「コーヒー淹れたからどうぞー」
「朝ごはん食べる?」
と誘われるがままに、いただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/97fd727882df70d71269c267cd97a58f.jpg?1653145353)
「青い猿」の「あきこ」さんって
そういえば、Zeroカフェの晶子さんもだ。
二人ともコーヒー入れてくれるし、
もてなし上手。
このカフェは、昭子さんの城。
ここではご主人もお客様。
自分だけの聖域があるっていいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/b0b07869cd77b1f0a2f693ef607d51e7.jpg?1653145396)
「スープ飲む?」
「パン食べる?」
って言われるがままに食べていたら、
モーニングのフルコースみたいになった。
目玉焼きは、
放し飼いのピヨちゃんたちが
産んだ卵。
パンも手作りだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/6d9c77463719003d2b96cfda5aad6152.jpg?1653145417)
「これが1500円の朝食ですか?」
って聞くと、
「これはマリさんのマヤ暦のお礼で、
1500円の朝食は、
もっといろいろつけるよ。」
と昭子さんは答えた。
目の前の人を喜ばせたい「青い猿」さんの
サービス精神は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/75b50bcd1fe29946293811666a0246d3.jpg?1653145458)
とそこでもう一人の「青い猿」さんが
隠れ家に案内してくれるという。
嬉しすぎて、飲み掛けのチャイを置いて、
隠れ家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/3d215a2d9aacd58050aac1023dac8641.jpg?1653145482)
「青い猿」の洋夫さんが
連れて行ってくれたのは、
洋夫さんが一人で
コツコツ作っている
「MI CASA(私の家)」
という名前の小さなコテージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/72a55d6cfc4a79eeadcb1cac84961d9c.jpg?1653145518)
ここから見る海の色は最高に美しい。
「さとうのしお」で一番の絶景。
こんなすてきな場所を、
惜しみなく使っていいよって
言える器の大きさがすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/3418a871eabef3717376ea9f43de9e06.jpg?1653145566)
K134白い魔法使い・青い猿・音4
人も自分も許せるようになれば、
魔法が使えるというが、
しあわせになる魔法をかけてもらった。
そう言えば同じK134のアキ君も
世界一周旅行を終えて帰ってきた。
アキ君夫妻にもここを薦めなくては。
カリブ海の話もできるだろうし……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/fd20b00daec87c9934bcbdb167c6386b.jpg?1653145626)
この二日間でいろんな夢が広がった。
この海を見ているだけで、
どんどんやりたいことが浮かんでくる。
これも「白い魔法使い」さんの魔法かな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/d9ac4526a2b8e859491219f3710f96cd.jpg?1653145675)
いつでも誰も受け入れる
それが本来の愛の姿
朝日が差し込む半泊教会
☘️5月22日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K4 黄色い種・赤い龍・音4
勉強したことが成功の鍵になる「黄色い種」
慈愛の心で人々を助ける「赤い龍」
物の本質を見極める「音4」
探究の中で気付く日。
好きなこと、
熱中できることに集中すれば、
自分の中にある種に
気付くことができる。
新たな才能を開花させよう。
K1〜K4
初めての物事がスタートする。
それは天からの贈り物。
龍のごとく躊躇なく自分の信じる道を
突き進もう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/56b550e47313d37ea4d73ff3d8fc3bc4.jpg?1653145938)