14.美瑛 モナリザ
札幌・富良野・美瑛 2014.6
Mona Lisa by Nat King Cole W/ Lyrics
美瑛 モナリザ
索引 北海道の旅 2014.06.18~21 「161
15.北海道の旅 川湯温泉・知床観光船・五湖・摩周湖・十勝川温泉
14.美瑛 モナリザ
札幌・富良野・美瑛 2014.6
Mona Lisa by Nat King Cole W/ Lyrics
美瑛 モナリザ
15.北海道の旅
川湯温泉・知床観光船・五湖
・摩周湖・十勝川温泉2014.06.20.21
ともか
北海道の旅 川湯温泉・知床観光船・五湖・摩周湖・十勝川温泉
16.美瑛の丘 の 木 2014.06.19
美しくなだらかな「丘のまち」美瑛。十勝岳連峰をバックにした丘陵地帯にジャガイモや小麦などの農作物が区画ごとに育てられ、
カラフルなパッチワーク状に見える風景に、畑の境に植えられた木がアクセントを加えています。
JR富良野線を挟んで両側に広がる「美瑛の丘」。美瑛駅を境に分かれ、北西側は「パッチワークの路」と呼ばれています。
色とりどりの畑が続く広大な大地の中に「ケンとメリーの木」や「セブンスターの木」などがポツンと立つ風景は美しく、数々のテレビCMにも起用されてきました。
北西の丘展望公園にあるピラミッド型の展望台からは、パッチワークの丘と十勝岳連峰を一望できます。
富良野・美瑛
あらしの木 びれいの丘にて たいめんせり
ともか
ひとり旅をしている人
あの時の思い出を巡らす、
多くの思い出が語りかけてくる
・・・・・・心をふるあわせて涙する。
旅行ツワーにはひとり旅で
語りかけながら旅する旅人がいる。
貴方は愛した人はいますか?
一本の木 美瑛の丘 嵐木
哲学の木
ケンとメリーの木(ポプラ)三兄弟の木
なだらかな丘の連なる広大な風景は、まさしく、北海道、そして、美瑛の魅力です。
色とりどりの、まるでパッチワークのような畑が広がり、その景色の中を走る農道は、パッチワークの路と呼ばれています。
四季折々に、表情の違う美しい風景に出会えるので、 何度でも訪れたくなる場所です。
同じ畑でも、連作を避けるために、育てる農作物を変えているため、 毎年、色の組み合わせが違います。
その美しい景色は、CMやポスターなどにも登場したため、 セブンスターの木、ケンとメリーの木、
マイルドセブンの丘などの 有名になったスポットがあり、親子の木なども見どころです。
17.モール温泉「十勝川温泉」2014.06.21
モナリザや モール湯つかり ほほえまる
ともか
「肌にしっとりとなじむ美人の湯、平原の湯の里-モール(植物性)温泉-」の十勝川温泉。
「モール」とは英・独語で湿原(泥炭地)のことで、ヨーロッパでは肌に腐植物を含む泥炭泥を直接体に塗る美容法の一つが「モール浴」と呼ばれています。
「モール温泉」は泥炭(亜炭)などに由来する腐植物(フミン質)を含むアルカリ性の温泉のことで、モール浴に似た効果が期待されることに由来します。
日本では最初に十勝川温泉がモール温泉として有名になりました
十勝温泉
Mona Lisa
18.あこがれの知床旅情 2014.06.19
しれとこや 生かされて はまなすさく
ともか
わたしは学生時代にトムラウシ→大雪山の山行きの時に遭難しかかったことがある。
台風のため沢が増水して濁流に流されたことがあった。
あの層雲峡の滝の前で・・・・・雨と沢の怖さ
その時に自然の怖さを知った。生かされて生き残った。
そのことが教訓になって天気予報を注意深くみるようになった。
2022.4.23 知床遊覧船沈没事故がここでおこるとは!
遊覧船「kazui」
この世は何が起こるかが問題だ
安部氏銃撃事件 統一教会の問題
あこがれの知床旅情 2014.06.19
あ。。。遊覧船「kazui」か?
19.川湯温泉 2014.06..19
50年前の子供たちは 大鵬 巨人 玉子焼 だった
川湯温泉(かわゆおんせん)は、北海道川上郡弟子屈町にある温泉である。
弟子屈町(てしかがちょう)
川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したものである。
温泉街のなかを高温の温泉川が流れている。
川湯温泉2014.06..19
20.旭山動物園 2014.06.19
おおかみや ひとみみつめる 目と目
淡登水
動物の自然な生態が見られる行動展示(後述)を実施して、一躍有名になった。1997年以降は入園者数が増加し、北海道を代表する観光地として定着している。
日本国内だけではなく海外からも数多くの観光客が訪れている。2004年6月の「あざらし館」公開以降は7月は18万5,461人、
8月は32万1,500人と、恩賜上野動物園を抜いて日本一の月間入園者数を記録した。
2006年度の入園者数は300万人を超え、350万人の来園者があった上野動物園に次いで国内2位、
世界レベルでも上位の入場者数を誇る。2010年、愛知県の東山動植物園に次ぐ第3位。寒冷地域に生息する動物の飼育繁殖に実績があり、
旭山動物園が国内で初めて飼育下での自然繁殖に成功した動物にホッキョクグマ、アムールヒョウ、コノハズクなどがいる。
旭山動物園 2014.06.19