みそblog

元ソウル市民みそみそ
日常で感じることを
思いに任せて書いてます

適当更新お許しください

facebookってどうなんだろ

2011-01-18 | 日記
話題の映画「ソーシャルネットワーク」はまだ見てないんだけど
(見る予定もないのだけどww)
とりあえずfacebookに入ってみた

前々から
国文祭でお世話になった釜山芸大の先生から招待状を受けてて
そのままにしてたら
他のお友達からも招待されて
じゃあ入ってみるかなって感じだった

でも入ってみて分かったのは
その人々は別につるんで招待してたわけではなくて
個々にメールしてただけだった

なんだプレッシャーに感じる必要なかったんだww

とりあえず始めたけど
まだ良くわかんないな

会ったことない人とはつながらない予定

いろいろ楽しめるといいな( ´∀`)

新しいタイプの旧式時代劇に出会うの巻

2011-01-14 | 日記

東京や九州での放送は決まってないから
見る人も少ないと思うのだけど
今編集してる時代劇「王妃 チャンノクス」が 
んまーえげつない( ´∀`)

宦官になって入宮する少年がいるのだけど
まず そのおちんちんを切るシーンがえぐいw

普通 切ってるって予備知識はあるけど
切るとこなんてドラマに出てこないよね

もちろん部分的なズームとかはないのだけど(爆)
切られた後 画面に映るのは
施術台の上で泡を吹いて失神している少年の顔

ああああ

当時は十分な麻酔もなかっただろうし
衛生面でも…

痛々しい以外の何者でもないっす

そいで
それだけでは終わらない

切られた少年が都に上って入宮する日まで
普段通り友達と遊んでいる
ふと催して草の陰で用を足すのだけど
もちろん立ってはできない

そこへ友達が「おんな~ おんな~」とからかいに来る orz

まだまだあるよー

旦那さんが 別れさせられた前の奥さんを思って
新しい奥さんと寝ようとしないって流れで

新しい奥さんも堪忍袋の緒が切れて
ムンムンしながら迫りまくり
しまいには一緒に寝て下さいと泣いてすがって大騒ぎwww

それでも寝てくれないからと
使用人の女の子に手を出しちゃう同性愛ストーリーへ突入

もうね

こんなの初めてだよ

画面が粗いのが唯一の救いかな

こんなのハイビジョンだったら目も当てられないってwwwww



お隣さんはインフルエンザ

2011-01-13 | 日記

隣の席のエス君がインフルエンザでお休み

ちなみにインフルエンザは韓国語で毒感(독감)

毒です 毒!

痩せてひょろっとしてることだけが僕の個性ですと言い切った
可哀想なエス君が「毒」!!!



まあ 今こうしてる私も 
ひょっとしたら潜伏期なのかもしれないと戦々恐々なわけです

皆さんもお気をつけ下さいね

主役交代

2011-01-11 | 日記
仕事始めに会社から支給された
お年賀のお弁当

おせち料理とまでは行かないけど
お魚やらお赤飯やら入っていて
とっても美味しくいただいた

特にカレイの煮付けは最高だった
魚のうまみがしっかり出てて
お醤油やみりんの甘い香りと相まって
とってもとっても美味しかった

きっとね
普通の人が作っても美味しいはず

そういう何の根拠もない希望で
昨日やっと作りました
カレイの煮付け

その前から買い置きしていた大根も一緒に炊いて
ぶり大根ならぬカレイ大根!!!

きっとお汁が美味しくなるから
大根でも一緒に炊き合わせれば
お汁もあんまり残さないで有効活用できるはず
そう思っていたのだけど

いざ炊いてみると
大根が絶品!!!

もちろんお魚も美味しいのだけど
大根が…美味すぎる…

名前のトップに大根をもってきたくらいだよ
カレイ大根じゃなくて大根カレイ

大根の入ったカレーかと思われるから
カレイ大根で甘んじておこう

ともかく大根

あと4分の3残ってるんだよなー
何にしようかな ( ̄ー ̄)ニヤリ

リア充のすすめ

2011-01-06 | 日記

ちょっと前から
ネットだけでなく
あらゆる場面でやたら目にするようになった気がする言葉

ネットの中だけでなく
リアルの生活が充実している人のこと

というか
昔はリア充のほうがすごく少数派で

どうせリア充なんだろとか
リア充のくせにとか

ほとほと のび太あつかいだったのが

ここにきて市民権を得るや
リア充の割合の方がけっこう多いという現実にぶち当たる

そりゃそうだ
市民権=リアルなのだから

リア充は軽んじられるコトではなかった

会社を辞めたいと口癖のようにコボしてた同僚が
今年に入ってそういう話をしなくなったのも
彼氏と結婚の話が進んでるから

リア充はいいよ

たとえばラブラブとかじゃなくても
日常を自分なりに充実させれれば
心を埋めていた悩みの割合が必然的に小さくなるからね

悩みの大きさは変わらないけど
占有率が変わるだけで
人生は大きく変わる




仕事始めでございます

2011-01-05 | 日記

一週間ぶりに出社したら
机の上がきれいになってた

メモボードと化してた14インチのブラウン管モニターもなくなって
机として使える面積が飛躍的に広くなってた

OH!OH!大掃除!

確か仕事納めの大掃除で
捨てたり動かしたり
とても仕事のはかどるであろう机環境にしたんだった


ああ
思い出してきた

そういうテンポなので
年末 どこまで作業したかなんて
正確に覚えている訳もなく

古い指示メールを読み返してみたり
壁に貼ったままにしているメモなど
片っ端から読んでみたり

やっと思い出してきたよ

って

出社して6時間以上たつんだけどね

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あけましておめでとうございますね

2011-01-03 | 日記
あけおめ ことよろが
こんなに一般化するなんてwww

とりあえず
あけおめことよろです( ´∀`)

今年のお正月は
久しぶりに義妹ちゃんも帰ってきて
楽しく過ごしたよー
新年勤行会にもなんと三人で参加!
なんていうか
もうこれが
わたしの出世の本懐なんじゃないかって思っちゃったりww

それにしてもさ
今年はおせちも通販で頼んで大晦日が楽だったなー
例のトコじゃなくてw)
ウチが頼んだとこは
1万円だったけどぜんぜんイケててよかったんだよねー

手作りはお雑煮とがめ煮(筑前煮)ぐらいかな
あとは味付き数の子にかつお節入れたり
家にあった越の寒梅に屠蘇の素入れたり
あー忙し忙し( ´∀`)なんて

正月でもシフト通り仕事に出かける
荒巻さんと義妹ちゃんのために
お雑煮準備したりさ
おせちに飽きてきたら水炊き作ったり
今朝も朝からご飯炊いて味噌汁作ったり干物焼いたりね

たとえば専業主婦の
甲斐甲斐しくやってあげる、お世話しちゃう感って
なんかいいなーなんて

そいで2人を送り出していきなり
憂鬱にやられてるんだよね

なんか
休みに入って毎日かけてたエアリス掃除機もかけたくなーい
お洗濯もの取り込んだけどたたみたくなーい

あー

テレビの水谷豊のせりふに励まされたりして

なんかしんどいなー

無理しちゃったかな