goo blog サービス終了のお知らせ 

みそblog

元ソウル市民みそみそ
日常で感じることを
思いに任せて書いてます

適当更新お許しください

好きだった歌

2006-08-30 | 日記
昨日UPしてた写真の映画
「恋愛、その耐えられない軽さ」の中で
女性主人公がはじけて歌ってた曲が
私の大好きな曲だった

ソウルにいたとき
最初に見に行ったコンサートがチンジュだった
韓国には珍しい
パワフルで歌の上手なR&Bもいける女性歌手
本当に上手なのに
その頃の韓国と言ったら
女性歌手もスゴイ美人じゃなきゃ
まったく受け入れられないご時世で
チンジュはイ・ヒョリより上手なのに
あまりヒット曲は出なかったと思う
もちろん根強いファンはいたけどね

デビュー曲なのかな
最初の頃流行った曲が
Gloria Gaynorのカバー
原題は「I will Survive」
ちなみに韓国題は「난 괜찮아(ナンケンチャナ)」
これがいいんだ
失恋しかけた時とか
何遍も何遍も聴いた覚えがある

よかったら聴いてみて

動画で当時のTV番組見たけど
ものすごく顔を隠してて(帽子とサングラス)

格好いいつもりかもダケド

でもね やっぱり心が震えた
いい歌手だ

見たい人はこちら
赤い矢印をクリックしてね

霊魂?

2006-08-29 | 日記
もうすぐ韓国で上映される
「恋愛、その耐えられない軽さ」(R18)
「浜辺の女」(R15)

セクションで取材してたので
どちらにも主演してる
キム・スンウをググる

すごいプレイボーイらしいのだけど
ネットの掲示板に中傷をカキコされて
憤ってるスンウ氏の記事ハケーン

韓国の記事の翻訳だけど
訳が変なの

どんな人が訳して
どんな人が監修したんだろ

結論なんて
「良貨が悪貨を駆逐する」って
真逆だと思うよーーYOYO


さみしい背中

2006-08-27 | 日記
具合が悪いので
具合が悪いので

すべてを反故にしている

でも
まだ体力に自信がない
普段なら平気だけど
金曜の夜
駅から家まで歩くのも必死だった

今日は涼しいよね~って
携帯で話しながら
本当はヤヴァイ汗が流れてた

そんなわけで
心も後ろ向き

やだやだ
約束キャンセルした分
みんなに見放されて行かないか
この上なく不安

やっぱ具合悪いからかなあ

夜食のちくわ(高菜を詰めたりチーズを詰めたり)
よく見ると寂しい背中
心打たれた深夜1時

栄養

2006-08-25 | 日記
本当に具合が悪い
昨日の夜は2時3時まで咳が止まらなくて
「ママー パパー えーん」の世界

病院では気管支炎といわれた
エアコンつけて寝てるからかな
でも
網戸がないから
エアコンつけないと寝られない

4時まで寝られなくて
今朝は朝からフラフラ
目が覚めるとまた咳が出る
会社にメールして午後から出た

クムスンのあらすじ仕上げて
字幕も1本仕上げて
定時少し過ぎて退社
監修のHさんからは“養生するんだよ”

このまま往生しそうな私です…

家に帰るまで養生養生…呟き続けた

結論はコレ
そうです サムギョプサル!
フライパンで焼いて脂が落ちてないけど
新大久保で買った100円キムチと
上野で買ったコチュジャンでおいしくいただいた。

あ~~
やっぱりコレですよーー
ビールはないけど
ネギのキムチもないけど
サムギョプサル 美味い!

ちなみに昨日買った(会社早退して本屋にいた私)
韓国語の俗語の本には
恐怖のサムギョプサルという言葉があった
공포의 삼겹살


つまり中年の3段腹のことらしいけど

よくサムギョプサルを
3段腹と訳す店があるけど
あれは
3層肉ですよーーー

そんなわけで
今日はサムギョプサル マジ美味でした

いやー
韓国に留学してよかったですよー
こんな料理覚えてさーって
肉焼くだけですけどね



羅漢果

2006-08-24 | 日記
以前 ひどい声がれを起こしたとき
合唱の先生が教えてくれた羅漢果茶

スーパーとかで売ってる
羅漢果を砕いて煮出す
渋いけど不思議な甘みがあって
なかなか効果があった

今回の風邪も
風邪とは言い切れないほど
声がれ中心の症状
熱なし・くしゃみなし
のどの痛みもない

そんなわけで
通勤途中に漢方系の薬局で
ハッと目に付いた羅漢果のど飴
即買いですよーーーー

会社について
何気にラベルを見てたら
んー地蔵ブランド(写真)

この丸い飴に
お地蔵さんの顔が彫り込まれてたらヤダなーw


今日のランチ

2006-08-23 | 日記
写真にするとアレね
魚釣りのエサみたい

後ろの席のSさんに聞いたら
オキアミだって

ああ
今日はオキアミを食べたわけではなく
サムゲ粥でございます

いつもの某キッチン
すごーく美味しかったのに
写真に撮ったらオキアミですよw

オホホ

あんまり美味しかったので
元キッチン担当のEさんにレシピを訊ねた
家でも作ってみよう
本物のサムゲタンではなくお粥だったら
鶏のお尻に手を入れる必要もないでしょ
(本物はそこで餅米や漢方薬をいれる)

もと担当のEさんの答えは
「あ~あれ レトルトですよ
後から栗やらナツメを入れてるんです」

あ~だから
ナツメがふやけてなくて
栗も甘露煮の味がするのかーーー(泣
                                                                               

パフ米ですよ

2006-08-22 | 日記
今日もイマイチ食欲に欠ける
いつもが旺盛なので
これくらいでちょうど良いのかもw
オホホ

今日は海藻サラダと
インスタントのリゾット(写真)
本当は
レンジでチンするけんちん汁(うどん入り)あたり
狙ってたのだけど売り切れてた

まあね
ランチ買いに13時半ごろノコノコ行く方が
間違ってるよね
どうせなら
15時の商品搬入時刻に合わせて待つとかw

そんなわけで
カゴメデリのチキントマトリゾット
ひゃーー美味しいーーー

カゴメパフ米というものが
使われてるらしいのだけど
これがもちもちして不思議な食感

気になったので調べてみたら
米の粉を米の形に成形したモノらしい
だから3分でできあがるとか

これはマイヒット
明日はチーズ味にチャレンジだ

ちなみにカロリーは170㌔㌍
サラダが52㌔㌍
おおご立派…と思いきや

ドレッシング82㌔㌍って
アハハ

青じそ飽きたもーーーーーん

ゴホゴホ

2006-08-22 | 日記
週末当たりから
咳が出始め
昨日今日とマスクを着用している

夏風邪かな~
でも鼻水もくしゃみも出ないし
それに何だか息苦しい
これが呼吸困難というやつか!

やばいなー
こんなトコで気管支炎か肺炎か
はたまた最近 復活気味の結核????

そんなわけで昨日は
仕事中に限界が来て病院に行った

検温…36.5度…ぇ…
先生の診察
南千住の東大の先生とは大違い
優しくていい先生だった
恵比寿クリニックマンセー

深呼吸しながら聴診器をあてられた
スーハースーハー
「大丈夫 キレイな音ですよ」

先生…今 鼻で呼吸しちゃったんですけど
口で息すると苦しいんです
気管支炎とかなってないですか?

先生は微笑みつつ
「大丈夫 鼻で吸っても口で吸っても
のどを過ぎれば同じ気道ですから アハハ」

確かに…

「乾燥すると咳が出やすいので
うがいを丁寧にして下さいね」

うがいって「ばい菌落とし」かと思ってたけど
水分補給の役割もあったのね

ザ・手洗い うがいの励行!


お土産

2006-08-21 | 日記
隣の席のOさんが
信州土産に野沢菜プリッツをくれた

バスツアーでお母さんと
信州に行ったんだって

九州にいた頃は
信州に行く人なんてそんなにいなかった
ましてやバスツアーとな?!

よく考えたら
東京からはそんなに遠くはない
思えば遠くに来たもんだ(古っ)

このプリッツすごく美味しかった
(いただいて即行食べるw)

野沢菜と高菜って似てるかも
品種が違うらしいけど

そんなわけで
夜ご飯は高菜漬けでおにぎり作って食べた
はぁ~九州の味~