タマネギやニンニクの収穫を終えて、梅雨ごろのポタジェは、トマトやキュウリ、カボチャが
ツルを伸ばし始めます。
夫がいろいろと工夫してネットをはったりして準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/7c929bcf02efd3704a4ffd43f87bd1ca.jpg)
花のボーダーでは、メキシカンハットが大株になっています。
このポタジェの環境が合うのか、植えてから枯れることなく宿根しています。
もうすぐ名前のとおりのメキシカンのボウシのようなかわいい花が群れ咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/060a52458772bfdaa0c502423e9247ca.jpg)
昨年、大きく育ったカルドンがお亡くなりになったので変わりにクラリセージを植えました。
蕾がふっさりといくつも付いています~楽しみだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/b6cc1e9a5a4bb79bd4f70a0709ccdb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/09d19d0f9d38361da0e9b1706999b5ea.jpg)
ペンステモンハスカーレッドも山庭では、赤くならないのでここに移したらとっても元気!
乾燥と日照がたくさんほしい植物なんですね(とよこさんから頂きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/99ebc49e88c0275131ff6a9914112721.jpg)
アナベルは、日陰でも日向でも育ちますね~ここでも、たくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/49b0d751c940614be23a59c1b2652ec5.jpg)
アナベルの後ろに見えるバラは、ハコネサンショウバラです。
今まで花が咲いたことがなかったのですが、今年大きな花を見ることができました。
そのあとにびっくりするくらい、大きな実ができています(初めてみましたよ!
トゲトゲのすごい形状の実でした。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/7ff974a1e4f50f9c1f02210bd9cc07d5.jpg)
このときモミジバアオイの葉にラミーカミキリムシを発見(@@
山庭では毎年見かけますが、ここでは初めてですよ。
ペパーミントの色がきれいなんですが・・・・逃げられました(--;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/acecbd9fe2bcfea4792601c9b7516124.jpg)
ポタジェでの私の一番の楽しみは、これです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/46c1dffc843ecd26b3d3f5110ced1b0a.jpg)
ラズベリーが、たわわになります。
なぜか、カラスに気づかれていません。
手にいっぱい採って口いっぱいにほおばります~美味しい!!
秋までたくさん食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/4eca9a88ab35feda036262d15304d21c.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
ツルを伸ばし始めます。
夫がいろいろと工夫してネットをはったりして準備をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/7c929bcf02efd3704a4ffd43f87bd1ca.jpg)
花のボーダーでは、メキシカンハットが大株になっています。
このポタジェの環境が合うのか、植えてから枯れることなく宿根しています。
もうすぐ名前のとおりのメキシカンのボウシのようなかわいい花が群れ咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/060a52458772bfdaa0c502423e9247ca.jpg)
昨年、大きく育ったカルドンがお亡くなりになったので変わりにクラリセージを植えました。
蕾がふっさりといくつも付いています~楽しみだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/b6cc1e9a5a4bb79bd4f70a0709ccdb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/09d19d0f9d38361da0e9b1706999b5ea.jpg)
ペンステモンハスカーレッドも山庭では、赤くならないのでここに移したらとっても元気!
乾燥と日照がたくさんほしい植物なんですね(とよこさんから頂きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/99ebc49e88c0275131ff6a9914112721.jpg)
アナベルは、日陰でも日向でも育ちますね~ここでも、たくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/49b0d751c940614be23a59c1b2652ec5.jpg)
アナベルの後ろに見えるバラは、ハコネサンショウバラです。
今まで花が咲いたことがなかったのですが、今年大きな花を見ることができました。
そのあとにびっくりするくらい、大きな実ができています(初めてみましたよ!
トゲトゲのすごい形状の実でした。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/7ff974a1e4f50f9c1f02210bd9cc07d5.jpg)
このときモミジバアオイの葉にラミーカミキリムシを発見(@@
山庭では毎年見かけますが、ここでは初めてですよ。
ペパーミントの色がきれいなんですが・・・・逃げられました(--;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/acecbd9fe2bcfea4792601c9b7516124.jpg)
ポタジェでの私の一番の楽しみは、これです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/46c1dffc843ecd26b3d3f5110ced1b0a.jpg)
ラズベリーが、たわわになります。
なぜか、カラスに気づかれていません。
手にいっぱい採って口いっぱいにほおばります~美味しい!!
秋までたくさん食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/4eca9a88ab35feda036262d15304d21c.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)