勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

【マヤ暦K 143青い猿 音13 】一時退いて、、次の機会を待つ、天山遯(てんざんとん)

2021-05-05 23:20:00 | 旅するマヤ暦
GW最後の朝
お天気も下り坂らしく、
人がいないいつもの海に戻っていた。




K141〜K144の期間は
易で言うと「天山遯(てんざんとん)」
“一時退いて、次の機会を待つ”
と言う意味がある。
そんな時に、本当は愛媛に帰るつもりだったのに、
思いがけず沖縄に帰ってきている
この不思議な偶然。




5泊するはずだった高松のゲストハウス。
私が泊まった時はドミトリーに一人。
他のお客さんも2、3人で会うこともなかった。
でも、私が帰ってからは、
ほぼ満室だったようだ。

一見母の入院は、不幸のように見えるけど、
見えないもののパワーで
助けてもらっているような気もする。
幸い母も順調で
ご飯もおいしく食べられているようだ。




「楽しい思い出がたくさんできたよ。
 心配かけて悪かったなあ。」
と私たちを気遣う母。
正直言って、心配はしていなかった。
何が起きても大丈夫と決めていたから。

母が沖縄に来て2日目に、
3人で海に行ったそうだ。
沖縄の青い海を見られてよかった。




『自分では気づかないが、
 自分の未来はわかっているんだと思う。
 だから、僕は勘を信じる。』
 〜中島芭旺(バオ)10歳
  「見てる、知ってる、考えてる」より




☘️5月6日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K143   青い夜・青い猿・音13
自分の世界観を持ち、マイペースな「青い夜」
年を取らず若々しい感性を持つ「青い猿」
没頭することで超越する「音13」

集中することにより影響を与える日。
自分の夢をリアルに
心に描いてみよう。
想像力や情熱が強ければ、
それはやがて現実になる。






最新の画像もっと見る