暴風雨が嘘みたいに
晴天が広がった。
アドレスの本部B邸は
2部屋あるリゾートホテルの一部屋。

1日だけの同居人だった
K244のけいなちゃんが
次の場所へと旅立って、
新しい同居人は
礼儀正しいベトナムの方。
昨日はけいなちゃんと、
12時過ぎまで話し込んだ。
まだ22歳だけど、彼女の話は面白い。
10歳の時に
学校を作りたいこと
肉は食べないことを
ふっと思いついて決めたそうだ。

K244黄色い種・青い鷲・音10
人のいい所を伸ばすのが得意な「黄色い種」
戦力的な目で企画できる「青い鷲」
思ったことを形にできる「音10」
自分の人生を自分でプロデュースし、
そして子供たちの生きる力を
伸ばそうとしている。

「聖なる予言」の本の話をしたら、
数日前に知り合いから紹介されて、
読んでみたいなと思ったらしい。
そしたら、お母さんが持っていたとか。
シンクロニシティが続いたら、
それはGOサイン。

彼女が日本語を教えている
バイロンベイの男の子が
生まれる前のことを覚えていたらしい。
お空の上でモニターを見て
お母さんを選んで、
すべり台を滑ってきたと
話していたそうだ。
「かみさまとのやくそく」の映画の話と同じ!
何だか嬉しくなった。
その夜、ますみんの投稿に
「沖縄でも上映会したい」
と書いてあった。
そんな日が近いのかも。

昼過ぎけいなちゃんは、
小さなトランク一個で旅立った。
これで何ヶ月も過ごすってすごい。
「荷物が少ないのはなぜ?」
って聞いたら、
「大好きなものしか入っていないから。」
って答えた。
シンプルで深い答え。

夕方はK244のあゆみさんと
久しぶりに語り合った。
彼女にとっても語り合う
「赤い地球」の1日になったようだ。
子供世代の若者たちに
いろいろ学ばせてもらう日々。
タイの占い師チャトリさんに
「子供がいっぱい見えますよ。」
と言われた意味が今ならわかる。

明日は、「赤い地球」13日目のギフトの日。
“語り合った”という話を
たくさん見たのは、
私がそこの焦点を当てたからなのか、
本当にそんな人が多かったのか……。
私はよく語り合ったなあ。
【備瀬のフクギ並木】
人々を台風から守ってきたフクギ並木
今度はフクギ並木を人々が守っている。
そんな風に感じた場所。

☘️2月16日(水)☘️〜マリマヤ便り〜
k
底力があり、新しい流れを作る「赤い月」
自分のリズムを守ることが大切な「赤い地球」
予期せぬ変化が起きるギフトの「音13」
命の流れに目を向けてみる日。
自分はどのような理想に向かっているか
流れの向きをはっきりしてみよう。
誰もが行く道ではなく、
自分だけの道を探そう。
K169〜K172
いろんなものが整う時。
感謝や謙虚さを忘れずに、
素直な気持ちでいることで
成功を維持できる。
