☘️2月1日(土)️ 〜マリマヤ便り〜
K209 赤い月・赤い月・音1
命がけでのめり込む「赤い月」
ハイリスク、ハイリターンで極める「赤い月」
即断即決、裏表のない「音1」
使命感を持って、
粘り強く実行する日。
自分の役割を知り、
極める生き方を心掛けよう。
考えたり悩んだりせずに、
一つずつ処理していこう。
K209〜K212
初心を忘れず、
熱意と努力でやり遂げよう。
曖昧なままで済まさずに、
何事も納得できるまで、
噛み砕いて吟味しよう。
今日は「黄色い戦士」の13日目
ギフトの日だし、
私の紋章の“ボタンのかけ違い”だし、
Bloom Houseのモーニングだ〜
ひらめきのままに行動たら、
やっぱり面白い出会いあり。
K94のキャサリンさんにばったり!
娘と同じキンナンバーで、
私のガイドキンの「黄色い人」
人を繋ぐ「音3」だけあって、
お友達二人を紹介してくれて、
キャサリンさん自身は、
次の予定があると消えて行った😆
毎回、出会いがサプライズ。
さすが、「白い魔法使い」さん。
はじめましてのお二人は、
会うのは初めてだけれど、
マヤ暦のことも知っているし、
共通の友人がいるし……会話が弾んだ。
133赤い空歩く人・青い猿・音3
の涼子さんは、私の「黄色い星」の
神秘キンと類似キン。
K191青い猿・青い夜・音9のサリーさんは、
私のダブル類似キン。
会うべき人には、
偶然会うようになっているんだな
とつくづく思う。
「マヤ暦を知っていると、
初めて会っても話が弾んでいいですね。」
って、涼子さんが言った。
そう!!そうなんです!!
お互いを理解するのに、好都合。
みんな知っていたらいいのに
と思ってしまう。
二人とも「青い猿」で
いろいろ興味が変わって大変」
って言われていた。
昨日の夜も、カンボジアに住む
K137の「青い猿」の留美ちゃんと
長電話していた。
「嫌なわけじゃないけど、
ずっと同じだと飽きちゃうんだよね。
前は、そんな自分が嫌だったけど、
“青い猿”の紋章だと知って、
そんな自分を
受けいれられるようになった。」
そう言っていた。
きっと、そんな人多いんじゃないかな。
自分を知り、他者を知る。
それだけで、生きるのが楽になる。
これからは、「青い猿」が
活躍する時代になるんじゃないかな。
今日で刈り入れの「第4の城」が終わる。
明日からは、「マトリックス」の52日間。
3月25日から始まる
新しい260日に向けて、
“刈り入れたものを整理し、
再スタートに備える
感動のクライマックス”
心地よい空間で
新しいダイアリーに易を書き込む。
しあわせな時間。
さあ、今日から、注文してくれた方々に
ダイアリーを発送していこう。
13日目のギフトの仕上げは、花火❣️
娘が海まで見に行こうって言ったけど、
今日は炊き立てご飯で
卵かけご飯!!って決めていたから、
花火よりたまごご飯。
食べ終わったら、
ちょうど花火が上がった。
娘から送られてきた写真は
さすがの迫力。
見に行ってよかったね。
アパートの3階から見る花火も
なかなかいい。
日本ハムさん、ようこそ名護へ。
毎年ありがとうございます😊