みそblog

元ソウル市民みそみそ
日常で感じることを
思いに任せて書いてます

適当更新お許しください

ぬこたん

2006-06-27 | 日記
暑いので
机環境が涼しくなる工夫を

先週は窓に風鈴を下げ

今日は暑中見舞いのはがきを飾った

飛び出すぬこたん。

本当は誰かに出すモノなのでしょうけど
かわいいからも~らったぁ

あはは

ホントにカレーづく

2006-06-27 | 日記
土曜日 岩ちゃんとこ行ったら
カレーを作ってくれた

カレー博物館で買った
特製のルーでグツグツ

酸味もあって美味しかった

カレーライスの次は
カレーうどん
その次はカレー+パン

そんなわけで
胃もたれを起こして
家に帰ってきた

ご飯食べれないよーー

1食間隔を置いて
冷凍庫の事情により
カレーを作った

あはは

今日はビーフ(フで下唇を軽く噛む)
お肉はいいモノなんだけど
喜びは少なめ

あはは
いただきます

カレーづく

2006-06-27 | 日記
横浜のカレー博物館に行ってから
カレーの虜(とりこ)

今日は時間があると思ったら
カレーを作る

ツナカレー
もつカレー

ツナは焦げ付いて大変
もつは下ごしらえが大変

普通に作ればいいモノをw

食べにも行く

池袋のインド人のお店
かなり美味しかった

上野のデリーも美味しかったけど
カレー博物館で知ってたから
冒険心はなかった

そんなわけで池袋

私たちの次に来たお客に
やたら冷たいシェフ

何でかな~と思ったら
注文受けた途端
カウンター内にしゃがみこんだ

そのままマカナイを食し始めるシェフ

腹が減っては戦はできぬ…
お客の空腹より
自分優先のシェフなのでした(今日のわんこ風に)

七夕ですね

2006-06-27 | 日記
우리 동네 상가가있는데
아니다
우리 동네가 상가인데 ㅋㅋㅋ
(수가모 상가 만세~~)

4월이면 핑크빛
5월은 초록빛...
장식물이 변해간다

어제 밤에 봤더니
길고 흔들리는 장식물이
걸려 있었다

아~맞다
칠석 오 잖아

인연의 사랑이여~~~



今日の格言

2006-06-22 | 日記
“人肥えたるが故に貴からず。”

肥えてるから尊くない…思わず爆笑

ははぁーーーってひれ伏したくなったw

でも続きがあった

“智有るを以て貴しとす。”


なるほど

ホントの尊さは智慧にある…ってうなずきつつ

何十回目かの
ダイエット決意をするのでしたw


お疲れ会

2006-06-22 | 日記
今まで字幕をつけてた
韓国の芸能番組(某TV)が
6月で放送打ち切りになった

視聴率はその局で1番いいけど
肝心のスポンサーがつかなくて
打ち切りらしい

これで“クムスン”1本に集中
いつかこのドラマが
福岡でも放送される時が来たら
お父さんやお母さんにも
みてほしいな
(今日ももらい泣きしながら字幕付け)

某TVは東京界隈だけの
放送だったから
地元でドラマが流れたら
故郷に錦とは行かないまでも
GPSの発信程度にはなるかなw

私はここだよ~~

今日は渋谷の韓国料理店で
某TVの
字幕(私)もと字幕(Eさん)
テロップ(Mさん)監修(Hさん)の4人で
“某お疲れさまの会”をした

私なんか3ヶ月だけど
Eさんなんて1年近く某TVやってきて
何度も泊り込んだらしい
本当にお疲れ様でした

その頃
ネットの掲示板には
最終回を知った視聴者からの
悲痛な叫びが…
“ウソだと言ってください”云々…

わかるよ
わかるよ
私ももったいないと思うもん

飲み会に出発する直前
緊急事態

なんと某TVが8月から再開されるかも

え?
え?

理由は不明

ひょっとしてTV局に
視聴者が押し寄せたとか??w

とりあえず
また始まるなら
今日の会は“何の会”にしましょう??


夢を見た

2006-06-20 | 日記
明け方に怖い夢を見た

近しくしたいと思った人が
実は幽霊だったという夢

それも自分で気づくのではなく
小さな子供が
“お姉ちゃん 白い紙を顔にかけた人を
連れて行くんだもん”
のように教えてくれて

ひーーーーーぃ!!

目が覚めたら
布団から足が出てて寒かった
掛け布団が90度回転してたらしいw

それにしても変な夢
寒かったから見たのかなw

おかげで
起きて1時間ぐらい元気が出なかった

あ~また思い出しちゃった

最高のおもちゃ

2006-06-17 | 日記
美容室で順番を待っていたら
連れてこられてた姉弟が
“きゃははは 何でこんなに落ちてるの~”

楽しそうに
床の髪の毛をすくっている

“いやぁああああ”←内心の声

でもさでもさー
この毛の束で遊んだら
めっちゃ楽しいだろうなーー

“いいぃぃぃぃ”←もっと内心の声

おぃ~っす

2006-06-17 | 日記
今日は素敵な出会いの日で
昔 韓国で映画の仕事したとき
現場で通訳してたスネさんと
久しぶりに会って
その時以上に親しくランチした

スネさんは
日韓の結婚式の司会業を中心にやってる
話を聞きながら
そういうのもあるよなーと
自分に置き換えたりして

私ね
翻訳の仕事大好きで
今日も
もらい泣きしながら字幕つけてたけど
でもね
話したいんだ

生身の人間に接して
いっぱい喜んでもらいたい
だから
いつかは通訳にと思ってる

スネさんが一声で惚れこんだという
プロの司会者の人の話を聞いた
声で人をひきつけるってスゴイ
スネさん
司会席に駆け寄って名刺をもらったとかw

語彙と声と心
3種の神器

もっともっと伸びよう

(写真は今日最後の嬉しい出会い
電車の中でつり革に両手でぶら下がる
仲本工事ちっくなおっさん)
さあ わかるかなーーー