大当たり 出発時間が1時間も遅れる表示になっていました

大阪組2名は 正常通り 東京組と神戸組が1時間遅れ さて どうするか? 
結果 遅れても出発するだけの問題ならば帰ろう!と ゲートを抜け待合でも退屈などなく
まだ旅の続きでおしゃべりでした

私はゴロゴロ鞄を預けずに手荷物で機内に持ち込み CAのかたにその鞄を託しました 
電車の事を考え少しでも早い方法にしたのです
運よく JR快速にのれタクシーで帰宅 これで無事に旅が終わりました

写真も楽しみですが 天気では太陽が望めず残念でしたが ぼつぼつアップすることにしましょう


今朝の里山は残雪でした 足元を気を付けて下山です
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ら海

2014年02月08日 | お出かけ
沖縄の天気は 1日中曇りでした 海の青さも今一つ 水槽の魚たちを楽しみました 後1日沖縄を楽しみます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のチョコ

2014年02月05日 | オートシェイプお絵描き
2月と云えば バレンタインデー 最近のチョコは美味しいのが有り過ぎるのでは?
毎年の事ですが 私も普段食べれない様なチョコを食べたいなぁ~と思いますが
自分で買ってまではね

2月の準備をしておこうと早々と チョコのお絵描きにかかり 第一作が↓
        
これは 図形を沢山使いとても面白く作ることが出来ました

明日からのお出かけに 1日中バタバタしておりました
それにしても寒すぎですね 昼すぎに小雪が舞っていた私共地方です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の始まりの寒さ

2014年02月04日 | つれづれ
3日は節分 方々のお寺や神社での豆まきが賑やかに行われています
スーパでは 恵方巻きの巻きずしがずらりと並び 同時に鰯も買い当日に食べる!

私の所にも巻きずしが届きました 少し太めのようです 丸かじりは出来ません
食べる頃には 東北東の方向へなど向くのも忘れ もう無心で口にほおばっています

Yさん 今年は2本も届けてくれて 有り難う 美味しゅう御座いました
     

4日は立春 暦の上ではこの日から春が始まりになるそうです 
節分までが冬で今日からは春 でも今日はとても寒い

暦の上ではこの日から19日までの間を立春とも言うらしいのです
農作業などで大切な節目をつけるのも この4日の立春を基準にしているなんて知りませんでした
こんな事を知ると 日本の全ての行事に関心が湧く様な気になったり?…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤から黒へ

2014年02月03日 | つれづれ
昨日も今日も とても暖かい やはり春が来ているのかと思いますが立春は明日
まだもう少し 春待ちが続くのでしょう

昨日は 大学で講演会がありました あの有名な?「なにわの添乗員」の講演でした
旅行社の社員であっても多くのテレビ・ラジオにも出演されているだけに満員の会場です
演題は「人の心の掴み方」さすが話上手で笑わせます 
持って生まれた性格をフルいっぱいに お仕事に生かしておられる様な方なのかも?
その方の考え 生き方が私はいいなぁ~と感じ90分のお話を楽しんできました

さて その帰りのいつもの道で 気になっていたガラケーの件で急に寄ってみようと
通り道の「ドコモ」ショップへ 受付で散々スマホへのおすすめをされる
そりゃ 私もスマホが欲しい!! でも月々の料金を考えるとどうしても手が出ない
もう スマホへの気持ちは諦め治まったのですから 誘惑しないで

そしてすんなりとガラケーの13年11月に発売された機種に変更しました
もう 振り向かない これで良いのです 只カラーがピンク・白・黒の3種で黒にしちゃいました
         

携帯を使い始めたのが14年前 3台目の今の機種は7年以上も使い 一番長く使ったのです
電池も2度も交換し 当時は機種が無料だったので 文句なしの私の愛用品

新しい機種に新しいスカイツリーのストラップをつけ喜んでいます
今まで通り簡単に色々な事が出来る!と思ったが やはり機種メーカが違うと四苦八苦です

もう新しいもの事には ついていけない 昨日TV も観ずこの携帯に没頭し色々設定をする
で、今日はお疲れ気味 こめかみが痛い 目じりにばんそうこうを貼りたい気分です

今朝の里山の山頂は10℃ すれ違う人との挨拶が 「あついですね」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーの人

2014年02月01日 | オートシェイプお絵描き
1ヵ月が過ぎ 今日から2月 何もしないで31日間を過ごしてしまったような気がします

プールの施設が修理中で利用が出来ないのを幸いにして 全く他の施設に目を向けなかった
これで好かったのかと反省をしてしまう
明るい春が訪れる頃は もう少し顔をあげ心を前に進ませる事が出来るかしら?         

             
今年 二人目の女性のお絵描きです 描く前は少しでも簡単にかける絵を選んでしまいます
いつものM さんの素敵なイラストを見本にさせて頂き描いてみました

昔、中原 淳一さんの本で「それいゆ」と云う少女向きの綺麗な本がありました
淳一さんの絵は目が大きく特徴があり憧れでした 
M さんのイラストもそのような目を描いておられます
真似をして描きたいのですが マウスの曲線を使っては やはり難しく大変でした

マフラーをしていますが 寒さが伝わらない絵になってしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする