私は、日本でも海外でもよくバックパッカーの宿を利用するが、
泊まった事があるという友人はほとんどいない。
日本ではゲストハウスと言われる事もあるが、
ドミトリーという部屋で、ベット一個分が自分のスペースで、
あとは共用スペースとなる。
キッチンは自由に使えるので、料理を自分で作る事ができる。
日本でも2・3千円、海外だともっと安く泊まることができるので、
旅費の節約にはもってこいだ。
しかし、本当の醍醐味は、そこでの人たちとの交流だと思う。
中には、本当にお金の節約のためだけの人もいるが、
反対に交流を求めてわざわざ泊まる人もいる。
実際、数日あっただけで友情が深められるはずはないが、
そこでSNSというツールが活躍する。
私も昔は、また会いたいと思った人のメアドを聞いて、
メールのやり取りを数回したりした事はあるが、
なかなか続ける事は難しく、気がつけば顔も忘れていた…なんてことが、しばしば。
その点、Facebookは優れもの。
まるで、昨日会ったかのように、生き生きと相手の近況を知ることができる。
人によっては、すごく興味を持ったり、反対に興味をなくしたり…。
たった一度しか会ったことがない中にも、Facebookで興味がわき、
近くに行く機会があった時にはわざわざ連絡して会いに行った事もあった。
同じ日本人でも、日本で出会ったなら話さなかったような人と、
海外で会うと一緒に夕食を食べたりするから、おもしろい。
今、私はニュージーランドで、そして19歳の娘はタスマニアで、
新たな出会いを…とこれを書いている途中で、
中国人のおじさんにキウイをもらった。
バックパッカーの宿、最高‼️
泊まった事があるという友人はほとんどいない。
日本ではゲストハウスと言われる事もあるが、
ドミトリーという部屋で、ベット一個分が自分のスペースで、
あとは共用スペースとなる。
キッチンは自由に使えるので、料理を自分で作る事ができる。
日本でも2・3千円、海外だともっと安く泊まることができるので、
旅費の節約にはもってこいだ。
しかし、本当の醍醐味は、そこでの人たちとの交流だと思う。
中には、本当にお金の節約のためだけの人もいるが、
反対に交流を求めてわざわざ泊まる人もいる。
実際、数日あっただけで友情が深められるはずはないが、
そこでSNSというツールが活躍する。
私も昔は、また会いたいと思った人のメアドを聞いて、
メールのやり取りを数回したりした事はあるが、
なかなか続ける事は難しく、気がつけば顔も忘れていた…なんてことが、しばしば。
その点、Facebookは優れもの。
まるで、昨日会ったかのように、生き生きと相手の近況を知ることができる。
人によっては、すごく興味を持ったり、反対に興味をなくしたり…。
たった一度しか会ったことがない中にも、Facebookで興味がわき、
近くに行く機会があった時にはわざわざ連絡して会いに行った事もあった。
同じ日本人でも、日本で出会ったなら話さなかったような人と、
海外で会うと一緒に夕食を食べたりするから、おもしろい。
今、私はニュージーランドで、そして19歳の娘はタスマニアで、
新たな出会いを…とこれを書いている途中で、
中国人のおじさんにキウイをもらった。
バックパッカーの宿、最高‼️