美濃大返し 1583
Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # Once Upon a Time in the West - Main Theme
美濃大返し(みのおおがえし)は、賤ヶ岳の戦いの際に羽柴秀吉が美濃国大垣(岐阜県大垣市)から近江国木之本(滋賀県長浜市木之本町)までの13里
(約52km)の道のりを5時間でかけぬけた大掛かりな軍団移動のことをいう
天正11年4月20日(グレゴリオ暦;1583年6月10日)、羽柴秀吉は岐阜城の織田信孝を倒すために美濃にいた。
しかし、大雨で長良川と揖斐川が増水したのが原因で、その川に囲まれている岐阜城を攻められず大垣に留まっていた。
そのとき、秀吉が築城し、中川清秀が守っていた大岩山砦(長浜市余呉町)が敵将の佐久間盛政によって陥落したという情報が届いたのである。
なおこの時清秀は戦死している。秀吉はこの報を受けた時、清秀を哀悼しながらも、柴田勢は掌中にあり、天下の雌雄が決まるときだと考えたようである。
好機到来と考えた秀吉は、賤ヶ岳へと通じる村々に炊き出しと松明の用意を命じ、午後2時ころ大垣を発って、午後7時ころには現地に到着した。
秀吉軍の追撃は翌未明より開始された。大垣と木之本間の綿密な連絡網からしても、予定されていた一騎駆けで場当たり的な作戦ではなかった。これが秀吉の勝因といえる
一方、砦を落としたらすぐに退けという大将柴田勝家の命令をやぶり大岩山に野宿していた盛政は、秀吉が木之本に迫っているとの情報に驚き、
浮き足だったところに、秀吉によって追撃がなされ総崩れとなり、柴田全軍の撤退につながった。佐久間盛政は秀吉軍が戻って来ることを知っていたが、その行軍の速さを驚いたという。
さらに、越前府中(武生市)にあった勝家与力の前田利家が戦線を離脱、のちに秀吉軍の先鋒となって柴田勝家本拠の北庄城(福井県福井市)を4月24日に落城させた。
柴田勝家は落城の際に妻・お市の方とともに自害し、娘3人は逃がされた。